2014
Jan
17
9
あなたが幸せに生きるために必要な3つのこと
幸福度って簡単にわかるんです。
あなたの幸福度、調べてみましょうか?
エド・ディーナーの人生満足度という質問です。
これは気分や状況に左右されずに、今の幸福度が出るそうです。
5つの質問です。
この質問に対して1点~7点の点数をつけてもらえばいいだけです。
1点・・・全く当てはまらない。
2点・・・ほとんど当てはまらない。
3点・・・あまり当てはまらない。
4点・・・どちらとも言えない。
5点・・・少し当てはまる。
6点・・・だいたい当てはまる。
7点・・・非常によく当てはまる。
こう言った感じで合計点数を出すだけです。
それでは質問に行きます・・・・・・・
あなたの幸福度、調べてみましょうか?
エド・ディーナーの人生満足度という質問です。
これは気分や状況に左右されずに、今の幸福度が出るそうです。
5つの質問です。
この質問に対して1点~7点の点数をつけてもらえばいいだけです。
1点・・・全く当てはまらない。
2点・・・ほとんど当てはまらない。
3点・・・あまり当てはまらない。
4点・・・どちらとも言えない。
5点・・・少し当てはまる。
6点・・・だいたい当てはまる。
7点・・・非常によく当てはまる。
こう言った感じで合計点数を出すだけです。
それでは質問に行きます・・・・・・・
1、ほとんどの面で私の人生は、私の理想に近い。
2、私の人生はとてもすばらしい状態だ。
3、私は自分の人生に満足している。
4、私は、これまで自分の人生に求める大切なものを得てきた。
5、もう1度、人生をやり直せるとしても、ほとんど何も変えないだろう。
これの合計点数が30点~35点ならば、すべての面で上手く行っている人。
25点~29点ならばだいたいにおいて人生が順調な人。
20点~24点が平均的な人生の満足度です。
そこから19点以下で点数が低くなればなるほど、不満だという結果です。
あなたはどうでしたか?
よかったら点数をコメントで教えてください。
日本は世界で43位の幸福度です。
この低い順位を聞いて、幸せ2800%の私が話しを書く市場が改めてあると感じています。
お金と幸せが直結しないと前回、書きました。
もうひとつデータを載せます。
日本のGDPは1950年以降ずっと上がり続けています。
リーマンショックを含めても上がっているんです。
日本人の生活は豊かになっているのに、幸福度は1970年頃から変わっていない。
経済成長、お金を取ることではもう限界だということがわかります。
そうここで3つのことです。
幸せ2800%の私もうなずいた結果です。
あっちなみにディーナーの点数33点の神様領域だった私です。
能天気なバカだと言われれば・・・・その通り(笑)
これからも悩みたい人はページを閉じて今日は終わりです。
自由です。
ありがとうございました。
さて3つの実践をして満足度を上げたい方へ書いていきます。
1、ここにいること・・・
心、ここにあらずでユーチューブを見ていませんか?
ラインのゲームをしてませんか?
誰かからメールがきていないかチェックする。
芸能ニュースを見る。
フェイスブックで友達が何をしているか?
このあなたどこにいるのっていうスマフォが不幸の原因です。
夜、寝る前に必ず上のことをしてしまう。
または、嫌なあの人のことを考えてしまう。
こうやって妄想をします。
意味もなくテレビをつけてバラエティ番組をただなんとなく見る。
これらのことをすると私たちは幸せになれるかもしれないと思い行動してしまいます。
いつも何もない。
終わったら虚無感に襲われます。
人は幸せを感じると脳の左の側頭葉が活性化されます。
これで実験結果が出ています。
なにげなく1日の大半を上のことで終わらせていませんか?
上のことでは、脳はまったく反応していないことがわかりました。
さて、それなのになぜやってしまうのか?・・・
幸せになれると思うからです。
私たちは錯覚しているみたいです。
このゲームをやりとげたら、野球で優勝したような感覚になれる。
このメールをチェックしたら、完封したときと同じ快感を味わえるかもしれない。
おもしろいテレビを見たら嫌なことを忘れて、あのヒットを打った日のような嬉しい気持ちになれる。
このような錯覚から今日もスマフォを意味なく見て何もない。
だけど次こそはって思いまた、20分後見る。
左の側頭葉が活性化されるはずなのに、なにも動かないからおかしいとなる。
だけど私たちはわからない。
それ以外の方法を知らないから、同じ方法で今日も快感を求めます。
そうやって1日が32点で終わる
この話を聞いた新人がゲームを少しやめたらこんなことを言っていました。
「ゲームをやめて、ダンスをして英語を勉強して充実してます。だけどもっと驚いたのが充実してるのに、まだ時間があるんです」
今まではスマフォであっという間に1日が終わり、何も進んでいない自分に虚無感があった。
私のアドバイスから充実、幸せを取り戻して、時間がまだある喜びを感じている。
あとは妄想・・・
人は日常の3割は物思いにふけっています。
嫌なことを考えないまでは、わかりますね?
ここですごいのが、いいことを思い浮かべても「ここにいる」よりは幸福度が低いことがわかりました。
私が以前、光に入りなさいと書いたことですら「ここにいる」には勝てない。
ここにいることが幸せへのショートカットになります。
ここにいる方法・・・
目の前の人に集中するだけです。
目の前のことに集中するだけです。
呼吸を整えることです。
目の前に人がいるならば、全力で話を聞く。全力で接する。
スマフォをいじりながら、話しては幸せ半減です。
せっかく幸せを感じれるはずの時間をあなたが上の空にしちゃってる。
目の前にやることがあったらそれだけに集中する。
もくもくと仕事をする。
もくもくと素振り。
もくもくと走る。
もうそこだけに集中して「俺はここにいる」と感じるのです。
思考がどこかに行くことで生きている実感がわかないんです。
それでも他のことを考えちゃいそうなら、呼吸です。
下腹に力をいれて吐く。
吐ききったら吸いたい空気だけを入れる。
今やっている人、ナイス行動。そのスピード、必ず成功します。
口を少しとんがらせると吐く時間を長くすることが出来ます。
やった人わかったでしょ?
一瞬で今ここだね(笑)
集中力が散漫になって、どこかに行っちゃいそうなら、呼吸を整える。
それとこの呼吸回数が1分間に4回というゆっくりな呼吸にできたならば、あなたの脳は活性化されて意志の力がつきます。
今まで、断念していたことも続きます。
その他、うつ病の人や精神患者にも呼吸をゆっくり1分間の間に4回が理想でやると回復に向かったという事例もあります。
幸せはお金ではもう限界。
精神的に鍛えることで到達します。
楽しんで1の「ここにいる」を実践されてください。
ありがとうございました。
今日は長くなったのでここまでにします・・・
続きはまた書きますが、あと2つ答えだけ書いておきます。
「親切」と「人との関わり」です。
どこでも書かれていますが火の玉の言葉で書くだけです。
「ここにいること」を実践すれば、70点にはなります。
この知識はNHK白熱教室「幸福学」で勉強しました。
NHK使用料、払ってない方は払いましょう。
これだけ教えてもらえれば、安いものです。
引き続きこちらの幸せになるあと二つのことをご覧ください。
ありがとうございました。
2、私の人生はとてもすばらしい状態だ。
3、私は自分の人生に満足している。
4、私は、これまで自分の人生に求める大切なものを得てきた。
5、もう1度、人生をやり直せるとしても、ほとんど何も変えないだろう。
これの合計点数が30点~35点ならば、すべての面で上手く行っている人。
25点~29点ならばだいたいにおいて人生が順調な人。
20点~24点が平均的な人生の満足度です。
そこから19点以下で点数が低くなればなるほど、不満だという結果です。
あなたはどうでしたか?
よかったら点数をコメントで教えてください。
日本は世界で43位の幸福度です。
この低い順位を聞いて、幸せ2800%の私が話しを書く市場が改めてあると感じています。
お金と幸せが直結しないと前回、書きました。
もうひとつデータを載せます。
日本のGDPは1950年以降ずっと上がり続けています。
リーマンショックを含めても上がっているんです。
日本人の生活は豊かになっているのに、幸福度は1970年頃から変わっていない。
経済成長、お金を取ることではもう限界だということがわかります。
そうここで3つのことです。
幸せ2800%の私もうなずいた結果です。
あっちなみにディーナーの点数33点の神様領域だった私です。
能天気なバカだと言われれば・・・・その通り(笑)
これからも悩みたい人はページを閉じて今日は終わりです。
自由です。
ありがとうございました。
さて3つの実践をして満足度を上げたい方へ書いていきます。
1、ここにいること・・・
心、ここにあらずでユーチューブを見ていませんか?
ラインのゲームをしてませんか?
誰かからメールがきていないかチェックする。
芸能ニュースを見る。
フェイスブックで友達が何をしているか?
このあなたどこにいるのっていうスマフォが不幸の原因です。
夜、寝る前に必ず上のことをしてしまう。
または、嫌なあの人のことを考えてしまう。
こうやって妄想をします。
意味もなくテレビをつけてバラエティ番組をただなんとなく見る。
これらのことをすると私たちは幸せになれるかもしれないと思い行動してしまいます。
いつも何もない。
終わったら虚無感に襲われます。
人は幸せを感じると脳の左の側頭葉が活性化されます。
これで実験結果が出ています。
なにげなく1日の大半を上のことで終わらせていませんか?
上のことでは、脳はまったく反応していないことがわかりました。
さて、それなのになぜやってしまうのか?・・・
幸せになれると思うからです。
私たちは錯覚しているみたいです。
このゲームをやりとげたら、野球で優勝したような感覚になれる。
このメールをチェックしたら、完封したときと同じ快感を味わえるかもしれない。
おもしろいテレビを見たら嫌なことを忘れて、あのヒットを打った日のような嬉しい気持ちになれる。
このような錯覚から今日もスマフォを意味なく見て何もない。
だけど次こそはって思いまた、20分後見る。
左の側頭葉が活性化されるはずなのに、なにも動かないからおかしいとなる。
だけど私たちはわからない。
それ以外の方法を知らないから、同じ方法で今日も快感を求めます。
そうやって1日が32点で終わる
この話を聞いた新人がゲームを少しやめたらこんなことを言っていました。
「ゲームをやめて、ダンスをして英語を勉強して充実してます。だけどもっと驚いたのが充実してるのに、まだ時間があるんです」
今まではスマフォであっという間に1日が終わり、何も進んでいない自分に虚無感があった。
私のアドバイスから充実、幸せを取り戻して、時間がまだある喜びを感じている。
あとは妄想・・・
人は日常の3割は物思いにふけっています。
嫌なことを考えないまでは、わかりますね?
ここですごいのが、いいことを思い浮かべても「ここにいる」よりは幸福度が低いことがわかりました。
私が以前、光に入りなさいと書いたことですら「ここにいる」には勝てない。
ここにいることが幸せへのショートカットになります。
ここにいる方法・・・
目の前の人に集中するだけです。
目の前のことに集中するだけです。
呼吸を整えることです。
目の前に人がいるならば、全力で話を聞く。全力で接する。
スマフォをいじりながら、話しては幸せ半減です。
せっかく幸せを感じれるはずの時間をあなたが上の空にしちゃってる。
目の前にやることがあったらそれだけに集中する。
もくもくと仕事をする。
もくもくと素振り。
もくもくと走る。
もうそこだけに集中して「俺はここにいる」と感じるのです。
思考がどこかに行くことで生きている実感がわかないんです。
それでも他のことを考えちゃいそうなら、呼吸です。
下腹に力をいれて吐く。
吐ききったら吸いたい空気だけを入れる。
今やっている人、ナイス行動。そのスピード、必ず成功します。
口を少しとんがらせると吐く時間を長くすることが出来ます。
やった人わかったでしょ?
一瞬で今ここだね(笑)
集中力が散漫になって、どこかに行っちゃいそうなら、呼吸を整える。
それとこの呼吸回数が1分間に4回というゆっくりな呼吸にできたならば、あなたの脳は活性化されて意志の力がつきます。
今まで、断念していたことも続きます。
その他、うつ病の人や精神患者にも呼吸をゆっくり1分間の間に4回が理想でやると回復に向かったという事例もあります。
幸せはお金ではもう限界。
精神的に鍛えることで到達します。
楽しんで1の「ここにいる」を実践されてください。
ありがとうございました。
今日は長くなったのでここまでにします・・・
続きはまた書きますが、あと2つ答えだけ書いておきます。
「親切」と「人との関わり」です。
どこでも書かれていますが火の玉の言葉で書くだけです。
「ここにいること」を実践すれば、70点にはなります。
この知識はNHK白熱教室「幸福学」で勉強しました。
NHK使用料、払ってない方は払いましょう。
これだけ教えてもらえれば、安いものです。
引き続きこちらの幸せになるあと二つのことをご覧ください。
ありがとうございました。