fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

ムードを下げる発言をする人にどう接しますか?

すぐに「辞める」を口にだす人。試合の前日に雨が降ってすぐに「中止だ、雨がやんでも汚れるからやりたくない」こういう部員にはどう接しますか?理由を聞くと変わる場合がある・・・私のチームは逆パターンなんですが、キャプテンがとにかくやる気なんです。もうなんなら毎週土日、ダブルヘッダーからの年中無休で行こうやって人です。完全に「これ、雨降ってるよね?」って日がありました。「大丈夫、やれるべ」いや、雨降ってる...
3

バッティンググローブの片手、お勧め品。

> 両手のバッティング手袋を片手だけで使用しても大丈夫ですか?欲しいバッティンググローブがある。だけどそれは両手で売っている。まあ、右手は捨てることになるか、誰かにあげることになるけど仕方ないか。そういうお話ですね?それで心配なのが両手用で売っているものは、両手で使ってこその作りになっていて、片手だけだと効果半減で大丈夫なのだろうか?そんなところだと解釈しました。大丈夫です。両手用は、ただ右手と左手...
15

捕手ならば、ミリ単位までこだわれ。

投手を生かすのは、捕手なのだよ。この間、あらためてそれを実感したので経験を踏まえて書いていこう。35歳、私は今、投手として落ち目となった。目をつぶって投げても放り込めたアウトローの速球。そのスピード120キロ。木製バットをへし折ったシュート。相手を腰を砕かせるカーブ。どのチームへ行っても最高だと唸らせた投手力だった。はっきり伝えよう。今、それらは過去の栄光となり、ひとつもない。バッティングセンター...
7

かっこいい男になるには、どうしたらいいですか?

かっこいい男になるには、どうしたらいいですか?この質問が来るということは、私がものすごくかっこよく見えると言うことでしょう。ええ、とても良い質問です。まず私のかっこよさを書いていくことにしましょう。免許は7回、落ちている。中学校は補欠だ。小学校の通知表はオール2。これは3段階評価の低学年であり、簡単に言えば「お前には長所も短所なく至って普通。きっと誰一人としてお前のことは覚えていないだろう」という...
4

あなたは何がしたいですか?

> 私は、現在の状況に日々考えが変わってしまいます。> まさに火の玉さんのブログの言葉のようなんです。> ようは自分次第、考え方と言い聞かせても、どこか腐ったとこが出てきてる気がします。おごらず、くさらずが出来てないような、なるようになっているのか自問自答する日々なんです。お時間があれば、聞いていただきたい、お言葉を頂けたらとコメントしました。火の玉のメッセージ・・・あんまり、むずかしいことは、よくわか...
2

私たちは、どこまでも行けるんだ・・・

今回は70キロ地点で関門に引っかかり、リタイアだった。ちなみに関門っていうのは、ここを何分で通らなきゃ失格だぞ~って場所があるんです。これ、どのマラソンにもあります。例えば、100キロマラソンで制限時間14時間が大会ルールだとします。50キロ地点で7時間を過ぎるならば、あと50キロ走っても、たぶん14時間過ぎちゃうよね?だから50キロで、関門を設置して7時間切ったランナーは次の70キロに挑戦ってな...
4

手の豆が痛くて素振りが出来ない人へ

おもしろいもん、見っけました。製品用途は、手のしびれを防ぐって代物らしいです。だけど思うわけです。こんなんつけたら振りづらいだろ?着けてる人、見たことないし。もしかしたら硬式ならいるかもね。じゃあ、載せんなって話なんですが、待ってください。題名にあったでしょ?この広告の写真、よく見ると、テーピングで補う部分や、痛くなる親指の付け根、人差し指に上手くクッションがついていませんか?振りづらいかもしれな...
7

キャッチャーやって親指ウロボロスを喰らった君へ

低めに快速球をぶっこまれて、親指破壊された経験は誰しもがございますよね?まあ、キャッチャーやったら誰しもが喰らう登竜門みたいなもんだ。ちなみに手首と肘も腱鞘炎になるから、安易に初心者は引き受けるなよ。とんでもなくドMなポジションだぜ。うちにもいました。ただ太ってると言うだけでキャッチャーに抜擢。その後、親指ウロボロス。3人ほど、キャッチャー体型の人が倒れたころでしょうか。頭にきた監督が「くそどもが...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします