カーボハンター2脅威の威力。

2011/08/27 (Sat)
SSKは色んな勝負をしてきて目が離せません。カーボハンター2の威力は十中八九、間違いありません。
私のブログによく来る方にこんな傾向があります。
手が痛くて振れないなら・・・。

2011/08/25 (Thu)
素振りを続けていると豆がつぶれます。つぶれた豆の上から振ると痛くてバットが振れません。
これでも無理して振ると・・・
例外はなく・・・

2011/08/23 (Tue)
飲みに行って帰ってくるとエレベーターからバットを持って汗だくの松井選手が出てきたそうです。
イチロー選手はリビングにバットが置いてあり、何か思いついたり、
手が余るとバットを振ります。
皆さん、ご存知の王さんは、たたみが擦り切れるほどに振り続けました。
千葉県の話です。
数年前、沼南高校の選手は1日1000本のメニューをこなしたそうです。
Aシードをすべて倒し、ノーシードからの準優勝しました。
そして今回の日大三校の1日2000本。
例外はなく!
強いチーム、すごいバッターは想像をこえるほどの素振りをしています。
こうなりたかったら、振るしかないんです。
「俺は素振りとかしないで、水泳をやってるから打てるんだよ」
こんな人がいたら、それこそ天才ですね。
石川遼君ぐらいじゃないでしょうか?彼は出来そうな気がします。
CMでのサッカー、バスケが上手すぎます。
さて、私も草野球の畔上君と呼ばれるように素振り兄貴になってきます!
積み重ね・・・

2011/08/22 (Mon)
基本の反復。限りなく基本を繰り返す。
その積み重ねが形となって現れることを信じていく。
日大三の選手は素振りを2000本したそうです。
手の皮がバットのくっついて剥がれない。
そんな経験は私にもありません。
ただ全国制覇をするということは、そういうことなんだと思う。
素質とか才能とか言う前に・・・
本気だったのかを自分に聞くべきなんだと!
そうでなければ、積み重ねる。
何度も何度も素振りして・・・
才能がどうとか言う前に・・・
頑張るだけ頑張ってみること。
頂点に立つ選手たちは、2000本+日が変わるまで練習していた事実。
これをやれば頂点だとはっきりわかっていても、出来ないほどの練習量。
ただ言えることは、ここまでやってからだ。
言い訳は・・・
出来ない言い訳はこれぐらいやってから。
下手なのは練習が足りないからで、素質がないからじゃないってこと。
まだまだ、あなたの大逆転はこれから始まるのだ。
アンダーアーマーおじさん向けのフィッティド登場!

2011/08/19 (Fri)
なぜフィッティドが注目なのか?・・・フィッティドとは、今年の春、新作でアンダーアーマーが出したギアの
ことです。
このアンダーアーマーはピチピチではありません。
ゆとりがあります。
私は締め付けが強いものを勧めてきました。
体もテーピング効果で軽くなるからです。
「火の玉矛盾してるじゃないか!これはゆとりがあるんだぞ!」
このゆとりがいい・・・