fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

中学野球でのランナー3塁エンドランが確実に出来れば・・・

中学生の指導をしているのですが、ノーアウトや1アウトランナー3塁からのエンドランがうまくいきません。「とにかく転がせばいい」と言っているだけなのに、フライになってしまいます。この場合、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?ちなみに軟式のスクイズは難しいので、エンドランを多用しております。(なかなかうまく決まりませんが・・・)これは、常勝軍団を作る上で絶対必要な攻撃です。これには練習法がありま...
6

重い球。科学的にはないけれど、それは確かにある理由2

「重い球。科学的にはないけれど、それは確かにある理由」と言う記事で、さらに質問を受けました。話がつながるので、よかったらお読みになってから、こちらの記事をご覧ください。質問・・・> 火の玉さんは科学的に重い球はないとおっしゃいましたが、僕は球の回転数が関係していると考えています。一般的に言われてる重い球とは、当てた時、飛距離の出にくい球だと言われてます。逆に軽い球というのは当てた時飛距離が出やすい球...
4

人が自分をよく見せるために、嘘までついてしまう理由。

> 人はなぜ、嘘をついて、自分を良く見せようとしたり、明らかに嘘だと解ることを自信満々に話すのでしょうか?> 過去の嫌な事や劣等感、トラウマなどが原因なんですか?> なぜそうなってしまったのか知りたいです。> 嘘を自慢する。嘘を自慢して何か得られるものなんですか?これは人間のおもしろさでもあるんですが、少なからず質問者様もこのような部分をお持ちです。私、火の玉ボールも持っています。過去のトラウマ、経験もあるで...
3

これだって言うバッティングフォームが見つからない理由。

> バッティングフォーム について質問です!> フォームが固められず、コロコロかわってしまいます。> バットはたてるかねかせるか、足は上げるか摺り足か、ノーステップか… > 理想は打率も飛距離も欲しいです。> どうしたらいいですか?どうもしなくていいです。バッティングフォームは、そのままだと必ず打てなくなるものです。コロコロ変えていくものなのです。アマチュアな私が出した答えがあります。むしろ変えなければ打てな...
11

重い球。科学的にはないけれど、それが確かにある理由。

重い球、体重の乗った球、気持ちの入った球 などの表現をよく使います。これらは科学的にはあり得ない現象です。ですが、実際の現場では確実に存在しています。例えば、体の大きなデブピッチャーが投げ込むストレート。なんか重そう・・・。現実、飛ばない。あっやっぱり体重を乗せて投げるから飛ばないんだと納得するわけです。これがひょろい小さなピッチャーが投げてセカンドフライだと、理由は球が重いにならない。もっとボー...
7

盗塁でトップギアに入らない原因。

盗塁の時にギアがMAXになりません。あれ?あれ?前に進まない!って状況なんです。瞬発力を引き出すトレーニングって何かありますか?これもいい質問です。30歳を過ぎて、これはどういうことなんだと経験済みでございます。私の今出ている答えと初心者には必見の情報をお届けできると思います。実はこのカラクリは簡単です・・・・...
5

走っているときに、何を考えたり意識していますか?

最大ミッションってありますか?簡単に言うと、自分が人生でゴールはここだと決めている場所の設定です。ここ大事なんですが、ここがしっかりしていないと表面上で頑張るぞってしても、すぐに奥の自分がやめようってなります。例をあげます。私たちは、規則正しい生活をして、暴飲暴食をしないことが正しいことを知っています。だけど実際は、夜遅くまで飲み明かして、テレビをつけたまま寝ます。布団まで行かずに疲れを残します。...
6

硬式経験者が軟式でまったく打てなくなる理由。

硬式やっていた面影はどこ行った?あなたもう何年も打ってないでしょ?今日はその理由を教えます。走ってないからです。これは本当なんですよ。現実に走ってないでしょ?走るのは過酷で続かないからジムでの筋トレとか、スクワット、素振りでごまかしてきた。違いますか?なんで私がそれ知ってると思いますか?まるで見えているかのような回答。はい、私・・・あなたが見えます・・・・・...
4

私は○○かも!あなたを軽くする魔法の言葉。

きつねが木を眺めていた。どうやらその木にくっついているぶどうが食べたいらしい。飛んでも跳ねても、どうあがいても取れない。これはきつねだけど、人は何か上手くないときに知識を使う。知識を使って、上手く行かないことを何とかして前に進むのです。きつねはその時の最大の知識を使ってあきらめた。「あのぶどうは、きっと取ってもまずいだろう」だから取る必要がないもの。だから大丈夫。俺は取れなくても何も損はしていない...
0

カットの胸に100%狂いなく返球する方法。

カットまで投げる返球が上手く行きません。内野手の胸に、きっちり投げる方法ってありますか?火の玉さんの極みみたいなものがあれば、教えてください。私、もともと内野の方が上手い人でした。ですが内野ではレギュラーが取れず、外野に行ってレギュラーを狙いましたが結局補欠でした。高校でもピッチャーと外野手をやり、高校の3年生の夏はピッチャーも恐くて逃げてレフトでフル出場。だって最後にボコボコに打たれて夏が終わっ...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします