fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

キャッチャーの配球・・・2つーストライク取ったら、ストライクはいらない。

キャッチャーの配球シリーズが人気だったので、今日は野球人なら常識だけど初心者は知らない配球を教えます。ツーストライク取れちゃったら、あと3つボール球でいい。ストライク投げるとバットが届くから打たれる可能性があるんです。だからボール球を振らせるんです。今日は、ボール球の使い方をご説明します。審判がストライクと言うボール球で勝負しよう!草野球なら、特に広いし曖昧にバチーンって決まるとストライクって言っ...
0

「あれ?投げれちゃったよ」俺のイップスが治ったワケ

草野球の現場から離れた1番の理由がイップスでした。送球しても暴投。ピッチャーをやれば四球連発。グランドにいるのが辛かった、、、そんな私が久々の草野球。かつてC級で関東大会まで戦った面影もなく、まあ言ったら遊びに来た感覚です。「おう、今日もエラーしに来てやったぞ!俺のところに打たせんなよ」と場を和ませてみせたが、本当にエラーをするのが日常となった。されど草野球。下手な人はたくさんいて、イップスの私は...
2

ショートバウンドが恐くなくなくなる練習法

ショートバウンドになると、そのまま取り損ねて顔に当たるんじゃないか?そんな恐怖心が出ます。だから取る直前に顔をそむけて適当にグラブを出して入ったらラッキー守備になってしまう。そんな人へ今日は、恐くなくなる練習法をご紹介します。ファーストをやっていた時、内野手の送球がショートバウンドの嵐なんです。しかも方が強い人がぶち込んでくるから、まあとんでもなく速い。それをスパパパンってファーストがさばくと、か...
2

外野から内野に転向して上手く行かない人へ

内野から外野。外野から内野。キャッチャーからセンター。ピッチャーから内野、または外野。セカンドからショートだって、戸惑いはあります。まず答えを言っておきます。コンバートにビビるな、同じ野球だ。ボールを取って投げることに、何も変わりはありません。打球を胸トラップしてボレーシュートでアウトを取れとは言われていません。フライの質、ゴロの質が、ちょっとだけ違う。それだけです。取るギリギリまで体のどこかを動...
2

四死球をもらう方法

本当はストライクなのに、ボールコールさせてしまう方法があります。審判も人間なので意外と間違えます。目の錯覚を利用した方法です。まずはインコース。インコースは来た瞬間に腰をガバっと引きます。まるでユニホームすれすれにボールが来たかのようによけると「ボール」アウトコースは、ピクリとも動かずにミットに入った瞬間に、前足を1歩引いて構えを解きます。そうすると「ボール」空振りをしてしまった後ですが、フォロー...
0

近い距離で暴投してしまう人へ

ベンチ前のキャッチボールが上手く行きません。距離があると胸に行きます。どうしたらいいですか?火の玉メッセージ・・・私、もうすぐアラフォーです。最近は近い距離でも遠く感じます。塁間なんて、遠投です。肘も痛い。全部遠いから、その悩みがうらやましい!さて本題です。ベンチ前のキャッチボールをやめたらいいんじゃないですか?それ出来る必要がありますか?近い距離として、セカンドからファースト送球。塁間。カットマ...
0

捕手のリードが上手くなる方法。

リードが上手くなりたいです。教えてください。なぜ中学時代ブルペンキャッチャーの私に聞く?なぜ草野球4番手捕手の私に聞く?そして現在その草野球チームはD級だぞ!1番下位クラスの底辺で遊んでいる私に聞かない方がいいと思います。でもいつものように初心者に教えてやる的な目線で書かせていただきますのでご理解ご了承のもとお読みください。火の玉至極のメッセージ・・・とにかく考えろ!これに尽きます。この打者は何を狙...
4

ボールが取れない人は○○をなくすと取れるようになる。

ロバを連れた親子の話ってご存知ですか?お話します。ロバを連れた親子が歩いていると、通りかかった男に言われた。「せっかくロバがいるんだから、子供を乗せてやればいいのに」そうか、そうか。父ちゃん、子供をロバに乗せて歩いていると、次に通りかかった男に言われた。「子供が楽しちゃいかん!甘やかさず歩かせた方がいい」そうか。父ちゃんがロバに乗り、子供が歩いていると、通りかかった老婦人に言われた。「まあ、なんて...
1

キャッチャーで逸らしちゃうので取り方を教えて(草野球)

「キャッチャーやったら親指ウロボロスを喰らったあなたへ」中学時代、ブルペンキャッチャーにてキャッチングを覚え、草野球レベルならキャッチャーも出来てしまう、何でも屋のカリスマ火の玉です。簡単に言えば、すべて中途半端に覚えたため、中途半端になんでも出来てしまう。従ってどんなニーズにも応えられる私は、いつまでも草野球界から追放されずに、しぶとく生き残ることが出来るのだ。38歳となった今でも、人数不足ならお...
0

外野、1歩目が遅くダイブして抜けた俺が語る1歩目の話

軟式野球で外野をしています。一歩目が遅いとよく言われます。構えからスタートについて詳しく教えてください。こう見えて私はなんと中学、高校とレフトストップをやっていました。センターではない。だからものすごく外野が上手い人ではないぞ。いつも書いているが、質問する人、私でいいの?ってことです。5年前、草野球にてレフトに入った。本来はピッチャーなのだが、肘を痛めていてレフト。高校時代やっていたポジションだか...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします