fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

久保田スラッガー、グラブ福袋2

グラブと守備用手袋がついた福袋です。
きっちり分析したいと思います・・・・
まず最初の記事が気になる方は久保田スラッガーの福袋がハンパない件という記事も見て
もらえたら嬉しいです。

さてその続編です。

湯もみ型付けやラベルなどもついていますが、これは福袋じゃなくても
どこのショップもサービスでついてきます。

お得なのは守備用手袋とグラブを入れる袋がつくことです。
しかも普通に買えばグラブだけで20000円が19000円だから
間違いなく嬉しい福袋です。



なぜ久保田スラッガーのグラブを押すか?・・・


今まで私はグラブを買うと固くて固くて柔らかくするのが本当に大変でした。
半年ぐらいかかったと思います。
固いからよく落とすし、怖くて試合で使えない。
せっかく買った新しいグラブを使うことができないもどかしさがありました。


だけど、この久保田スラッガーのグラブは湯もみされていて、柔らかい状態で
届きます。
型付けされていてすぐにボールが取れる状態なんです。
これだけで初心者にとっては嬉しいのではないでしょうか?





その他に手のひら捕球という効果・・・


これはブロガー友人でもある上間ガス産業の管理人暇人さんから教えてもらった
手のひら捕球です。
久保田スラッガー手のひら捕球の記事を見て、これは凄いと思い即決で買ってしまったぐらいです。
動画でわかりやすいので是非、見てください。


そんな最高のグラブの福袋がまだ残っています。
春先から全開で使えます。
全開で使えると同時に守備力Sになってます。
私は届いて1週間ほどですが、守備力Dから今、間違いなくAです(笑)。
ではまた書きます。

関連記事

コメント

お返事ありがとうございます。

なるほど、手の感覚ですか。
そういう感覚でいうと僕のグラブはまだまだ手の先に物がついてるって感じですね。
グラブにさえボールが入ってしまえば絶対に落とさない状態が理想なのですが、
しっかり指で挟んで取らないとポロッとなる始末です。
「あ~、グラブには入ってるのにっ!」と何度も悔しい思いをしています。

火の玉ボールさんのコメントも参考にしつつ、
自分に合ったグラブに育てていきたいと思います!

あずっきーさんへ

あずっきーさん、はじめまして。
いつも読んで頂きありがとうございます。
ちょくちょく履歴が残っていたので、あずっきーさんのことは存じておりました。
コメントを頂き、ブログを改めて見させてもらい、野球をされていることも知りました。
今まで応援してもらっていたことに気が付けて本当に良かったです。
今回はコメントして頂きありがとうございました。


グローブの件ですが、私の場合はあくまで手の感覚です。
手を閉じたら自然に閉じる。
守っているときやボールをを待つときは自然に開いている状態の固さにしています。
そうなるまでは、ぐにゃぐにゃ曲げたり、ボールを何度も投げ入れています。

手を自然に広げてみると指の部分って若干、丸まっていて包むような感じになって
いませんか?
そんな指の部分も曲げていきます。
これは内野手だからかもしれません。

まるでグラブをはめていなくて、手が大きくなったかのように
仕上げようと私はします。
だって守備が下手なんです。
グラブさばきって言葉がありますが、私には、さばけません。
だからでっかい手にしようと考えました。

上手い人に言わせると「ちゃんと型、作れよ」なんてよく言われます。
ショートの先輩や同僚にも言われます。

でもなぜかピッチャーをやるときになると「火の玉、グローブ貸して」と
言いに来て自分のショート用を渡されます。

この行動からして、私の型付けは、まあ合格で使いやすい部類なのかな?と
勝手に思っています。


下手なのでまだまだ勉強して考えていきたいと思いますが、今のところ
手に近づけようということで結論にしています。

なのであずっきーさんのグラブづくりの参考になったかは正直、わからないです。
言ってしまえば、私は結構、へにゃへにゃが好きです。
個人的見解であまりまわりにも共感を得ていないことなので
コメント返信にしました。
私の言うことは基本スルーで、たまに「おっいいね」となってくれればと
思います。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして

いつも楽しく拝見させてもらっています。

僕も普段久保田スラッガーのグラブを使っています!
KSN-7PSEを使っているんですが、スラッガーの内野グラブは素晴らしいですね。

僕は湯揉みしていないものを購入したので、まだ少し硬い感じです。
以前使っていたミズノのグローブが、芯までフニャフニャになってしまって、
随分捕りにくくしてしまったのがトラウマで、
どこまで柔らかくしていいのか悩んでいます。
湯揉みしたグローブってどのくらい柔らかいものなのでしょうか?
今は結構指に力を入れないと完全に閉じない状態です。

ちなみにポジションはサード・ファーストでたまにピッチャーです。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします