fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

監督の考えに従ったほうがいいでしょうか?

長いものに巻かれておきますか?それとも自分の考えを信じて、真っ向から打ち合ってみますか?監督の考えも一理ある。だけど、私には他の考え方もあるんです。それでもコーチとして監督の言うことを推奨したほうがいいでしょうか?重いバットはダメだという監督。重くてもいいじゃないかと思う私(コーチ)相談されたとき、監督の言う通りにした方がいいでしょうか?火の玉至極のメッセージ・・・相談されたわけですね?あなたに?...
5

監督に文句を言いたい

監督がこう言います。子供には重いバットは振らせるな。スイングがぶれるし、怪我もするから。コーチである私は、そんなことはないと。重いバットも必要だと言った方がいいでしょうか?火の玉至極のメッセージ・・・コーチや監督の言葉って大切です。言ったことに影響されて、子供たちは、それをやりますからね。良い指導者に巡り会うのも必要です。ここには人それぞれの価値観が入ります。1、技術を教えてくれる人。2、楽しさを...
0

「○○になってもいいや」の法則

幹部は2,3年で辞めた方がいいという記事を読み、今年3年目でドキッとしました。会計にはなめられ、使い込みはされる。ボールは支持しても洗わない。もうほとんどみんなのお世話係りになってきたのが現状です。たしかにマンネリもよくないし、自分の評価も気になるし、前代表の良いところ、悪い所もわかったきがします。1度部員を集めて話しあってみます。もし、これでみんな解散なら仕方ないです。これって間違っているでしょ...
4

チームの幹部は、2,3年に1度、交代しないといけないんです

久々に、ちゃんとした草野球記事を書きますよ。3万5千件の質問の中から、これだなーってものを選びました。ものすごく簡単に内容を省略して書きます。この方は主将です。野球経験はなく、出席率で「お前、いいじゃん、やれよ」となった。もともと実力至上主義なチームなんですって。主将になる前から、コールド負けでも出番なし。やることって言ったら、助っ人にスパイク貸すだけ。経験者でもレベルの低い人なら、「出たらミスし...
5

草野球チーム運営の正解?不正解?

> チーム運営に関してどのように進めていけばいいのだろうか?> 来年の秋の大会の出場を目指して(全員一致の意見)やっていくつもりです。監督となった場合は自分が控えになってでも来てくれた人を優先的に出場させたほうがいいのでしょうか?> なにかいい知恵を教えていただければと思います。> よろしくお願いいたします。火の玉至極のメッセージ・・・これは、たくさんの人が集まり、たくさんの考えと「人それぞれ」の鉄則がハ...
2

ムードを下げる発言をする人にどう接しますか?

すぐに「辞める」を口にだす人。試合の前日に雨が降ってすぐに「中止だ、雨がやんでも汚れるからやりたくない」こういう部員にはどう接しますか?理由を聞くと変わる場合がある・・・私のチームは逆パターンなんですが、キャプテンがとにかくやる気なんです。もうなんなら毎週土日、ダブルヘッダーからの年中無休で行こうやって人です。完全に「これ、雨降ってるよね?」って日がありました。「大丈夫、やれるべ」いや、雨降ってる...
4

強豪だったのに初戦敗退した監督さんへ

能力の高い子がそろっています。3月からの練習試合、13勝1敗。しかし春1回戦敗退・・・相手は練習試合で大勝したところでした。何がいけなかったか、教えてください。中学の顧問さんですって。野球経験がなくて、たまたま顧問になっちゃった。この経験の浅さは仕方ないにしても、そこから出来ることをお伝えせねばなりませんな。まずは死ぬほど勉強せいっ!おっ先生・・・私、どちらかというと先生方にご迷惑をかけてきた人間...
0

店員さんに任せちゃえばいいと思いませんか?

草野球でも合宿という名の旅行したいのですがおすすめの場所ありますか?よく旅行ってなるとパンフレット取って、るるぶ買って、どうやってどこに行ってとプラン考えて、ああ大変だとなる人が多いわけです。まあ、そういうのが好きな人はOKです。ちなみに私は、欲しい物に関しては、ネットで片っ端から最安値を調べたり、お店に行ってあれもいい、これもいいって迷うのが好きなんです。だからそれならOKなんですが、特にそういうの...
4

怒鳴って良かったのでしょうか?

ファールボールを拾いに行かなければならない場面で、自分のチームの選手がひとりも動かなかった。というよりは、ファールが連続して、動く人3人が取りに行ってしまい、残った動けない奴が期待通りベンチ前に転がったボールをシカトするぶたうさぎっぷりを発揮した。それを監督である質問者さんが拾って「このやろー」と一喝。その後、ぶたうさぎたちもせっせと働き、まあいいかと。だけど心残りは、怒鳴ってしまったことらしい。...
2

あなたがチームで苦しいのは、あなたが「出来ていない」からだ。

> 今回はベテランメンバーへの対処方法を相談させてください。> 年齢60前後の選手が二人います。> この二人、当然のように毎週参加します。> もちろん球場に来て走りもせず、キャッチボールのみで試合開始。> > 平日にトレーニングなどで調整などいっさいしておりません。> 若いころは凄かったようですが、現在は他の30代40代メンバーや若い選手たちと比べ、劣ってきておりますが、守備機会は公式戦では半分は出してあげます...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします