fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

アンダーアーマーの良さ

私はアンダーアーマーを着てます。アンダーシャツに比べてアンダーアーマーはすぐ乾くので何回も取り替える必要がないです。イニング間も熱を保つので冷えません。最初は慣れませんが、適度な締め付けも慣れれば逆に体を軽くしてくれるので、いいです。私が持っているのは、ミズノ、デサント、ナイキの3種類です。どのブランドも機能の差はないです。(3000円相当の物です。)なので個人の着心地だと思います。ミズノ・・・生...
0

ロッテ西岡さんから学ぶ

今季26度目の猛打賞!イチローさんが96年に作ったプロ野球記録に並んだそうです。しかも197安打を放っており、200安打は達成するでしょう。すごいですね。そんな西岡さんの打ち方ですが、両脇をきっちりしめ、ダウンスイングでコンパクトに振り出す。そのため最短距離でボールをとらえる。内角を苦にしないのが特長らしいです。って今はレベルスイング全盛の時代でダウンスイングは昔の考え方って情報が飛び交ってます。...
0

チタンテープの効き目、教えます。

紹介するのはファイテンチタンテープです。はっきり言います。個人差があります。私は効きました。貼って5分でわかります。痛みがすーーーと抜けて楽になります。特に効くときは、試合中、腰がギスギスしてきた時などすぐに貼ると効果が出ます。もともとの怪我や持病にはあまり効きませんでした。これのおかげでダブルヘッダーもこなせるようになりました。しかし色々な方に勧めては使ってもらいましたが、「すげー効くよ!」なん...
0

練習する気が起きない時にやれるようにする方法

「最近、全然、体が動く気しないんだよ」「走りこみ始めたけど三日前から何もしてないよ」「通販で筋トレ器具を買ったけど、今は・・・」「子供の目が以前より輝いていない。やらされている感が出まくりでこんなんじゃ絶対、上手くならない」せっかくやる気になってもこの波は必ず来るんです。わかる!私もそう!どーしよう?どうすれば最初の気持ちに戻って頑張れるか?・・・考えた・・・・。これは私の永遠のテーマなわけです。...
0

アウトローに投げ込む意味

低めに投げる大切さは「ボールの高め低め」で説明した通り目線から遠い方が打ち損じが多いと説明しました。さて次のステップはアウトコース低めに投げれるようになってください。いつでもなんどきでもアウトローでストライクが取れるピッチャーは試合を壊しません。強打者の心理を教えておきます。強打者というのは、たまったランナーを返したり、試合を決めるホームラン、長打を打つ打者のことを指します。逆を言えばヒット何本、...
3

バットの選び方。

バット選びって悩みますよね。私個人の感覚ですが刀なわけです。毎年いろんなバットを買い、その年は少しでも成功させたいと思うわけです。ビヨンドマックスも色々使いました。結局、今は木製930gメイプルとビヨンドキング1グリーンを併用してます。もちろんこれからも変わって行くでしょう。よく言われるのが身長何センチなら何センチのバットとか力があればトップバランスとかアベレージヒッター向きはこれとか言われてます...
1

誰でも簡単に右打ち出来る打ち方

よく監督から、口だけ経験者から「右に打て」「せめてセカンドゴロぐらい打ってランナーを進めろ」はあ?お前、口で言うのは簡単だよ!できねーよっ!なんて思いながら「す、す、んんせんした(ひびき)」なんて経験ありますよね?確かに難しいです。初心者には出来ません。月2,3回の休日頑張った所で結果は見えてます。じゃあ無視して好きに打ちますか?いやいやここに来ている方は向上心がある方しか来てないはずです。もっと...
0

ボールの高め低めって何?(低め編)

お待たせしました。低めについて解説します。まず投手目線でよく「低めに投げろ」なんて言われますよね?それで膝の高さが低めだからって膝の高さを狙って投げてますよね?間違いではありませんが実はもっと低い所もストライクなんです。成長痛の所を通してみてください。ほとんどの審判はストライクをコールします。なぜか??「低めに投げればゴロになる」これ嘘です。凡打のほとんどがゴロで低めは凡打になりやすいと言うだけで...
0

扱いの難しい木製バット

扱いの難しい木製バット(なぜ練習は竹バットなのか?を参照)ってどこがどう難しいのか?と思った方のために説明します。まず金属バットに比べて芯が握りこぶしぐらいしかありません。だからそこに当たらないと飛びません。次に木製バットは細いです。平均62mmぐらいで金属バット、もちろんビヨンドの69mmに比べると木製は捕らえたと思ってもファールになります。普段、木製を使い慣れてる人ならば、試合でビヨンドマックスキ...
0

ビヨンドキング練習法

さあ来ました!いよいよビヨンドマックスキング2でのぶちかましに繋がります。重い竹バットを振る理由は実際の試合では軽く振らないとビヨンドはポップフライになるからです。ですが、軽く振ってバットが波打ってる(振れてない)とやはりゴロになってしまいます。なので試合ではキングが少し軽く感じている状態がベストというわけです。次に竹バットでフルスイングする理由です。思いっきりぶった叩いていいです。よくバッセンで...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします