2017
Nov
10
2
幸せになる人の考え方
ダイエットって言っても、やっぱり続かない。
甘いものを食べてしまう。
ポテトチップスを食べてしまう。
昨日の夜中、私はポテトチップスとコークハイボールで一人、晩酌をした。
火の玉さんってダイエット中ですよね?
はい。
72キロあった終わりかけの腹から、亀田興毅のシックスパック58キロを目指すカリスマが火の玉さんですよね?
はい。
今、何キロですか?
66キロ。
なめてます?
はい、なめてます。
だけど必ず達成させますよ!
今から、また食事制限します。
火の玉至極のメッセージ・・・
そんなに出来やしない。
今日もあなたにひとつ提示します。
幸せになれる人の思考ってやつです。
過去にとらわれない。
やってしまったものは、戻らないんです。
覆水盆に返らず。
食べてしまったポテトチップスは、仕方ない。
これからなんです。
今からやる。
今すぐやるって気持ちを持ち、いつも目標を眺めて進んでいたら、いつか叶います。
やめずに続ける。
楽しく。
この世界の輝きを見つめながら、笑って。
もう一つ、幸せになれる人の思考。
自分の問題はさておき、人のお節介をする。
そうです。
私がやってることです。
自分が終わりかけのおっさんであるにも関わらず、他人の草野球が上手くいくように、お手伝いをさせてもらう。
ブログから発信して、こうですよと。
あなたの場合、友達に何かしら勝手にやってあげたらいい。
汚いグラブを使っている人がいたら磨いてあげるとか、バットを貸してあげるとか、一緒に買いに行ったりとかです。
私のお節介は、情報の提示です。
知ってこれは役立つと思い、頼まれていないのに書く。
書いた後に、お前はどうなんだ?となります。
しっかりとこんなにダメですと自爆しながら、一緒に進む方式でございます。
昨日のポテチ、うまかったな~。
娘のバスケの大会があって、草野球を休んで見に行ったところ、草野球チームは1回戦延長で負けたそうです。
もちろん私がいないからと言うわけではない。
私がいてもノーヒット2エラーぐらいしただろう。
みんな、よく頑張った!
特別ルールで表の火の玉チームがまさかの0点。
もう1回しのいで、次の攻撃だと気合を入れた。
1球目、レフト前。
終了~。
今年の野球が終了しました。
来年、また頑張ります!
草野球も人生もずっと続くんだぜ。
あなたが60歳になっても、あなたが求めるならばチームがあって草野球が出来る。
問題はいつ光るか?
それは今じゃないといけない。
もしもあなたが47歳ならば47歳の今です。
38歳なら38歳の今。
昔は凄かったなんて武勇伝、誰も聞きたくないんだよ。
だからこそ、年相応のメンテナンスをあきらめずにやって行きましょう。
ダメでいい。
失敗でいい。
凡人なんだから。
才能があったら、どこかの会場で孫正義みたいに語れてるから。
「草野球のロボットチームを作ります」的な(笑)
ダメな過去があった後です。
すっかり忘れて、また始めましょう。
まだ読んでいるだけ、始まっていない人も、この記事を読んだら始めましょう。
別に筋トレじゃなくてもいいですよ。
今までの自分をもっとポジティブに変われる何かでいいです。
幸せは待っていては取れません。
つかみに行くんです。
獲得をしに行かなければ、幸せにはなれないそうです。
今日はラッセルの幸福論よりお伝えしました。
ちなみに岩波文庫、個人的におもしろくない。
読んでて疲れます。
漢字ばかりでむずかしい。
頭のいいあなたになら読めるかもしれません。
私は2か月以上、かかりました。
よかったらご一読を。
甘いものを食べてしまう。
ポテトチップスを食べてしまう。
昨日の夜中、私はポテトチップスとコークハイボールで一人、晩酌をした。
火の玉さんってダイエット中ですよね?
はい。
72キロあった終わりかけの腹から、亀田興毅のシックスパック58キロを目指すカリスマが火の玉さんですよね?
はい。
今、何キロですか?
66キロ。
なめてます?
はい、なめてます。
だけど必ず達成させますよ!
今から、また食事制限します。
火の玉至極のメッセージ・・・
そんなに出来やしない。
今日もあなたにひとつ提示します。
幸せになれる人の思考ってやつです。
過去にとらわれない。
やってしまったものは、戻らないんです。
覆水盆に返らず。
食べてしまったポテトチップスは、仕方ない。
これからなんです。
今からやる。
今すぐやるって気持ちを持ち、いつも目標を眺めて進んでいたら、いつか叶います。
やめずに続ける。
楽しく。
この世界の輝きを見つめながら、笑って。
もう一つ、幸せになれる人の思考。
自分の問題はさておき、人のお節介をする。
そうです。
私がやってることです。
自分が終わりかけのおっさんであるにも関わらず、他人の草野球が上手くいくように、お手伝いをさせてもらう。
ブログから発信して、こうですよと。
あなたの場合、友達に何かしら勝手にやってあげたらいい。
汚いグラブを使っている人がいたら磨いてあげるとか、バットを貸してあげるとか、一緒に買いに行ったりとかです。
私のお節介は、情報の提示です。
知ってこれは役立つと思い、頼まれていないのに書く。
書いた後に、お前はどうなんだ?となります。
しっかりとこんなにダメですと自爆しながら、一緒に進む方式でございます。
昨日のポテチ、うまかったな~。
娘のバスケの大会があって、草野球を休んで見に行ったところ、草野球チームは1回戦延長で負けたそうです。
もちろん私がいないからと言うわけではない。
私がいてもノーヒット2エラーぐらいしただろう。
みんな、よく頑張った!
特別ルールで表の火の玉チームがまさかの0点。
もう1回しのいで、次の攻撃だと気合を入れた。
1球目、レフト前。
終了~。
今年の野球が終了しました。
来年、また頑張ります!
草野球も人生もずっと続くんだぜ。
あなたが60歳になっても、あなたが求めるならばチームがあって草野球が出来る。
問題はいつ光るか?
それは今じゃないといけない。
もしもあなたが47歳ならば47歳の今です。
38歳なら38歳の今。
昔は凄かったなんて武勇伝、誰も聞きたくないんだよ。
だからこそ、年相応のメンテナンスをあきらめずにやって行きましょう。
ダメでいい。
失敗でいい。
凡人なんだから。
才能があったら、どこかの会場で孫正義みたいに語れてるから。
「草野球のロボットチームを作ります」的な(笑)
ダメな過去があった後です。
すっかり忘れて、また始めましょう。
まだ読んでいるだけ、始まっていない人も、この記事を読んだら始めましょう。
別に筋トレじゃなくてもいいですよ。
今までの自分をもっとポジティブに変われる何かでいいです。
幸せは待っていては取れません。
つかみに行くんです。
獲得をしに行かなければ、幸せにはなれないそうです。
今日はラッセルの幸福論よりお伝えしました。
ちなみに岩波文庫、個人的におもしろくない。
読んでて疲れます。
漢字ばかりでむずかしい。
頭のいいあなたになら読めるかもしれません。
私は2か月以上、かかりました。
よかったらご一読を。
![]() 幸福論 (岩波文庫) [ バートランド・ラッセル ] |