fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

3

ビジョンを持てば・・・

幸せと不幸せは、すごく近くあって幸せになりたかったら同時に不幸せも引き受けなきゃいけない。

例えば、のどがカラカラになるから、そのあとに飲むコーラがうまい。
寒い冬があるから、あたたかな春に感謝できる。
さくらを綺麗だって思える・・・・
嫌な人がいるから、その人がいないときに幸せを感じることができる。
今日はいないから最高だって思える。

火の玉的には、ここから普通がどれだけ幸せか感じられればいい。
何もない日常がどれだけ満たされているかわかるといい。


わかっていないから不幸を背負って、ふつうがどれだけいいかを神様は教えてくれています。


つまらない授業があるから、終わった後の休み時間が最高のものとなる。
仕事から解放される1杯。
残業、残業の連続でやっと休みが取れて家族で行ったキャンプ場で見る娘の笑顔。






どう生きていくかはその人次第・・・・



幸せと不幸せを同時に引き受けなければ幸せになれないということです。

ほとんどの人は不幸な部分をつかみすぎて幸せがきていないと勘違いして不幸の連続だと思っている。
つらいことの方が多いと思います。
きついこと、なんで俺ばかりってなげいています。


実はこの不幸は外側からきているわけではありません。

だれだれが僕を傷つけたから不幸だ。
だれだれがイラッとくる態度をしたから私は怒らなくてはいけない。

外側の現象が世界共通で嫌なことだから、私が不快に思うのは仕方ない。
私は何もしていないのに、なぜこんなにつまらないのか?って皆さん思っていますが、ここが違います。


確かに不快な態度があったかもしれない。だけどそれを見てイラつくと、とらえて怒りの感情を
握ったのは、自分なんです。
自分がこれは嫌なことってしっかりと決めてから、握った感情であり、嫌な出来事としてあなたが確定させたのです。

すべては内側から来ています。




その現象を見て、いいことだって決めれば、それはいいことになります。
注意されて、言ってもらえてよかったと思えば、それは良かったこと。
うるせえなって思えば、むかつく出来事。

すべて自由にあなたが決めています。
だからどう生きるかは、その人次第なのです。



朝起きて、太陽を見て最高だと思うのも、あ~気持ち悪いと思うのも自由に決めています。






起こった現象に意味はない・・・



例えば今、私がいじっているパソコン。
これは私がパソコンっていう役割を決めたからパソコンになってます。
もしもこれを枕にして寝てしまえば、それは少し硬い枕なのです。


もっと行きます。
この私が決めたパソコンをアフリカの電気のない民族にあげたとします。
この民族にとってパソコンは座布団?いや武器?何になりますか?


今、目の前に常識としてあるものは、これって決まりはない。


意味はそれを見たその人、その人が決めています。


ということは不幸っていうのも実はないということになります。
内側のあなたが意味をつけて理由をつけて不幸としているだけで、考え方ひとつで、
それは普通になり上手く行くと幸せにすることも出来る。






思いが人生を作る・・・



やさしさや穏やかさで気持ちをいっぱいにした人は、どんな人生になるでしょう?
逆につらいことや憎しみで満たした思いで作り上げた未来はどんな人生になるでしょう?


外側ではありません。
すべて自分で選ぶことが出来ます。
すべて自分が思った通りの人生を作って今があります。


ビジョンを持ちましょう。
私の未来の幸せを今の私に約束してください。


これから私は自分で決める現象を幸せとします。
これから私はどんな現象もついているという気持ちで受け入れます。



私は幸せになるために必要な行動があれば、手段を選ばす行動します



やさしさと穏やかさの種をまき続け、優しさに包まれた花に囲まれます。
穏やかな人生にしてみせます。


ほとんどの人は幸せになる覚悟がありません。


私から言わせると望んで不幸を選んでいる。
幸せになりたいと口で言っていて、実は不幸だとすべてを自分で決めて捕らえて不幸の森の中で
テントを立てて寝ています。


どうせ私は無理なんですって言います。

絶対に幸せになってたまるものか!って頑なに不幸を楽しんでいるように見えてなりません。






なぜそうなるか?・・・




きついことをきついって言った方が楽だからです。
「でもの悪魔」に取りつかれた方が楽なのです。

でも火の玉・・・無理なんだよ
でも時間がないよ
でも練習しても体が小さいし・・・



人の奥深さを感じてならないときは、この人つらいはずなのに、なんで笑っているの?っていう人に
出会ったときではないでしょうか?

底が見えない凄さを感じてなりません。


こういう人は普通の人が頑張ったっていうレベルが準備体操なのです。
今日は300振ったと感無量な普通の人。
奥深い人は、きついと感じることに鈍感だから朝、起きて300振ってしまいます。

頑張っているのレベルが違うことに気が付くといい。
圧倒的な量をこなすから凄いのです。

それを知らない。
才能の一言で片付けて白旗を上げて、自分は不幸だと森の中に入る。


やっぱり私から見たら望んでダメでいることが心地いいように見えます。




今日からやりましょう。
覚悟を決めて幸せに真っ直ぐ走るのです。

でも・・・もしも失敗したら・・・


おっ出ましたね?大丈夫です。もともと不幸なのでそれ以上下に落ちませんから、
幸せに向かって登ってください。

気持ち、心を本気で変えてください。
思った通りになっていくのです。
関連記事

コメント

Fさんへ

気にしない、気にならないまで行くというのが究極です。
それがわかっていても私たちは自分から怒りを握ることがあります。
そのときは、ちゃんと感じてください。

気にしない、気にしないとして実は我慢になってしまっている場合があります。
我慢になってしまうと、いつかパンクしてしまいます。

だからこそ怒りを感じてしまったときは、ちゃんと怒っていることを感じきって離す。
これが出来るようになると、だんだん本当に気にならなくなります。

気にならなくなったときに、Fさんをいじめる人はいなくなるというのが宇宙法則です。
不思議な形で宇宙はその人をFさんから遠ざけます。

私もここはよくわかりませんが、そうなっています。
詳しく書いてしまうと長く長くなってしまうので、この辺で終わります。

私のまわりの人も、よくわかりませんが言う通りにしたら居なくなりました。
ありがとうございますと感謝されています。


やさしい心、おだやかに振る舞うこと。笑顔で「ありがとう」をたくさん言うこと。
怒りを感じても、感じきったらすぐ離す。
我慢でため込まない。
すべて自分でコントロールするのです。
自分が握る感情をいいものでコントロールしてください。
簡単に書けばやることはこれだけです。


道具に関しては、しっかり親に感謝の言葉を言えれば何を買ってもいいです。
G9がいいと思えば、G9を買われてください。
それだけの思いがあればG9でOKです。
自分にとって必要なものしか、自分のところに来ないようになっています。

ありがとうございました。

火の玉さんへ

火の玉さん、こんばんは。
今回の記事を見て僕は、「あ!そうか!」と思いました。
これは僕の場合なのですが、他人に文句を言われて不幸になるのではなく
他人に言われてその言葉に流されるから不幸になる、、。
要は気にしなければいいんだ。と感じました。
僕はこのブログで火の玉さんを始めたくさんの人に救われました。
本当にありがとうございます。
それと、火の玉さん
僕、今とてもいいビジョンが頭のなかに流れています。
皆さんの言葉を胸にセカンドを守り、クリーンアップを打つ自分の姿が
ビジョンとして流れています。だから、今を他人の文句なんかに
振り回されずに、一生懸命躍進し続けて行こうと思います。
皆さんの言葉を無駄にはしません。
ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします