2014
Apr
16
4
2分でカットができる練習法
苦手コースに来たり、低めのヒットになりにくいところは、打っても確率が低い。
とりあえずカットして甘くなる投手の投げミスを待つのがいいです。
このカット・・・ちょっと練習すれば出来ます。
ファールにするということで、誰しもが早く振ったり、遅く振ったりしてファールゾーンに打とうとするけど、これをやると空振りします。
そんなに狙い通りファールゾーンに打てるならヒット狙った方がいいよって話です。
カットの基本はうしろ!
その結果、右左にファールはOK。
基本タイミングを合わせた後ろへのファールです。
カットはヒットを打つよりずっと簡単です。
どこに当ててもいい。
ど根っこでも先っぽでもかすらせるだけ。
練習法ですがバッティングセンターで下から当ててうしろに飛ばすファールを打ってください。
アッパースイングでボールの下をカスってやればいい。
正確に書くとボールの下半分に当てると勝手にうしろへ飛びます。
これ意外と簡単で誰にでもできます。
4ゲームほど練習すればコツをつかみます。
バットのどこでもいいし、かすればいい。ファール率なら9割はいけるかと。
下から出す理由ですが、ボールが上から下へ落ちるからです。
変化球もそう。
だから下から出してあげて下をかすらせるとちょうどいい。
ただダウンスイングの人はできないので、そのままボールの上半分をかすらせるようにしましょう。
お試しくださいませ。
4割へ近づくあなたの強力な武器となります。
これも教えたくなかった。
ありがとうございました。
とりあえずカットして甘くなる投手の投げミスを待つのがいいです。
このカット・・・ちょっと練習すれば出来ます。
ファールにするということで、誰しもが早く振ったり、遅く振ったりしてファールゾーンに打とうとするけど、これをやると空振りします。
そんなに狙い通りファールゾーンに打てるならヒット狙った方がいいよって話です。
カットの基本はうしろ!
その結果、右左にファールはOK。
基本タイミングを合わせた後ろへのファールです。
カットはヒットを打つよりずっと簡単です。
どこに当ててもいい。
ど根っこでも先っぽでもかすらせるだけ。
練習法ですがバッティングセンターで下から当ててうしろに飛ばすファールを打ってください。
アッパースイングでボールの下をカスってやればいい。
正確に書くとボールの下半分に当てると勝手にうしろへ飛びます。
これ意外と簡単で誰にでもできます。
4ゲームほど練習すればコツをつかみます。
バットのどこでもいいし、かすればいい。ファール率なら9割はいけるかと。
下から出す理由ですが、ボールが上から下へ落ちるからです。
変化球もそう。
だから下から出してあげて下をかすらせるとちょうどいい。
ただダウンスイングの人はできないので、そのままボールの上半分をかすらせるようにしましょう。
お試しくださいませ。
4割へ近づくあなたの強力な武器となります。
これも教えたくなかった。
ありがとうございました。