2013
Sep
08
11
迷ってどうしようもないときの選択の仕方
いきなり本物の母親が出てきて「一緒に住もう」と言われました。
そんな急に出てこられても、すぐに答えが出せません。
火の玉さんの返信をお待ちしています。
答えを書いてしまうと・・・・・
そんな急に出てこられても、すぐに答えが出せません。
火の玉さんの返信をお待ちしています。
答えを書いてしまうと・・・・・
コントロールされているようで従いたくなくなるのが人間なので、どうするか書いてしまうのは
少し引けるのですが、質問者様がわからないということなので書きます。
一緒に住めばいいじゃないですか?・・・終了です(笑)
ここで、はいわかりました。よく私の考えがわかりましたね。凄いッス!となれば今回はこれで終わりです。
ありがとうございました。
この答えじゃない限り、この相談はないんです。
例えば離婚しようと思っているのですが、どうした方が1番いいですか?
離婚を考えてない方からこの質問は出ません。
会社をやめようと思っているのですがどうしたら・・・・
会社に満足している人は、この相談をしません。
重大で悩ましい相談ほど、やることは決まっています。
相談している本人は本気でわからないことも知っていますので簡単に答えを出しました。
じゃあ、なぜ悩むのですか?・・・
その選択が間違っているかもしれないと思うからです。
簡単な問題ならば間違えても大丈夫ですが、大きな問題は間違えることができないと思っています。
とにかく自分がこれからする選択と行動は正しい選択でありたい。
自分だけではなく、まわりの人から見ても正しいと言ってもらいたいし、思われたいわけです。
もちろん世間体も気にします。
正解を選択できないから決められないし、悩むのです。
どっちを選んでも間違っていると言われます。
急に出てきた母親に自分の都合で捨てて今さら愛情注がせてでわかったとなるのはおかしい。
かと言って、一人ぼっちの実の母親を見捨てるのも人としてまずい。
どっちを選択しても、誰かに間違っていると言われる。
何が正しくて何が間違っているか?
自分にとって何が正解なのか?
ここを問いかけてるわけですが、答えが出ないから苦しいわけです。
出るわけありません。
そもそもそんなものがないからです。
宇宙には合ってる、間違っているという現象はありません。
あなたは海から砂糖が取れないかを悩んでいます。
そもそもないのです。
正しい、間違ってる。
正義、正当性を求めると苦しみます。
それはありません。海からは塩を取りましょう。
また色即是空・・・
コップに水が入っています。
なんだこれしか入ってないじゃないかが色。
こんなに入ってるも色。
コップに50ccの水が入っているが空。
色これ、すなわち空なり。
私たちは意味をつける。
私たちはプラスにとらえたり、マイナスにとらえたりする。
私たちはこれは合ってるのか?間違ってるのか?を考える。
全部、色。あなたが勝手に色をつけた現象です。
これは空なんです。
ただ、そこにあるだけでゼロです。
私は空のままでいいと何度も書いています。
ポジティブもいらない。
ただそれを空でとらえて、わかりましたとなれる心を持ちましょう。
これを難しい問題と色をつけたのはあなたです。
合っているか?間違っているか?を追求することは苦しみです。・・・
いいですか?
