熱量の差なんだ。いつも生産性のある毎日を。~あひるの空。

2015/03/24 (Tue)
「もう死にたい」癌の痛みで限界をむかえた母の一言だった。
もう癌の治療はやめて緩和ケアをしたいと私に言ってきた。
緩和ケアとは、痛みだけを取る専門の課で治療はいっさいしないので、死ぬのが早くなる。
助かる可能性は0になり、事実上、これ以上生きることをあきらめるということだ。
治療には副作用が伴い、患者はきつい思いをする。
しかし緩和ケアならば、癌の進行は進んで死ぬのが早まるが、楽に死ねると言うことで、最後の最後はここを選ぶのだ。
「いや、待ってくれ。俺は1分でも1秒でも長く、お袋と一緒にいたい。だから頑張ってよ」
顔をぐちゃぐちゃにして、涙まみれで私はそう言った。
しかしその後に、それが自分のエゴであり、自分のための気持ちの押しつけであることに気がつく。
母はずっと頑張ってきた。
医師の宣告、余命2ヶ月はとっくに過ぎて、もうすぐ3か月。
上半身は骨と皮だけのガリガリの骸骨みたいになり、下半身はむくんでパンパンに腫れ上がり横になることが出来ないで、毎日、座ったまま寝ていたほどだ。
「わかった」
このとき、母も泣いていた。
何度も挑戦したんだ。
名医がいる東京の病院にも行った。
旅行にも行った。
旅行に行ったときは、久々に母が朝食をもりもり食べた。
「心から生きたい」って思ったんだろう。
私もこれで行けるかもって思った帰りの車で、それを全部、吐いた。
病気は容赦なく希望を奪い取っていった。
嫁が2人目の子供を妊娠した。
あえてそうしたんだ。
2人目の赤ちゃんの顔を見るまで頑張れって意味で。
いや、嫁の実家では猛反対でした。
私のお袋が病気で看病が大変になるのに、妊娠してどうすんの?
おお、正論だ。
だけどね。
俺の奥さん、出来た人でこう言ってくれた。
「パパの気持ちを考えたら、そんなこと言えない。私は子供を作る。お母さんがそれで頑張るなら、私はいいの」
そんなまわりの助けもあったけれど、結局、私の母は戦って負けたんです。
緩和ケアで2週間・・・
「家に帰りたい」
なんか痛みも取れて元気になったらしい。
この痛みを取るって薬だけど、麻薬なんで脳の機能がおかしくなってるだけで、体はボロボロなんです。
もって1週間。
家に帰って5日目。
8月の後半、クーラーはつけていない。
血の巡りが悪いらしく暑くないと。
私もそれに付き合い汗だく。
けったるい暑さとミンミン蝉が全開でオーケストラする中で母はこう言った。
「アイスコーヒー飲むか?」
体なんて動くはずがない。
限界とっくに超えてる人がこれをやる理由が、すぐにわかった。
お別れだ。
砂糖多めの甘い、甘いアイスコーヒー。
中学から高校まで毎朝、俺に作ってくれたお袋の味だよ。
「わたし・・・いいお母さんだった?」
「ああ」
涙が流れすぎて、夏だってのに鼻水だらだら出して、カッコ悪くて上を向けない俺が、何とか絞り出した返事だ。
やりたいことは、すぐにやる・・・
後悔のない日々を。
高い熱量で、生き抜く。
「いつも生産性のある日々を」・・・・漫画、あひるの空より。
俺は母の死から、人に「がんばれ」というのをやめた。
つらいことも、良いことも逃げずに先にやっとけ。
今、やっとけ。
それをやるか?やらなか?だし、出来るか?出来ないか?なのだ。
途中、休んでもいいし、1日中ドラクエやってもいいよ。
だけど休んだら、戻って来よう。
あの熱量のある毎日に。
くやしいけど、不老不死は無理ですぜ?
「あとでやる」、「いつかやりたい」って言ってる間に、人生、終わっちゃうよ。
おふくろー、見てるかー。
今は春分で、墓はいろんな人でにぎわってるけど1番派手なガーベラの花を入れたったからな。
生きたかったろうな。
輝かしい未来を見たかっただろう。
今日もいい天気だな。
「おい、ゆうき!てめえスマフォいじってねえーで練習するぞ、外出て待っとけ」
終わり。
今日は野球とは関係のない記事ではございますが、春分と言うこともあり、未来の幸せを願って生き抜いた先人たちのおかげで、このような輝かしい今に存在、出来ることを感謝しながら、熱く何かを極めていけたらと思います。
それは野球じゃなくてもいい。
今、挑戦したい何かに1歩、踏み出せる今でありますように。
ありがとうございました。
![]() 送料無料!!【全巻収納ダンボール本棚付】あひるの空 全巻セット (1-40巻 最新刊) / 漫画全巻... |
あなたがチームで苦しいのは、あなたが「出来ていない」からだ。

2015/03/17 (Tue)
> 今回はベテランメンバーへの対処方法を相談させてください。> 年齢60前後の選手が二人います。
> この二人、当然のように毎週参加します。
> もちろん球場に来て走りもせず、キャッチボールのみで試合開始。
>
> 平日にトレーニングなどで調整などいっさいしておりません。
> 若いころは凄かったようですが、現在は他の30代40代メンバーや若い選手たちと比べ、劣ってきておりますが、守備機会は公式戦では半分は出してあげます。
> それがチーム方針、でも打順は下ばかり。
>
> 練習試合では負けてもいいので、打順は上げてやり、守備もフルイニングあげています。
> それでも納得せず、文句ばかりいいます。いい加減キャプテンも監督の私も疲れます。
> この二人がやめればチーム采配は楽になるのでしょうか。
> 最近なにか良い方法はないかといろいろと考えております。
> 40代以下でメンバー集めしとけばよかったってのはさほど思いませんが、やはり高いお金を払っている公式戦は勝ちたいんです。
火の玉、至極メッセージ・・・
この質問ですが、あえて全文載せたのには理由があります。
なんと答えが出ちゃってます(笑)
こう言えばいい。
最高のアドバイスですから心して読んでくださいね。
「〇〇さんは、球場来て、走りもしないでキャッチボールだけだし、そもそも平日にトレーニングとかしてますか?
私の目では、30代、40代、若手メンバーたちと比べて実力も劣ってます。
それでも、私なりに考慮して大会でも半分は出しています。
打順はもちろん下位です。
ですが練習試合は負けてもいいから、打順を上げて守備でも出していますよ?
どんなに文句を言われても、高いお金を払っている公式戦は勝ちたいんです。
この辺をご理解の上でやって頂きたい。
私は出来る限り考慮しているつもりです。」
こんなところでしょうか?
完璧でしょ?
丸暗記の必要もありません。
あなたが思ってることだから。
だけどこれより先にやることがあります。
人間関係の極意・・・
遠目から見ているとよくわかるんですけど、上手く行ってない人ってやっぱりその人に原因があるわけです。
その原因の99.7%が「出来ていない」からなんです。
単純に野球が出来ていないから怒られるんです。
下手だからです。
どうですか?監督目線で見てみてください。
怒りたくなるのは、嫌なのは、下手だからですよね?
60前後のてっめら二人、実力もないくせに年の功ってやつか?
言いたいこと言いやがってっ!
結果出してから、言えや。
打てないくせに走りもしない。
エラーするくせに、もっと出せとか、お前の脳みそ、割って見てみてえわ。
これが本音なんですよね?
これが60才だけど、チームの柱だとなれば話は別になる。
いいでしょう。やりましょうって話になるわけです。
同時に監督としてあなたが苦しむならば、監督としてきっと「出来ていないから」なんです。
会社をやめる若手社員・・・
入社して3年・・・辞めます。
こんな人が後を絶たない理由はひとつ。
「出来なかったから」
まあ、私もメソッドいっぱいこの子に教えてあげた。
受け入れる。
感謝する。
謝る。
ポジティブに。
とらえ方だよ。
それで俺みたいになれるからって。
だけどこの子はそうならなかった。
ガンガン罵声を浴びせられて、居場所をなくして最後は去った。
根本理由に「仕事が出来なかった」のです。
ミスも多く、同じ失敗を何度もしてた。
だからいくら心理学でミラーリングしても無駄。
オウム返ししても、頑張ってうなずいても、全部最後には「お前は話を聞いていない」ということでアウトだった。
まず、底の底で自分がやるべきことが出来ていないと、一生よくならないよという例です。
そこに最大限の努力をして1日も早く結果を出す積み重ねをしなければならない。
監督ならば勝ちたいではなく、勝ってください。
チームを優勝させてください。
それが出来ない監督は現場で必ず苦しみます。
選手なら打ってください。
エラーをしないでください。
次の塁への判断を間違えないでください。
どうしても苦しかったら・・・
火の玉、至極のメッセージをお使いください。
単純にこういうことです。
自分の思いをしっかり伝えて、相手には変わらなくていいよというスタンスを取る。
でも、俺はこう思ってます、こう考えてますを伝えること。
少しは楽になるから(笑)
だけど結局、あなたが今の分野を極めない限り、その環境に苦しむことになる。
だから学びましょう。
だから磨きましょうと書いています。
まず自分です。
頑張れるなら自分から変えましょう。
あなたは監督として勝てていますか?
あなたのチームは強豪チームとなっていますか?
3年以内に優勝はしてますか?
それ以上遠ざかったら文句が出ても仕方ないと私は見ます。
優勝したことがなければ、なおさらです。
勝ちにこだわるのは、勝てる人がやっていいことです。
勝てる人を前のめりで目指していく。
思いは結果の後に語るのがベストですが、急には強くなれないから、無理そうなら我慢せずに至極のメッセージ休もう。
ありがとうございました。
私たちの人生って、行ったり来たりの繰り返し。

2015/03/12 (Thu)
今が十分って満たされたと思ったのもつかの間、あれが欲しい。3・11の動画を見ながら、「生きてるだけで十分じゃん」って改めて思ったけど、昨日までの俺はしっかりと煩悩の塊でしたよ(笑)
でも、それが人間なんですよね。
だから何したっていいんだよ。
自分が追い求めたいときは、追い求めて、疲れて休憩したいなって思ったら座ればいい。
お金が大事じゃないって思うときは、お金が欲しいわけ。
だから宝くじ売り場に私は並ぶ。
ちょっと控えめに、「ミニ、30枚で」
ジャンボに行かないのは、少しだけお金が大事じゃないぞーっていうプライドを守ってるだけ。
でもね。
本当に金がいらないって思うときもあるわけです。
これは私だけじゃないよね?
空を見て、「ああ、きれいだな」って。
奥さんと向かい合って、卵焼きをつついてる瞬間に、高級フレンチだったらいいなって思わない。
それがきのうだったりするわけです。
今日も晴れですわ。
庭の木がとてもきれい。
「幸せだな」
この言葉は、強がって出す言葉じゃないってこと。
この私の文面、伝わるでしょ?
この人、マジで幸せ3580%じゃんって。
私は今、ここの位置なんですが、これが1か月後もそうなのか?と言ったら、そんなことはない。
1か月後には、宝くじ売り場に並び「ジャンボ、50枚で」
てめえ、あの黙とうとあの涙、どこ行ったっ!
それが人間なんですよね。
だから、あなたが選択して「がんばろう」ってときは、それが正解。
ぶちぎれたろうって思うときは、それが正解。
控えめにしたり、逆に自分をどかんと出してみたり、1日中寝てようが、3・11を思い出して、それが例え、年1回でも募金箱にお金を入れることでもです。
良い人のときもあれば、悪い人のときもある。
全部、正解!
執着、煩悩の塊の自分も大好きやで~~~って思うようにしてるんです。
そこから悟れる日もあるし、まあ私たちって、行ったり来たりなわけですわ。
あるスピリチュアル広場で見た光景・・・
簡単にフォースと共にあれ的なことを言ってるわけ。
で、俺はこれを知ってる。
私は神の何たるかを知ってる。
いやいやそれは違っていて、俺はこうなってると聞いた。
こうこうこうで、宇宙とはシナリオで、こうなっているのです!フォースと共にあれ!
こいつら、私が1番よって言いたいだけ。
いつの間にか開催されている、お釈迦様NO1決定戦になっている。
どう私ってすごいでしょ?ってことです。
そんな精神世界を勉強しまくっている方々が集まっても結局はそうなるってことでございます。
苦悩、煩悩の塊で、人から認められたくて「あなたは間違ってない」と言ってもらいたい。
だったら人間らしく!だって人間だもの・・・
頑張りたいときは、頑張っていいのよ。
目を充血させて、頂点を目指しなよ。
やりたくないときは、パズドラをインストールし直して1日中やったらいい。
朝まで酒を飲んで、次の日「うえ~~」ってなってもいい。
そして充電が完了したら、また頂点めざして、疲れたら休んで。
挫折して負けちゃったら、ちょっとスピリチュアル方面に行って、フォースと共にあれ。
そのうち、なんか違うなって思うから、そうしたらまた熱く頂点を。
なぜ、今日はこの内容なのか?・・・
昨日、3,11、未熟な俺なりに気持ちはぜんっぜんっわかってないし、被災者のつらさのほんの1部しか知り得ませんが、自分は満たされているなと感じたわけです。
家族と笑いあえるって奇跡なんだと。
今、笑顔に出来ることがあるならば、今のうちにしておいてやりたい。
と、言うことで、その日は、下の子なっちゃんが前から欲しいと言っていた友達コレクションをサプライズで買って待つことにした。
帰って来て、包んでいる紙を嬉しそうに取って、満面の笑みでなっちゃん喜んでた。
ママもお姉ちゃんも、それ見て思わず、はにかんでしまうぐらい幸せな時間が流れた。
そして夜に友達コレクションをやる、なっちゃん。
俺のキャラクターを作るわけだが、あきらかにかっこよくてダンディな仕上がりだ。
「ええ、これがパパ?違くない?」
「いや、こんな感じだよ!」
そうです。
なっちゃんのフィルターを通して、私を見るならば、私は35歳のその辺のおっさんでは無くなる。
なっちゃんからすれば、大好きなお父さんである私は、トムクルーズと比べられても顔で勝てるのだ。
人間が持つ、最強のひいき目が発動する。
だから私はなっちゃんを怒るときはためらう。
大好きなお父さんに怒られると本当に悲しそうな顔をするからだ。
基本はママに任せて私は何も言わない。
だけど夜、トモコレを9時半でやめる約束をやぶった、なっちゃんに、私は怒った。
そして今、ブログを書いている。
ライフポイントが減る夜は人間、怒りやすいことを知識で知っている。
だから酒を飲み、陽気になって眠るのだ。
今日は3,11のことを思い出して、浸り考えて、結局夜にはこの有様。
結局人間って、簡単に悟れない。
とにかく行動して経験して、次は同じ失敗をしない。
同じ失敗を繰り返すかもしれないけど、そう思うことで人生の質を少しづつ高めていくしかないようです。
まさに、行ったり来たりしながらです。
今度名刺に、「ミスター未熟、火の玉ボール」とでも書いておこう。
ありがとうございました。
喜ばせるために、自分で買い、結局怒らせる原因になったソフトはこちらです。
もしも買ったら子供がハマるのでご注意を。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】トモダチコレクション 新生活 |
グリップが滑らなくなるスプレー

2015/03/11 (Wed)
Cuttersに代わるバッテを探し、ここでの質問です。> 自分のポイントとしては
> ・グリップ力
> 外でズレがない
> ・フィット力
> 中でズレがない
> ・耐久力
> 自分はいわゆる「素手感覚」は重要視しておらず、むしろバットを振ったときに手のひらが痛むのを気にしなくても良い分厚手の方が好きです
>
> 以上はCuttersを使用してからの自分が良いと思った点でもあります。
もちろん完璧な代替品は存在しないとは思いますが、もしなにかオススメがありましたら教えてください。
答えは出ませんが個人的に厚手だと思う手袋はアンダーアーマーです。
滑る、滑らないは個人差があります。
アメリカの物なので比較的、近いかと思います。
ちなみにカッターズ、よかったですよね。
本当にがっちりストップでした。
私もまたあれが発売されないかな?って待っていますが現状ありません。
バッティンググラブはどれを使っても現在横一列と言った感じでございます。
なのでデザインがかっこいいアディダスやナイキをお勧めしていますが、厚手で言ったらアンダーアーマーです。
バッティンググラブは置いておいて、騙しの小物をご紹介します。
グリップガードってご存知ですか?
打つ前にグリップにシュ~~~っとスプレーしてあげるだけで、「おおおおっ」ってぐらい滑らなくなります。
中で滑らないという希望は叶えてくれませんが、外側ではがっちりホールドしてくれます。
800円ほどで売っていますし、自分用で買われてもOKです。
または代表に頼んでみてもいいと思います。
最初の1本はご自分で買われて、あとはあなたのプレゼン力。
もしもプレゼン力がなかったら大変なので、あなたのために私が最高のテンプレートを特別に用意しましょう。
では行きます。
どうぞ、1度使ってみてください。
これ私、雪道でタイヤにかけたら、がっちり止まりましたよ(ジョークです。やらないでください)
もうこのホールド感なら、滑るのは俺のギャグだけです。
次回からチームで購入を検討されてもらえると、もれなく俺の場外ホームランがついてきます。
ただ代表・・・悩んでることが一つだけあります。
俺のサラマンダーで民家のガラスを割ることになります。
謝罪のお茶菓子も部費でお願いできないか?そこも検討してもらおうかと・・・。
まあ、とりあえずお茶菓子は置いておいて使ってみてください!
「おお、これはいいな」となれば、消耗品なので部費でやってもらえれば嬉しいですよね。
ありがとうございました。
![]() ミズノ/mizuno グリップガード/野球バット用すべり止め剤/スプレー式300ml(2ZA434)【野球バ... |
- 関連記事
-
- グリップが滑らなくなるスプレー (2015/03/11)
- 手の豆が痛い、手首が痛い人に使えるグローブ (2018/12/17)
- バッティンググラブがハンパなく安い件。 (2013/03/01)
早い球を打たないと・・・

2015/03/10 (Tue)
> 火の玉さん、打てる気がしません。フォームが~と考えても打てないし、何も考えずに思いっきり振っても打てません。そもそもバットに当たらないです。
何か方法はありますか?
八方ふさがりってやつですね。
振っても振っても「あれ?当たらない??」
なんなんだろう?って感覚です。
よくわかります。
画期的方法ではないかもしれませんが、練習法を書きます。
打てるようになるためには、常に1段上のボールに挑戦する・・・
結局、知識を得たあとに、振り込んでフォームを作っても経験がないとダメなんです。
経験と言うのは「空振り」です。
どんな良いバッターも、過去にキタンキタンにされてます。
高校時代、私は2年から試合にで始めました。
打撃練習でパッコパッコ打ちまくって、抜擢されたんです。
いつも通り、打ちまくってやろうと意気込んだ。
来たボールは、見たこともない縦回転のノビノビストレート。
打撃マシーンとは全然ちがうわけです。
とりあえず、振ってみた。
ガコッ!
ど根っこで、お前それ素手で取れちゃうわっていうセカンドフライに終わった。
だけど・・・・次の対戦ではパキーンと打ち返した。
カーブもそうなんです。
そのカーブが打てるならば、過去にもっとすごいカーブでやられていないと、そのカーブを打つことは出来ません。
いや、手を出すことすら出来ないんです。
この経験から手に入れた方法・・・
今、現時点で当たらないならば、さらに上のボールで空振りする。
そうすると、今のボールが雑魚ボールとなり見えるようになります。
そして予測と合って当たるようになる。
どうするか?
バッティングセンターの最高速を打てばいい。
そこを打てちゃうならば、もっとすごい球を投げるマシーンを求めて都会へ行こう。
無敵のストレートを打ちに行く。
私なんか無様に15振にファール5とかやってます。
カップルに笑われて笑われて・・・・でもそのうち打てるようになって。
彼が来るんですよ。
私のゲージに。
で、第一声が「えっ?」
もちろん振れない。
私は腕組みをして、心の中で手を合わせる。
18振、ファール2。
下を向き帰ってくる彼。
声をかけられない彼女。
最高速3ゲーム目の私はバッチバッチ打ち返す。
帰っていくカップルを見ながら、ワイングラスがあればチンっと鳴らして「勝った」と蛇姫バリに上を向いて叫びたい。
おっと話がそれました。
そのあとなんです。
私のように3ゲーム目で対応しなくてもいい。
1段遅いところで打ってみてください。
当たるから!
ボールが見えるようになるということです。
練習は、出来るだけ早い球を打て。
遅い球を引き付けてなんてよく言われますが、それは後の話なんです。
とりあえず、まずやることは早い球を打ち返す。
1番たくさん来るボールが早いボールです。
1番あなたを苦しませるのは、あいつの速球なんですよ。
だから早いボールを打てるようになるのは野球をやる上で必至事項なんです。
打てるゲージに行くのが練習ではありません。
打てない早さにあえていくのが練習です。
レベルアップするのです。
バッセンでキタンキタンに毎週されてください。
そうするとだんだん打てるようになります。
早い球ほど、いかに予測で打つかの感覚が研ぎ澄まされるので、全然当たらねえよって思う無敵のストレートに対して腰を引きながらでもいいから、当てに行くとレベルが上がります。
20振して笑われちゃってください。
そのプロセスこそ、明日のあなたを強くする。
今、当たらないけど大丈夫・・・
それでもきっちりとスイングしてください。
大丈夫です。
そのうち当たるようになるんです。
あれはなんだったの?って思うぐらい急にパチンパチン当たるようになります。
ちゃんとスイングして空振りしててください。
バッセンでは最高速で惨敗してください。
そのうちカキーン!
あっ・・・・当たった!
知識を埋めるだけでもダメです。
知識なしにやみくもに振るだけもダメです。
知識を得て、しっかりと行動して負けること(経験すること)。
そりゃ、やったことないことやれば、まず第1段階として失敗するんですよ。
だから惨敗の道を通ってから栄光ですから、前に進んでると思って「ちくしょう、今に見てろよ」って反発しよう。
今はこうだけど、絶対、凄くなるからな!
わかったか、俺!
素振りの仕方・・・
毎回、バッセンだとお金が持ちません。
だから素振りなんです。
イメージすること。
当たり前だけど、もしも知らない人がいるかもしれないから書いておきます。
過去、コテンパンにされた投手を思い描く。
そいつが投げてくる。
それをバチコーンと打ち返すんです。
それをストライクゾーン9か所でやる。
必ず、ボールが来た、バチンと打ち返すイメージの素振りをすると、まったく当たらないなんてこと起こらなくなります。
たくさん空振りを経験したのち、ちゃんと出来るようになります。
わざとファールを打って逃げたり、右方向へ打つということも、出来ますから安心して進んでください。
ありがとうございました。