fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

5

簡単2塁牽制

ショートをやることになり2塁牽制をどうすればいいかわかりません。

初心者用の本当に簡単なやり方で結構ですので、「簡単なサイン・牽制のコツ・ピッチャーから見て、
2塁牽制の時にこうして欲しい」等ありましたら教えて頂けませんか?・・・・・
あまりむずかしく考えることはありません。

サインもいりません。


投手と目が合っているときに、グラブをちょんと動かして「入るぞー」っていう仕草をした後、
一瞬でバーーーっとセカンドに入るだけです。


何回かやっていると投手がタイミングを合わせて投げたいときに勝手に投げます。

ランナーからはショートさんは見えません。
コーチャーが声を出してもショートさんは全力でしかも一瞬で入るため遅いのです。


コーチャーの「ショート入ったー」のときには、ショートさんは2塁ベースにいて
投手からボールは離れています。



もう一つは逆回転の牽制。
これは足を上げた投手が回転したと思った瞬間に全力で入れば間に合うという位置にいればOK。
ということは足が上がったらだいたい、いる位置は一緒です。

捕手方向に投げたら開くでいいです。


普段は入りそうで入らないを繰り返してください。
そんなにリードが大きくなければ、これだけでも実は十分です。

基本は得点圏なのでバッター集中です。
刺せそうなランナーだけに入ればいいと思います。


私自身もそうで、ほかの投手の皆さんもそうだと思いますが、2塁牽制は刺せるときにしか投げません。

悪送球もまずいですし、牽制するならプレートを外すだけとか長く持っていて何回も
見るだけなのが一般的です。


リードを少しでも狭くさせて盗塁を阻止する必要もないわけです。
よほど早いランナーしか3盗はしてきません。
してきてもモーションが盗まれていなければ、楽々アウトですから大丈夫。



と一般論を少し話しました。
基本はこんなもんでOKです。
ただ草野球は違う


ショートさんのチームの文面にも書かれていましたが弱小チームもたくさんある。
キャッチャーがへぼい場合、上の一般論は通じません。



1つだけ投手とミーティングをして覚えて頂きたいことがあります。

上にも書きましたが逆回転の牽制のときに刺せるチャンスが来ます。

キャッチャーがへぼければ、へぼいほど引っかかります。
モーションを盗まずとも走れるからです。

この牽制を小刻みに入れておかないと3塁までの無料切符を配布することになります。

「回転したら必ず入りますので、迷わず投げてください」

こういっておけばOKです。
投手はわざとモーションを盗ませ、いけると判断したときに刺します。
1発、刺してしまえば、2塁ランナーは見なくても投げられるようになり、よりバッターに集中できます。

足を上げてホームへ行きそうなところをボークすれすれで回転して投げます。
このときショートまで逆をつかていたら投手もがっくりです。
ミーティングだけで不安な場合は練習もしましょう。




最後に関係のない話・・・・


質問の中に気になる文面がありました。
1文ですが載せさせてください。






>  今回のお話、以前も書かれていましたね。
> 「自分にしか出来ない事を探す・オンリーワンになる」と。
>
> そこを意識しながら野球をしているのですが、中々答え…とまではいかないでも、
自分自身のヒントみたいなものが、まだ見えておりません。
>
> と、言うか、そもそもウチのチームで、「そこまで本気の奴、必要か?」とも思います。
あまり熱を入れてやると、むしろ周りや上の連中が白けてしまうような気すらします。
>
>


とここまで前回記事の感想を頂きました。ありがとうございます。

ショートさんは何度も質問をくださり、本気でやられています。
もしも本気で一人熱く、はじめたら当然バッシングを受けます。

人は潜在意識の中で手をつないで輪になっています。

一人が違う方へ行こうとすれば、輪が乱れます。
みんなで一生懸命、戻そうとするわけです。


タバコをやめようとしている人に喫煙者がタバコを差し出すのは、このためです。
手をつないで仲良く輪になっていたいのです。


自分の望む環境は自分の思いが決めるのです。
本気でやりたかったら本気でやってはどうでしょう?


そのときについてくる人が、あなたが作った新しい輪です。
そういう人たちを引き寄せます。


今の納得いかない環境と決別することは明日から出来るのです。
一見、どうしようもないと思うことでも考えを変えれば、神様は不思議な方法で
まわりにいる人を考えに合った人たちに変えてくれます。
元々、いた人が変わるケースもあります。



輪の中から抜けるのは勇気がいります。
だって自分自身、そこにいたい自分がいます。
皆さんそうです。
文句を言いながら、そこにいることが心地いいのです。


違う輪は見えません。だから不安です。
友達が一人もいなくなるかもしれない恐怖があります。


私から生意気なアドバイスです。
もちろん聞き流し&スルーOKでございます。信じる道を行かれてください。

真剣にやられてるショートさん。
真剣な環境を求めれば、もっと野球が楽しくなる。
上手い人を引き寄せ触れることでもっと野球が好きになる。

どの世界だって真剣にやっていることで、その世界のレベルの高い人に触れることが
幸せなことではないでょうか?
会っただけで涙が止まらないケースだってあるでしょう。

奥深い楽しさを教えてもらい知ることが出来るからです。



嫌われてください。
自分のやりたいことを自由に幸せと思う方向に生きてください。
あなたはあなただから好きなんだと言ってくれる人、たくさんいます。


嫌われても構わないと思いきる。
白けるなら白けていい。
私は一生懸命やる。なんと自分勝手!


だけど、そういう人は結果好かれていきます。
だって魅力的ですから。


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ショートさんへ

ショートさんには、ショートさんの出した正解で人生は成り立っています。
私の考えなんて1例にすぎないわけで、ショートさんにとっての正解には必ずしもなりません。

今までの失敗を糧に波風を立てずに生きていく。これもこれで正解です。

文面からもっと熱く野球がしたいというのが伝わってきたような気がしましたので
少しお節介を焼いてしまいました。

考えて考えて悩み苦しんでたどり着いた選択ならば、私の入る余地はありません。

ショートさんが求めていない質問で勝手に書いたにも関わらず、お礼のメールを
頂いたことに感謝しています。
ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします