カテゴリ:スパイク の記事リスト(エントリー順)

- やっと王道の良さがわかってきた年になったのかな、、、、 【2019/04/11】
- スパイクのP革加工時間を教えます。 【2017/08/10】
- スパイクを履くと足が痛い。 【2014/09/01】
- おすすめ野球スパイクは軽量、そして激安品 【2014/07/07】
- アンダーアーマースパイク50%OFF 【2014/06/24】
| | 古い記事一覧へ ≫
やっと王道の良さがわかってきた年になったのかな、、、、

2019/04/11 (Thu)
若い時ってあえて邪道を選んでしまう。それは王道を行けば皆と一緒。
俺はみんなとは違うという存在感を出したいに他ならない!
動物園では、ライオンじゃない。
あえて鹿。
角が凛々しい鹿の木彫りを買った私。
しかしやっと40歳になり、王道の良さを知る。
いや知っていたけど、みんなと違う空気を出したいがために知らないふりをしていた。
素直な気持ちでそれを見るならば、なぜそれが王と言われるのか?
わかってきたんです。
春に桜を見ずに梅の良さを感じる人になりたい。
そんな風に思いながらライオンを選ばずに来た。
AKBでは絶対センターの子は推さない主義だった。
今はやっぱり桜だよな~って素直に思えるし、ライオンすげ~ってサファリパークでも渋滞を作ってしまうほどに見たい。
そんな風に素直な心で野球道具を見るならば・・・・。
やっぱりミズノプロだよなってなるんです!
ミズノは良いよ。
どうしても1位になっちゃう。
ミズノは凄い。
それはたくさんのブランドとメーカーを渡り歩いた私だから言えるのではないのかと思います。
ミズノなんてと言いながら、アメリカブランドへ行ったり日本のコアを責めてみたりしてきました。
だけどやっぱりミズノだよ。
履き心地からプレーの質まで、これが1番よかったと一人のおっさんが絶賛してる話です。
今年はスパイク3足の中から、何を使おうかって迷っていた時に、やっぱりこれだよって出したのがミズノプロ。
ミズノプロなら、どれを選んでも間違いない1品です。
中学生の時からの王道ミズノ。
野球と言えばミズノ。
あなたの良さに気づくまで20年かかりました。
足って大事です。
すべての最初が足だから。
私のミズノプロはもう売り切れてました。
しかし最高のミズノプロを見つけたののでご紹介です。
25000円のミズノプロのスパイク。
18000円引きで税込み7480円!
すばらしいっ!
PS・・・やっぱりミズノだよなってことで会社で使う安全靴をミズノにしてみました。
無料で支給される安全靴にお金を払う私はバカでしょうか?
そんなことはありません。
毎日使うものなのです。
足にこだわることで10年後を変えていきます。
こういうケアを怠らなかったことが生きます。
今やってることは10年後に生きるからいい。
人に笑われても自分の確かな道を行けたらと思います。
ありがとうございました。
スパイクのP革加工時間を教えます。

2017/08/10 (Thu)
スパイクのP革加工時間を教えてください。はいはい!
何でも受け付けてまっせ、お兄さん!
とりあえず初心者サイトなので、P革ってなに?ってところから行きます。
P革というのはピッチャーのP。
ピッチャーの革。
ピッチャーをやる人がスパイクに付ける専用の革のことです。
これ、素人の方でも恥ずかしがらず付けてくださいね。
私、失敗談を聞いてください。
中学時代に監督から「いいアンダースローじゃないか!」と言われ、急に投手をやれとなりまして・・・。
補欠で下手くそな私がP革なんておしゃれなもん付けたら「調子乗ってるよ」ってなりかねない。
付けれなかった。
私ごときは急造投手で、ふつうのスパイクで十分。
調子に乗ってピッチャー気取りなんてやったら、生きていけない。
子供ながら出る杭にだけはならないように気をつけてました。
腕立て伏せ耐久勝負でも、ちょうどいい45回ほどで故意的に脱落する。
トップが80回なのでちょうど真ん中。
これで上位を取ろうもんなら、「ふざけんな、やり方がおかしい」などのクレームで叩き潰される予想が容易に出来たのだ。
だからこそ45回、48回、いっても52回程度で上手く脱落していた。
これが補欠で背番号13番の立ち位置だと信じて疑わない時代がありました。
自分自身に1番になっていいんだよって許可を出せたのは、だいぶ先の未来の話となります。
さてさてそんな中学時代の私と同じようなポジショニングなあなた。
それでもピッチャーやるなら付けて!
付けないと後悔します。
私の経験では、毎日の投球練習など1日100以上投げ込んだ。
2週間でスパイクに穴!
スパイクが天国へ行くまでに3週間いらなかった。
P革をつけないスパイクは、夏のカブトムシよりも生きられないのです。
何度も地面に足を擦らせるピッチングです。
P革がないと耐えられません。
P革で革を1枚追加することで、本革スパイクを守ってくれます。
加工方法には2種類ある・・・
縫いPとJK・・・ではなく、釘打ち。
縫う加工と釘で打つ加工です。
釘は抜けるので縫った方が耐久性がいいそうです。
ここは縫いPにしてから本格的な練習をしていない私が語るところでもないでしょう。
あとは天然皮のスパイクは縫いPだと言われました。
釘だと出来ない。
出来ないというより穴を開けるのはよろしくないとか。
なので最近は縫いPが主流となっています。
釘はゴム底にも出来ません。
すぐ抜けてしまうからです。
釘のP革は限定されてしまうので、そこは購入のスパイクを持って行って店員さんと相談してください。
ちなみに釘は抜けても、基本無料で打ちなおしてくれます。
加工時間・・・
やっときた加工時間。
長いよ、火の玉さん。
だって少し長くしゃべらないとさ、他との差が出来ないじゃん?
このサイトに来て、いや~楽しかった、よかったと思われないなら、ヤフーの質問で十分なわけでしょ?
わざわざブックマークマークしたここに来る必要がない。
カブトムシよりも長く生き残るために、知力、体力、運、持ってるものすべてこのコートに置いて行こう。
そういう志で私はここにいるのです。
あなたに配信するのですっ!
感動するのはまだ早い。
加工時間を言っていない。
あなたが涙で加工時間を読めなくなる前に行こう。
よし、加工時間だ。
縫いPは頼んでスパイクを預けて、1週間待ちが基本。
すぐにはやってくれません。
釘はその場で打ってくれます。
30分程度待てば、持って帰れます。
最近は軽量化も進み、ゴム底や天然革など釘が刺さらないものが多く出ています。
ほとんどが縫いPとなり、耐久性の部分でも縫いPを勧められます。
皆さん、愛するスパイクを大事にしたいってことで釘が打てるスパイクでもあえて縫いPにしてる人は多いですよ。
縫いPを取るか?
釘Pを取るか?
自由だーーーー!
ありがとうございました。
スパイクを履くと足が痛い。

2014/09/01 (Mon)
タイトルの通り、足が痛いそうです。
私の経験上は、ぴったりを選んだつもりが小さかった。
これで我慢して履き続けると足の親指が死にます。
せっかく買ったし、もったいないということで頑張って履いてしまうと、大変なことになります。
もう1cm大きいスパイクを選ばれてください。
つま先は余るかもしれませんが、それは仕方ないことです。
つま先に合わせたことによって、足幅を考えずに選んでしまうと色々な場所で無理が働いてしまい足がいたいという結果になります。
ゆるすぎたら靴底を入れたりして調整するのがベストです。
これは1例で私のスパイクを履いて足を痛めた失敗談ですが、近い物があったら参考にされてみてください。
ありがとうございました。
おすすめ野球スパイクは軽量、そして激安品

2014/07/07 (Mon)
火の玉さんが選ぶ、お勧めのスパイクを教えてください。たくさんのスパイクを選び吟味してきた私です。
試し履きなら100足以上でございます。
購入して試合で使うとその違いがはっきりわかります。
早く言えって?
わかりました。
まずはミズノ、ゼット・・・・・・
アンダーアーマースパイク50%OFF

2014/06/24 (Tue)
高級スパイクで知られるアンダーアーマー。今、安くなってます。
売れ残りですが品質が落ちているわけでもない。
ただ展示品だったというだけです。
27cmが残っているので、欲しい方はいるかと思います。
どうぞ。
いくら?って聞かれたら、もちろん2万だ!と見栄、張っちゃいましょう(笑)
事実2万の物ですから。
ありがとうございました。
![]() 【ワケあり 展示品につき在庫限りの大特価】☆あす楽☆【展示品ワケあり25.5cm・27.0cmのみ】... |
![]() 【ワケあり 展示品につき在庫限りの大特価】☆あす楽☆【展示品ワケあり27.0cmのみ】【特価50... |