価値観があります。
職場のおっさんの時から、あなたはずっと外側です。
経験をしてから書こうと思っていましたが、今がちょうどいいようなので書きます。
会社の人たちにわかってもらえてよかった。
最初はわかってもらえなくてつらい。
「おい早く光に入れよ」と喧嘩を売った。
つばをかけられた。
俺は悪くない。
あなたは切れていないだけで、波動でずっと戦っていた。
怒りの状態では内側には入れません。
戦い、争い続けて外側です。
職場のおっさんを見事やっつけて、幸せだと思っていた。
このタイミングで母親が現れた。
法則的には納得なんです。
すべてがリンクします。
私たちの超バランスは崩れることはありません。
だから空で受けていく。
ゼロでそこにあるだけですから、いろいろと色をつけてややこしくしない。
そして何より間違ってるでいい。
人にどう見られても構わないという自分主体の生き方が重要です。
他人の動き次第で自分が良くなったり悪くなったりするのは、明日も他人任せの人生になります。
あなたが合っていると思うことをやればいい。
そのあなたの理解者は世界であなただけです。
その都度、出した答えには賛同者は変わると思ってください。
A案が正しいという価値観。
B案が正しいという価値観。
人はそれぞれ勝手に色をつけて思い、考え苦しみます。
何を問われているか?・・・
神様は愛ですよ~。
許しですよ~って山の上から私たちに叫んでいます。
内側に入っているならば、おっさんには心からすみませんと言えたはずです。
許してないから、ふて腐れたのです。
誰も間違ったことはしていません。
その人の中で最善の道を歩んで今があります。
それを認めてあげられたら、すみませんと言えたのです。
最善の道を歩んでいる人に対して、お前の価値観は間違っていると言われれば、争いになります。
違うと思っても、そんな人を丸ごと許し受け入れる。
いいですよ~わかりました。ありがとうございますって。
さて問題をすり替えただけと書きました。
そんな母親を許せますか?
愛をくれなかった母親を許し笑顔で愛することができますか?
簡単に言えばおっさんから母親に変わりました。
結局、問われているのはそこです。
その愛する選択を「お前は違う」という人もいます。
その人たちも、丸ごと愛せますか?許せますか?
無理ならば、もう1度戦ってください。
またもがいてください。
闇の仕組みは簡単です。
自分正しさを求めて、まわりの人を屈服させれば、いつまでも闇です。
ちなみに私はそれでもいいと思っています。
戦い続けた人には戦い続けた人だけが伝えられることがあります。
私は根性なしなので、光を浴びてあたたかく生きる方法を書いているだけです。
母親を許さず、反省させてすっきりしてもいい。
許し、愛してもいい。
最後にもう一つの方法を特別に書かせて頂きます。
その母親にありがとうと言ってもいい。
ありがとうで接すると神様は味方します。
苦しいときは思い出してください。ありがとうが無くなっています。
これを無料で知れるとは、本当についていますね。
ありがとうございました。
少し引けるのですが、質問者様がわからないということなので書きます。
一緒に住めばいいじゃないですか?・・・終了です(笑)
ここで、はいわかりました。よく私の考えがわかりましたね。凄いッス!となれば今回はこれで終わりです。
ありがとうございました。
この答えじゃない限り、この相談はないんです。
例えば離婚しようと思っているのですが、どうした方が1番いいですか?
離婚を考えてない方からこの質問は出ません。
会社をやめようと思っているのですがどうしたら・・・・
会社に満足している人は、この相談をしません。
重大で悩ましい相談ほど、やることは決まっています。
相談している本人は本気でわからないことも知っていますので簡単に答えを出しました。
じゃあ、なぜ悩むのですか?・・・
その選択が間違っているかもしれないと思うからです。
簡単な問題ならば間違えても大丈夫ですが、大きな問題は間違えることができないと思っています。
とにかく自分がこれからする選択と行動は正しい選択でありたい。
自分だけではなく、まわりの人から見ても正しいと言ってもらいたいし、思われたいわけです。
もちろん世間体も気にします。
正解を選択できないから決められないし、悩むのです。
どっちを選んでも間違っていると言われます。
急に出てきた母親に自分の都合で捨てて今さら愛情注がせてでわかったとなるのはおかしい。
かと言って、一人ぼっちの実の母親を見捨てるのも人としてまずい。
どっちを選択しても、誰かに間違っていると言われる。
何が正しくて何が間違っているか?
自分にとって何が正解なのか?
ここを問いかけてるわけですが、答えが出ないから苦しいわけです。
出るわけありません。
そもそもそんなものがないからです。
宇宙には合ってる、間違っているという現象はありません。
あなたは海から砂糖が取れないかを悩んでいます。
そもそもないのです。
正しい、間違ってる。
正義、正当性を求めると苦しみます。
それはありません。海からは塩を取りましょう。
また色即是空・・・
コップに水が入っています。
なんだこれしか入ってないじゃないかが色。
こんなに入ってるも色。
コップに50ccの水が入っているが空。
色これ、すなわち空なり。
私たちは意味をつける。
私たちはプラスにとらえたり、マイナスにとらえたりする。
私たちはこれは合ってるのか?間違ってるのか?を考える。
全部、色。あなたが勝手に色をつけた現象です。
これは空なんです。
ただ、そこにあるだけでゼロです。
私は空のままでいいと何度も書いています。
ポジティブもいらない。
ただそれを空でとらえて、わかりましたとなれる心を持ちましょう。
これを難しい問題と色をつけたのはあなたです。
合っているか?間違っているか?を追求することは苦しみです。・・・
いいですか?
価値観があります。
職場のおっさんの時から、あなたはずっと外側です。
経験をしてから書こうと思っていましたが、今がちょうどいいようなので書きます。
会社の人たちにわかってもらえてよかった。
最初はわかってもらえなくてつらい。
「おい早く光に入れよ」と喧嘩を売った。
つばをかけられた。
俺は悪くない。
あなたは切れていないだけで、波動でずっと戦っていた。
怒りの状態では内側には入れません。
戦い、争い続けて外側です。
職場のおっさんを見事やっつけて、幸せだと思っていた。
このタイミングで母親が現れた。
法則的には納得なんです。
すべてがリンクします。
私たちの超バランスは崩れることはありません。
だから空で受けていく。
ゼロでそこにあるだけですから、いろいろと色をつけてややこしくしない。
そして何より間違ってるでいい。
人にどう見られても構わないという自分主体の生き方が重要です。
他人の動き次第で自分が良くなったり悪くなったりするのは、明日も他人任せの人生になります。
あなたが合っていると思うことをやればいい。
そのあなたの理解者は世界であなただけです。
その都度、出した答えには賛同者は変わると思ってください。
A案が正しいという価値観。
B案が正しいという価値観。
人はそれぞれ勝手に色をつけて思い、考え苦しみます。
何を問われているか?・・・
神様は愛ですよ~。
許しですよ~って山の上から私たちに叫んでいます。
内側に入っているならば、おっさんには心からすみませんと言えたはずです。
許してないから、ふて腐れたのです。
誰も間違ったことはしていません。
その人の中で最善の道を歩んで今があります。
それを認めてあげられたら、すみませんと言えたのです。
最善の道を歩んでいる人に対して、お前の価値観は間違っていると言われれば、争いになります。
違うと思っても、そんな人を丸ごと許し受け入れる。
いいですよ~わかりました。ありがとうございますって。
さて問題をすり替えただけと書きました。
そんな母親を許せますか?
愛をくれなかった母親を許し笑顔で愛することができますか?
簡単に言えばおっさんから母親に変わりました。
結局、問われているのはそこです。
その愛する選択を「お前は違う」という人もいます。
その人たちも、丸ごと愛せますか?許せますか?
無理ならば、もう1度戦ってください。
またもがいてください。
闇の仕組みは簡単です。
自分正しさを求めて、まわりの人を屈服させれば、いつまでも闇です。
ちなみに私はそれでもいいと思っています。
戦い続けた人には戦い続けた人だけが伝えられることがあります。
私は根性なしなので、光を浴びてあたたかく生きる方法を書いているだけです。
母親を許さず、反省させてすっきりしてもいい。
許し、愛してもいい。
最後にもう一つの方法を特別に書かせて頂きます。
その母親にありがとうと言ってもいい。
ありがとうで接すると神様は味方します。
苦しいときは思い出してください。ありがとうが無くなっています。
これを無料で知れるとは、本当についていますね。
ありがとうございました。