fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

5

ビヨンドマックスキング2とメガキングはどちらがいいんでしょうか?


> いま、K-KLUB限定の ビヨンドマックスキングⅡ 85cm/720gと
> HS700のメガキング85cm/750gどちらを買おうか迷っています。
> 周りからはⅡの方が飛ぶからいいと言われますが
> だれもメガキング85cmの金属を使った人がいないので本当のところが
> どうなのかわかりません。
> メガキングは素材も少し違うようですし、
> やっぱり新しいほうが良いのでしょうか?
> よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。



どうも、はじめまして。
バット研究家の火の玉ボールです。

結構、この手の質問があると、私の中の当たり前もいい情報になるんだなと思わされます。

結論から申します。

メガキングの方がいいです。


この後、いつも長文になるので、いつもこの手法を取らせてもらってます。

間違いないので、ここで「わかりました」で帰られてもOKです。


理由を知りたい方は引き続き、お付き合いください。






お金を取るのはお金を取れるだけの理由がある・・・





炊飯ジャーでおいしいご飯を食べたければ、1番高い炊飯ジャーを選ぶといい。
間違いなく炊飯ジャーの性能は値段らしいです。

中国人に知り合いがいたら、教えてあげて。

1番高い物を爆買いよ!



さてホテルの例も出しましょうか?

スイートの方が、広くてゆったりとした部屋ですな。

5000円のビジネスホテルならば、寝るだけになる。

より良いものには、高い値段がつく。

これ資本主義!

だってそれだけお金がかかってるんですもの。



料理屋もそう。

高いのはなんで?

材料が仕入れる段階で高いのです。

だから作ったら高い値段を設定しないともうけが出ない。




バット。

反発係数って広告で見ますね?

その反発が高ければ高いほど、その材料が良い物である。

そしてボールが飛ぶことで、ユーザーの満足が得られるなら価値はあがります。

メガキング38000円ぐらいでした。

キングⅡ29000円。

ちなみにキング29000円。

オーバル25000円。

普通のビヨンド22000円。


全部、使ってきた私の感想ですが、値段の通り!


普通のビヨンドよりは、キングの方が飛ぶと思い、キングⅡはさして変わらない感じだった。

そうなるとメガキング、私も使ったことはございませんが、おおよその確率でキングよりは満足する結果になる。


ちなみにキングⅡってどんなものかと申しますと、キングと同じ材料で芯の部分に凹凸ボコボコをつけることで、さらに飛ぶんだとか?
あまり差は感じませんでしたが、キングよりはマシって代物です。

だけど値段が一緒(笑)

まあ、好みの問題レベルで性能が優れてるって話じゃないみたいです。








ジュース、缶コーヒー、お菓子のトリック・・・




最近、ボス缶コーヒーが缶のデザインを変えましたね。

思わず、また買ってしまった経験はございませんか?

中身一緒なんですが、なぜか新鮮に感じてしまって、それを手に取る。


これ企業の戦略で、飽きが来るとデザインだけ変える。

そうするとまた売れる。

ジュースやお菓子もよくある戦略です。


これバットでもあるんです。

キングⅡはキングⅡ。

性能は変わらない。

お客様、満足度も同じなので値段そのままでデザインだけ変えた代物です。


でも広告で調べたら、これかっこいいな(笑)

ちょっと欲しいですわ。


私もマニアなところがありまして、デザインがダサかったら買わないんです。

今回、いまだにメガを買わずに、キングHS700、740gを購入したのは、そういう理由もあります。


まあメガは4万ですからね。

ちょっとリッチな旅行に行けちゃいます。

それぐらいの思い出のある1発を打たせてくれる1品じゃないでしょうか?


どっちがいいかという質問ならば、答えはメガです。

Ⅱとメガならメガの方が飛びます


キングⅡの方が朝飯はコンビニのおにぎりにしないと行けない旅行となります。

だけどどっちでもそれなりのお金は出しているので、満足はするでしょう。

ありがとうございました。




関連記事

コメント

寛和さんへ

寛和さん、こんばんは。

負けてやることは、ただひとつ。
筋トレとバットを振ること。
あと下半身強化のランニング。

3つ言ってるじゃないかーっ!

私事ですが、私も負けました。
私のせいで負けました。
2エラーすべて点につながり、やっちまいました。

バスケばかりやっていたせいかボールがでかくないとキャッチできないようです。

キャッチャーのボールバックも落として、「おまえ、今日、なにも取ってねえーぞ」と笑われました。

ボールまわしは手首に当てて、もはや久保田スラッガーの湯もみ型付けしたグラブがそこに存在する意味が無くなった次第です。

あい、すいません。
壁当てからやり直しますと言いつつ、今日もこれからバスケ練に参加してきます。

あれもこれも欲しがって、何も手に入れてない。

質問をくださる初心者には、この場で言い訳をしておきます。
こんな奴に教わっていいのだろうか?となってしまいますからね。

ヒットは打ちました。
2盗3盗、あざやかに決めました。
打撃のこと、バットのことは聞いてください。

半年ぶりでも、この凄さは天才なんじゃないかと思います。

エースに言われたのが「火の玉さん、ポジティブ過ぎっす」です。

試合は私の2エラーで負けました。

現時点でのレベルはここですので、これに合ったご質問でお願いいたします。


寛和さん、ウルトラ楽しんでください。

ありがとうございました。

琢磨さんへ

記事を更新しました。
「ボールが当たらない人へ」です。
どうぞお読みなって、また素晴らしい自分を取り戻してください。
ありがとうございました。

最近このブログを見始めたものですが、カタリストのプロモデルが気になっていますがどうでしょう?

お久しぶりです>^_^<

久しぶりにコメントさせて頂きますね♪
 毎日ブログ更新は拝見させて頂いてます(⌒‐⌒)

 先週試合に負けて、まだ悔しさがありますね~(+_+)
 負けてやるべき事はただひとつ筋トレと、バットを振ること♪

下半身強化のランニング(>.<)y-~

 メガトンパンチをかませますぜぇ♪

6月は飛騨ウルトラマラソンでさらに鍛えます♪
 それでは、又遊びに来ます♪
 

火の玉ブログをいつも見させてもらっています。
自分は今軟式野球をしています。
自分はバッティングに自信があって
練習でのフリーバッティングでもチームの中でも目だって大きい打球を打ってこれなら練習試合でもいけると思い試合に臨んだのですが、ピッチャーは100km未満のピッチャーに3打席全て三振し今バットを持つだけで震え、360度全てで鳴っていた風を切る音も聞こえなくなりました。
どうにも立ち直れないので知恵をお願いします
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします