身近に目標を立ててよかったこと

2010/12/26 (Sun)
冬場は休みます。動きたいけど外の寒さに負けます。
酒をたくさん飲む時期ですよ!
そして春が来て試合で足がつります・・・。
去年の春、準決勝、決勝のダブルヘッダーでも足がつりました。
戦える状態になく、決勝で負けました。
かんっっっっぜんに自分が悪いです。
誰のせいでもない情けない準優勝でした。
今年の冬は失敗しない!
そう決意したのですが、なんとも自分にあまくなる。
寒いし今日は休もう・・・なんてなります。
私はこれをやって変わりました。
マラソン大会の出場です。
これをしてから毎日、走っています。
基本、負けず嫌いです。
だから走らなきゃ負けるのがわかっています。
負けてちくしょうって気持ちだけは味わいたくないです。
そんなのに慣れたくもないです。
ほとんどの人が負けるんです。
そんな中で勝っていくには、それ相応に頑張らなきゃ勝てないことを
私は知っています。
だからこのマラソン大会出場はこの冬場、私にそうとうな走りこみを
させてくれます。
春から全開でシーズンに入れることが嬉しいです。
来年は4大会完全制覇が目標です。
まずはマラソン大会の1位からです。
草野球人生初の冬場の走りこみで勝ちまくります!
- 関連記事
-
-
素振り手のひらがむけて痛いので、早く治したい。 2017/01/24
-
マラソン大会・・・準備不足の失敗 2011/01/17
-
これから投手やる人は・・・。 2012/04/02
-
トレーニングは夜の方がいい理由 2013/12/25
-
芯で捕らえる練習が出来るバット。 2012/09/02
-
皆、これを使ってました。

2010/12/26 (Sun)
「俺?ルイスビルスラッガーだよ」高校時代使っていたバットです。
硬式バットで言ったらダントツでルイスビルスラッガーなのでは
ないでしょうか?
私を含めてですが誰に聞いてもルイスビルスラッガーを悪く言う方は
いません。
私はマイバットで使っていました。高校のときです。
2年生から試合に出れるようになり、ご褒美で父に
買ってもらいました。
はじめは買う気はなかったんです。
お店の店長が車から出して持ってきたんです。
「これは間違いないよ!上手く言えないけど完璧なバットだね」
硬式バットなんてよくわからかった頃です。
じっと眺めてる私に店長が言いました。
「甲子園の選手が皆、使ってるバットだよ」
甲子園・・・「これにします!」
これがルイスビルスラッガーとの出会いです。
店長の言うとおりで上手く言えないですが完璧です。
グリップのフィット感、振りぬき、当たった感触、ボールの飛び、反発すべてがいいんです。
多分、硬式経験者ならこの話、うなずく人が多いと思います。
硬式グラブの話があったのでバットの記事を載せてみました。
硬式バットを考えている方は是非ルイスビルスラッガー、1度振ってみてください。
- 関連記事
-
-
ブルーザーR2の実物を見にショップへ!! 2010/12/21
-
軟式バット、スカイビート900gは振り切れるのでしょうか? 2016/05/27
-
バットの値段 2013/03/19
-
ディマリニはどうですか? 2016/05/20
-
ブルーザーR2、820g。 2011/07/29
-
| HOME |