fc2ブログ

2015 03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2015 05

恋の季節がやってきました。

kage

2015/04/27 (Mon)

会社の事務員に恋をしてしまいました。

自分好みの中身も外見もパーフェクトです。

優しさ、気遣い、何をとっても全て完璧です。

それで独身ならアタックすればいいわけですが、結婚もして、子供もいます。

その時点で諦めなんでしょうが、それを超えてしまってるんです。

最近では、その事で上の空です。自分でもわかってるんですよ。ダメって事が。

上手く行くかもわからないし。けど、まさか、こんな素敵な女性に出会えるとは。

全てを投げ捨ててもって思えるぐらいです。

なぜ神様は独身の時にこのチャンスをくれなかったのかと思うぐらいです。

毎日会社で、その人と顔を合わす度に心が苦しくなってしまいます。

こんな馬鹿野郎に一喝お願いします。






ばかやろーっ


その女性と上手く行く方法を教えてくださいってわけだな。


ナンパもびびって出来ないこの俺に聞くわけだな。


同期入社の女性に「火の玉、写真、とって」を俺と撮りたいのか?まあいいよと勘違いしたドヤ顔のまま、カメラを渡されて女子の集合写真をとったこの俺に聞くわけだな。


まあ、一喝も冒頭で終わったし答えよう。


至極のメッセージを火の玉の視点から授けましょう。

こういうときは先生目線の超高いところから話す設定にしているのでご理解ご協力のほどお願い致します。






まずは5人と出会い、メールしろ・・・




これは3人でも4人でも構わない。

とにかく自分が、連絡取る女多すぎっって状態にしなさい。

全部、小島陽菜レベルだぞ。

お前のストライクゾーンにしっかり入った複数の女性だ。

これの目的は、京子ちゃんもいい。あけみちゃんもいい。さやかさんもいい。もえちゃんもいい。

あれ?おれ、ところで誰が1番好きだったっけ?にする目的だ。


なぜこれをするのか?

とってもいい女があらわれたとき、なぜ、これをするのか?


わからないよな。


あのね。

毎日、君に夢中で、寝ても覚めても君のことしか頭にないから、ラインは朝昼晩と「おはよう」「ただいま」「おつかれ」「今日暇?」「なにやってるの?」「おやすみ」って送るお前の評価は99%「きもい」になるからだ。


ゆとりが大切。

余裕が大切。

スローライフなのだ。


法則はどこのどの場においても、通用するから法則なのです。


メガネを離せば床に落ちる。

じゃあ卵焼きは?

もちろん床に落ちる。

ボールは浮く?

いやいやどんなボールも床に落ちる。



どの方法を駆使したとしても、法則は絶対に作用する。


目標があるならば、いろいろな視点を持ち、アプローチの方法を変えていく方法を知っておかなければならない。

何種類ものフォームを持つ人が1年間結果を出し続けることになる。

だからこそ「打撃でここだけは大事にしているというポイントを教えてください」という質問が最強であり、それを聞いて使って見てもよし、しまっておいてもよしなのだ。



とにかく女子には集中するな。

本命にキモメールを送るならば、他の美人に送れ。

これは水野敬也さんがLOVE理論で詳しく語ってくれているので読んでみてもいい。








お前はマリオだ・・・





お前はマリオそのものになってないか?

あれはキャラクターであり、ゲームだ。

だけど君はコントローラーを握る自分を忘れてしまってゲームに、のめり込みマリオそのものなっているから、クリボーに当たったら本気で人生が終わると思ってる。

そしてクリボーに当たってゲームオーバーを向かえてハッとする。

俺、死んでない?

そうだゲームをしてたんだ!


別にこれは怪しい宗教の話ではないぞ。

そんな感じで、世界を近くで見過ぎて、まわりが見えていないから、なるべく世の中と自分を遠くから見ろってことなんだ。


自分と言う人間をコントローラーで動かしているかの如く遠くから見た方がいいと言う話だ。


どっかで本物の自分が自分と言うキャラクターを作ってゲームで遊んでいるのが、この世界。

だから君は、この世界のクリボーやクッパを倒し達成感に浸っていいんだ。

存分に上手く行かないこと、障害を乗り越えるプロセスを楽しんでいい。


例えばそのマリオゲーム。

なにもない平面でビーダッシュをしてゴールだったら君はそのゲームをやるだろうか?

よりむずかしいスーパーマリオを選んでゲームを楽しむはずなんだ。


その間、我々がよく起こす失敗と錯覚が君に夢中って状態だ。

その世界に夢中って状態なんだ。


少し冷静に余裕を持って、物事を見ればなんてことはない。

運命の人はあけみちゃんかもしれない。

いやわからないよ。

そんなこともあるってことだ。


そのためには、マリオそのものにならないっていう視点が大事。



イライラしたときほど、テレビ画面から「おお、甲羅、投げまくってんな」って見れる視点も同時に持っておく。


そのうえでの選択であり、運命の人なのだ。


このマリオの例は雲黒斎さんの「もっとあの世に聞いたこの世の仕組み」で詳しく語っている。






どうすりゃいいってことは特にない・・・






だけど、俯瞰(ふかん)して見て、5人とメールしながらでもデートしながらでも、この人しかいないってなるならば自分の選択で決めればいい。

まあ、そうはならない。

知ってるんだ。

人間だもの。


結婚した人に聞いてみな。


このタイミングという絶対的なタイミングでしか出会わなくて、奇跡としか言いようのない心から好きだと思える人と結ばれた。

もしも違うならば、きっとその人じゃない。


運命ならば5人を追いかけながらでも、絶対にその人になるんだよ。


そういう外せないタイミングで人と人は出逢うんだな。

あのとき、忘れ物を取りに行った10分間のロスで出会ってしまうんだよ。

そんなもんさ。


ちなみに経験談は話さない。

恥ずかしいから(笑)



とりあえず、錯覚の多い陽気な5月に入りました。

体調を崩さぬよう、前のめりで行きましょう。

紹介した話は火の玉の視点が思いっきり入り込んでアウトプットしているので、ぜひ紹介した本を読んでほしいと思います。

古本なら、100円か200程度で、だいぶ安く買えますよ。

ありがとうございました。





関連記事

ルイスビルスラッガー、カタリストプロモデルの魅力

kage

2015/04/24 (Fri)

木製をイメージしたカタリストなんですって。

だから芯の太さが60mm!

普通の木製で62mmだから、かなり細いんです。

ちなみにビヨンド69mmです。
69,7とかなんで、約70mmあるんです。


想像つかないと思いますが、全然ちがいますよ。

皆さん持ったことあるノックバット。
あれがだいたい58mmなんで、60mmって言ったらあれぐらいだと思っていい。


そして何より長さ!

86cm!

出たっ!


昔は86cmってあったんですよ。

昔って言っても15年ぐらい前ですが。

私はよく86cmを買ってもらってました。

いつしか売れないから86cmは市場から消えて85cmになり、新しく83cmが出るようになったのです。


私個人は好きだったので、相当な魅力です。


86cmで木製の細さで、素材はカタリスト!

うん、文句なし。

こいつはぶっ飛ぶ。


今年のマイバット、キング740gHS700を買ってなければ、飛びついている1品です。



あいかわらず、市場から消えただけあって86cmが売れ残ってるんですね。

みんな扱えないと思って手を出さないんでしょう。

意外と使えます。

私、木製オーダーで87cmにしてみましたが、これまた余裕でした。



都市対抗で4番を打った経験がある人に言わせると「ありえないっ。さすが素人だね」と笑われましたが、もっと飛ばしたいという欲求は果てしない。

その人に言わせれば、筋トレしとけって話でしょうが、それが出来たら、こんな原っぱで草野球してねーわ!

あんたみたいに東京ドームに行ってるだろーよって話です。


私たちは、所詮、なまけもの(笑)

自分に負ける弱い部類の種族。


因果応報でここにいるべくしている。

そう凡人です。


その凡人の悪あがきが、バット。


ヒットをお金で買う時代だ。


良いバットを手に入れて、凡人な私たちなりの出来る限りの熱い努力で、楽しい未来を切り開こう。



結果が変われば、もっと努力、出来るようになるかもしれないし。

楽しいなって思えたら、もっと先を見たくなるでしょ?


バットを買うってきっかけだから。


変わろうよ。


楽しいから。


そんなことしなくても踏み出せるならば、それはそれでいい。


人間は行動を取ったら、それが正解だったというふうにしたい生き物なんです。

これは絶対に間違いじゃないって思いたい。


だからバットを買ったら、打てるようになる。

打てるようにならなきゃいけないと思い、明日からの自分を変えることが出来るんです。


考えるのではなく、行動が先っていうのは、そこです。



パーティーに誘われたらドレスを買うのではない。

ドレスを買っちゃえば、パーティーに呼ばれるにふさわしい自分になろうとする。

そのドレスを無駄にしたくないから。

ということでドレスを買ったからパーティーに呼ばれる。



バットを買えと言う話ではありません。

やれば結果はついてくる。


バットの評論から、とんでもないところまで発展しましたが、これも火の玉ブログってことでお許しください。

言葉が降ってくるまま自由に書いていますので。


では、ありがとうございました。

カタリストお勧めです。


ちなみに豆情報ですが、カタリストは1年落ちだと安くなります。

節約したいのならば1年落ちのものを狙ってください。

プロモデルも来年買うとお買い得です。

待てない場合は仕方ないですが、一応情報です。





関連記事

ボールが当たらない人へ

kage

2015/04/20 (Mon)

バッティングに自信がある。

練習では、大きな打球を打ちまくった。

そして試合。

100キロ未満の投手から3三振!

今はバットを持つだけで震え、360度全てで鳴っていた風を切る音も聞こえなくなりました。

どうにも立ち直れないので知恵をお願いします。





当たると思っていた球を空振りした時のショックは意外とでかいです。

私もたまにあります。

あれ?このピッチャー、俺の予測の上を行っているのか?

そんなはずはない。

しっかり見えてる。

なのに当たらない。






1番簡単な方法を書きます・・・





ひとつはシンクロ打法。

タイミングを投手に合わせて、タイミングを早めに取る打法です。

火の玉は、ほとんどこれで解決します。


シンクロ打法は予測のズレも直します。

まあ、お試しあれ!

記事の最後に飛べるリンクを貼っておきますので、見てみてください。

記事では速い球を打つためにあると書いていますが、予測のズレも修正してくれます。


ただ、注意点。

打てるようになったら、元のフォームに戻すことです。

ずっとシンクロは使ってはいけません。

戻すと言うのは、いつも通りボールを待って、自分のタイミングで振り出すフォームに戻してください。

体がここなんだとわかれば、シンクロの必要はありません。


シンクロをやり続けて、シンクロでずれて当たらなくなったら、もう本当にやばいので、いつも困ったときのとっておきとして、しまっておいてください。







人間はずれる生き物です・・・





バッティング限らずなんですが、どんなやり方も必ずずれて上手く行かなくなる。

そこを戻す。

またずれる。

戻す。

右にずれて戻す。

今度は左。

左だと右にずれたときと同じ戻し方では、戻らない。

それでも何らかの方法で戻していく。

そうやって行くんです。



戻し方や戻す方法がわかれば苦労しないわけですが、それは自分なりに知識と教養を深めていき、やってみるしかないんです。






さて2つ目の方法・・・




シンクロでだいたい解決しますが、火の玉サービスです。

最近は質問も少しお待ちになってもらっているので、お詫びと感謝を込めて、草野球&人生を潤す方法を出せるだけ出して行きたいと思ってます。


どこででも言われていることなんですが、振りを小さくすることです。

結局、大きい打球を打とうとして大振りになれば、ずれやすい。


リスクを取ればリターンも大きいけど、同時に失敗のリターンも大きくなる。

リスクを減らせばいい。


簡単な方法としては、バットを小指一つ分短く持つ。

ステップ幅を半歩、狭める。

テイクバック(打つ前に引く腕)を半分にする。


こんな程度で当たるようになります。

打球は飛ぶのか?って話になりますが、当てるのが先。

当てれるコンディションなったら、強いスイングを。


ありがとうございました。


「シンクロ打法の記事はこちら」

3つほど記事がありますのでボリューム満点です。
関連記事

ミズノで出した激安天然皮革のバッティンググローブ

kage

2015/04/19 (Sun)

ちょっと見つけちゃいました。

天然皮革ですよ。

天然皮革のバッティンググローブって言ったら、最低7000円です。

それが3000円で出してくれました。

これは熱いってもんじゃない。

それで私、初めて天然皮革を着けてみたんです。


すごくフィットして柔らかいんですね!

合皮しか使ったことなかったんです。

理由は簡単。

バッティンググラブって毎日、素振りしてりゃすぐ穴があいてキタキタになって、すぐ買い替えじゃないですか?

だからそれに我々サラリーマンが半年に1回7000円出してたら、後輩にジュースおごりましょうか?って同情される姿を、さらし続ける貧乏生活になっちゃいます。


だから安い合皮で十分と考えていたわけです。


それで3000円だから、これなら合皮と同じ値段じゃん!

1度、着けてみましょうか?って話が私の脳内会議で過半数を獲得したんです。


2回目の説明です。

すごくフィットして柔らかいんですね!


これ1度つけたら、もう合皮に戻れない。


第3のビールから昇進を果たしたあなたは、淡麗になった。

もう第3のビール、飲めませんよね?


その感覚のあと20倍、天然皮革は私にぬくもりとやさしさをくれた。

凍え死にそうなそのときに、あたたかいコーンスープを出されたような、あのぬくもりだよ。


その3000円の激安天然皮革なんですが、楽天で最安値を見たらグランドスラムさんで2500円だよ!


デザインこそ、スノーホワイト1色ですが、値段と素材に目をつぶってもいい1品じゃないでしょうか?




関連記事

ビヨンドマックスキング2とメガキングはどちらがいいんでしょうか?

kage

2015/04/13 (Mon)


> いま、K-KLUB限定の ビヨンドマックスキングⅡ 85cm/720gと
> HS700のメガキング85cm/750gどちらを買おうか迷っています。
> 周りからはⅡの方が飛ぶからいいと言われますが
> だれもメガキング85cmの金属を使った人がいないので本当のところが
> どうなのかわかりません。
> メガキングは素材も少し違うようですし、
> やっぱり新しいほうが良いのでしょうか?
> よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。



どうも、はじめまして。
バット研究家の火の玉ボールです。

結構、この手の質問があると、私の中の当たり前もいい情報になるんだなと思わされます。

結論から申します。

メガキングの方がいいです。


この後、いつも長文になるので、いつもこの手法を取らせてもらってます。

間違いないので、ここで「わかりました」で帰られてもOKです。


理由を知りたい方は引き続き、お付き合いください。






お金を取るのはお金を取れるだけの理由がある・・・





炊飯ジャーでおいしいご飯を食べたければ、1番高い炊飯ジャーを選ぶといい。
間違いなく炊飯ジャーの性能は値段らしいです。

中国人に知り合いがいたら、教えてあげて。

1番高い物を爆買いよ!



さてホテルの例も出しましょうか?

スイートの方が、広くてゆったりとした部屋ですな。

5000円のビジネスホテルならば、寝るだけになる。

より良いものには、高い値段がつく。

これ資本主義!

だってそれだけお金がかかってるんですもの。



料理屋もそう。

高いのはなんで?

材料が仕入れる段階で高いのです。

だから作ったら高い値段を設定しないともうけが出ない。




バット。

反発係数って広告で見ますね?

その反発が高ければ高いほど、その材料が良い物である。

そしてボールが飛ぶことで、ユーザーの満足が得られるなら価値はあがります。

メガキング38000円ぐらいでした。

キングⅡ29000円。

ちなみにキング29000円。

オーバル25000円。

普通のビヨンド22000円。


全部、使ってきた私の感想ですが、値段の通り!


普通のビヨンドよりは、キングの方が飛ぶと思い、キングⅡはさして変わらない感じだった。

そうなるとメガキング、私も使ったことはございませんが、おおよその確率でキングよりは満足する結果になる。


ちなみにキングⅡってどんなものかと申しますと、キングと同じ材料で芯の部分に凹凸ボコボコをつけることで、さらに飛ぶんだとか?
あまり差は感じませんでしたが、キングよりはマシって代物です。

だけど値段が一緒(笑)

まあ、好みの問題レベルで性能が優れてるって話じゃないみたいです。








ジュース、缶コーヒー、お菓子のトリック・・・




最近、ボス缶コーヒーが缶のデザインを変えましたね。

思わず、また買ってしまった経験はございませんか?

中身一緒なんですが、なぜか新鮮に感じてしまって、それを手に取る。


これ企業の戦略で、飽きが来るとデザインだけ変える。

そうするとまた売れる。

ジュースやお菓子もよくある戦略です。


これバットでもあるんです。

キングⅡはキングⅡ。

性能は変わらない。

お客様、満足度も同じなので値段そのままでデザインだけ変えた代物です。


でも広告で調べたら、これかっこいいな(笑)

ちょっと欲しいですわ。


私もマニアなところがありまして、デザインがダサかったら買わないんです。

今回、いまだにメガを買わずに、キングHS700、740gを購入したのは、そういう理由もあります。


まあメガは4万ですからね。

ちょっとリッチな旅行に行けちゃいます。

それぐらいの思い出のある1発を打たせてくれる1品じゃないでしょうか?


どっちがいいかという質問ならば、答えはメガです。

Ⅱとメガならメガの方が飛びます


キングⅡの方が朝飯はコンビニのおにぎりにしないと行けない旅行となります。

だけどどっちでもそれなりのお金は出しているので、満足はするでしょう。

ありがとうございました。




関連記事