fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

9

ホームランはお金で買う時代になったのだ!ビヨンドマックスメガキング!

メガキングのことについて書こうと思います。おう、久々だね。なんで今まで書かなかったの?まあ・・・同じだからっす。ただただ性能が上がっただけなので、今まで書いてきたビヨンド記事情報で十分かと思いましてね。書いているってことは、何か新しい情報があるんですね?ご提案、ご案内がございます。ここまで進化したビヨンドです。メガです。マックのメガてりたまも凄かったな。それ以上のメガマックス!メガのレビューを読ん...
5

努力が報われない俺へ

練習させてきました。これでもかってくらいだよ。でも負けた。完膚なきまでに叩きのめされたわけです。あんた、今、さらっと読んだだろ?えっ!すいません。でも火の玉さんは、いつも「完膚なきまで」を使うから、見慣れてしまって完全に今、この「完膚なきまで」を棒読みしてしまいました。棒読みはあかん!どのくらい完膚なきまでに、のめされたかを説明すれば、自分が思ってるあと358倍、落とされたと思っていい。中1の娘が...
0

才能とセンス。補欠の俺が語ってみた。

『完膚なきまでにない才能。 あるのはセンスのみ。才能の定義ですが、強靭な肉体が生まれつきあることだと思うわけです。』 私、今までは才能とセンスを同じようなものだと考えていたのですが、違ったのですね。 では『センス』とは何ですか? 火の玉メッセージ・・・この「センス」や「才能」の表現につきましてましては、私個人の偏見が入っております。確実に個人の物なので、人それぞれの答えがあっていいと思います。今回は質...
2

滑らないバッティンググローブ2016

火の玉さん、カッターズってもう売ってませんか?この質問が12万件、来てました。だからないって。カッターズは伝説で終わる。もはや宝玉みたいなもんになってました。今年は出てるかな?まあダメ元で調べたんですわ。そりゃあ、皆さんがこれほど絶賛する滑らないグローブですからね。堪能してもらいたい。火の玉ブログを見つけた運のいい人たちに、読んでてよかったと思われたいわけです。で?あるのかよ?ありました!!!!!...
6

凡人ならではの勝ってしまったときの不安

新人戦。新しい世代が、腕試ししていく時期となりました。まず最初に自慢します。待って閉じないで。ページを閉じないで。そりゃ人の自慢話は聞きたくないよ。だから自分の自慢ばかりする人は避けられるんですね。謙虚でいないと。いえいえ、まぐれですよ。私なんてまだまだです。今回はたまたま・・・と振る舞っていくことで、さらなるお褒めを言葉を頂ける仕組みなんですね。それが、「すごいよね?無敵だよね?今日の俺のボール...
4

子育てのヒント

現在、子育てに悩んでおりまして。 素敵なお嬢さん2人を育てられた火の玉さんの経験、意見など聞けたら心強く思います。 2歳前の子供のしつけで、工夫しても言うことを聞いてくれないときは、大泣きして暴れていても強制してやらせた方が良いものなのでしょか? 将来我慢の出来ないブタウサギちゃんに育つのは困る。かといって、無理矢理させるのもマズイ気もする。 後顧の憂いなく草野球を楽しむためにも(笑)、何かヒントを頂け...
1

ランナー1塁の時のリズム、テンポの作り方・・・草野球

火の玉さんは、ポンポンリズムよく投げなさいと「テンポ、リズムを崩して負ける人はこんな人」という記事で言いました。しかしランナー1塁の場合はどうなりますか?短くテンポよくと、時折長くランダムにとるのはどちらが良いとお考えでしょうか? 野手が集中できるのが、前者。 打者走者がやりにくい、後者。 場面に応じて使い分けるようであれば、その基準などもご教授頂けると幸いです。 火の玉メッセージ・・・これは私のやり...
4

テンポ、リズムを崩しエラーで負ける人はこんな人。

「打たれる投手の共通点」という記事から、さらに質問です。なぜ、息子が投げているときはエラーがあるのでしょうか?私の息子は、いつも打たれた時に、チームメイトの些細なエラーの連鎖で、点を入れられてしまいます。 野球経験者の夫が言うには、「お前のテンポが悪いからだ」というわけです。とにかく投手である息子が悪いというのです。私には理解できず・・・平凡なゴロがトンネルしたり、平凡なフライをお見合いするチーム...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします