素振り手のひらがむけて痛いので、早く治したい。

2017/01/24 (Tue)
素振り兄貴になりました。しかし手が痛い。
豆の皮がむけて痛すぎて振れません。
学校ではティーバッティングを300球します。
手のひらの皮を早く治す方法を教えてください。
火の球メッセージ・・・
単純に火傷なんですよ。
皮と皮がこすれて水ぶくれです。
皮膚の再生には30日ほどかかると言われています。
皮は30日ほどで入れ替わるらしい。
皮膚がかゆくなった時に皮膚科を受診したら、そのようなことを言われ薬を1か月塗るように指示されました。
豆が出来たら、まずは穴をあけてつぶしてください。
そこから消毒をします。
バットを振るときは、火傷しないよう(手と手を摩擦させない)にテーピングを巻きます。
その上にバッティンググローブです。
それでも痛ければ厚手の手袋をしてください。
バットは振りにくいです。
しかし早く治さないと、マックスで振れません。
その個所に摩擦を起こさせないように、守ってください。
そのうち治ってきます。
そこから1段固い皮になります。
次は300程度では豆は出来ないし、つぶれません。
そうやって何度も超回復させながら皮を固くすると、どんどん数多くの素振りが出来ます。
神様が味方する回数1日1000回もあっという間です。
振らずに消毒をするというのがベストですが、チーム練習があるのなら仕方ありません。
出来るだけ保護をして摩擦が起きないように気を付けてください。
私は関係ないと痛くても振り続けた結果、中の肉まで見えてしまいました。
しっかりと直しましょう。
分厚い手袋が1番おすすめです。
振りにくいですが、振れます。
筋力は落ちません。
これは火の玉がどうしても痛くて振れない。でも振りたい。
そんなときに使うとっておきの手袋があります。
ゴールキーパーの手袋です。
これでやってる間に豆は治ります。
治って完治したら、またバッティンググローブに戻せばいいんです。
言っておきますが、本当に滑るしグリップ出来ません。
とにかく振り続けたい。
変わりたいと思った私が考えた裏技です。
誰もやってないし、野球人から見ても「バカじゃないの」と言われるでしょう。
事実だけ書いておきます。
私はこれで500回、1000回まで振れる体力をつけました。
ありがとうございました。
安いものは破れるので、このレベルを使うといいでしょう。
豆がつぶれたときの1週間の代用で何回も使うことになります。
「どうしたら素振りを続けられるか?」
この問いを自分にかけたら、答えはこれでした。
合ってるか?合ってないかで言ったら、私には合っていて結果が出ましたという話ですので話半分に。
良かったらお試しください。
![]() ウールシュポルト uhlsportファングマシーネ ソフト ハーフネガティブ WH/BK1000140サッカーアクセサリー キーパーグローブGK ゴールキーパー キーパー手袋 ウールスポーツ |
ボールにバットが当たらない

2017/01/21 (Sat)
よし、とらえた!スカっ。
空振り。
今度こそ。
スカッ、
空振り。
全然、当たらない。
去年、場外ホームランを打った人からの質問です。
なぜ、当たらないのですか?
すべてボールの下を空振りします。
県大会は3三振。
この状況を抜け出す至極のメッセージはありますか?
火の玉至極のメッセージ・・・
アッパースイングをやめなさい。
終了~。
よくバッティングセンターに初めて行った人が、全球空振りなんていうことがあります。
普通の野球では当たるのに、なぜか当たらないんですね。
それはバッティングセンターと人が投げるボールの軌道が違うからなんです。
慣れれば勝手に体は修正して、バッティングセンターと人を分けて、振れるようになります。
ボールの軌道と予測を間違えてます。
人は40キロ以上のスピードのものは反応出来ないと言われています。
だから教習所では40キロなんです。
さて40キロ以上のものに対して人間はどうやって反応してるんでしょうか?
だいたいここだねっていう予測の中で動いているんです。
投げられたボールに対して、コンマ何秒後、ボールはここを通過すると予測をたててバットを振る。
バレーのアタックもしかり。
経験からこの辺に打ち込んでくるだろうことを読み、だいたいその辺へ動き、スマッシュの瞬間のフォームでここって予測で手を出して拾うのです。
外野手や内野手で経験を積むと、打者が振った瞬間に一歩目が出ます。
打球じゃありません。
振ったフォームから予測を立てた一歩目です。
ボールを見てから反応してボールを追いかけたら、あっという間に打球は抜けて追いつけない。
さて予測の話はここまで。
なぜアッパースイングか?
ボールの下だからです。
上から最短距離で叩いたら合います。
当たるようになり、またスランプになったら、次は上へずれます。
そいたらアッパースイングに戻します。
ボールの上を振る人はアッパーで直るんです。
下ならばダウンスイングで。
これは応急処置です。
バッティングセンターの例でも言いましたが、慣れれば体は勝手に修正して当たるようになります。
タイミングがずれていなければ、「そのうち当たるようになるよ」とリアルな世界ではアドバイスをして、本当にそのうち当たるようになります。
あれはなんだったんだろうなんて言いますが、脳と体が勝手に修正をしたんですね。
あとは私はやったことがありませんが、下を通るなら、ボール1個上を叩いちゃうなんて方法もあります。
そのうち本当に上を叩けてしまうので、その時になったら元の予測に戻し、普通に叩きに行くんです。
参考程度にお試しください。
当たるようになり、また場外ホームランを打てたら、お礼は現金、もしくはスーパードライの詰め合わせでお願いします。
ありがとうございました。
崩れた投手をよみがえらせる声

2017/01/11 (Wed)
火の玉さん、いつもブログ更新お疲れさまです。質問です。
ピッチャーがいきなり崩れたときはチームメイトととしてどういうフォローをしたらいいですか?
火の玉至極のメッセージ・・・
俺たちが取り返すから、ここで崩れんな!踏ん張れ!
これは取られた後に集中してほしい時に言います。
ノーアウト満塁なら・・・
3点取られていいぞ、必ず取り返してやる。
腕振って真ん中に力いっぱい投げとけ。
お前がひたむきに投げないでどうする!
腕が振れてない。
満塁だから置きに行く。
これを恐れて、思いっきり投げろと声を掛けます。
真ん中狙って真ん中に行くようなら、アウトコースをつけますから、ご心配なく。
ほどよくボールは散って抑えてくれることがあります。
点を取られて、あーってなったとき・・・
我慢、ねばれ、取られた点は打つから!これ以上、取られないように低めに集中して投げろ。
これは投手ではなく野手に遠回しに集中切らすなと言っています。
ボール先行・・・
権田(仮名)!!俺たちがいるよ!
ここはあえて名前で呼ぶ。そして・・・
真ん中ストレート。あとは俺たちを信じろ。
俺は一人じゃない。
そう思わせることで肩の力が抜けます。
三振を狙いたいけど、入らない。
こんなピッチャーには「打たせる」という選択肢に気がついてもらいます。
何にせよ、声を掛けるなら熱く!
自分にも取り返すと言ってるんだから、しっかりと結果で不言実行せねばなりません。
普段、これでもかってバットを振ってなければ、「俺たちがいるよ」「取り返す」「あとは信じろ」は言えません。
ちなみに今、私はこんなこと言えてません(笑)
バスケットボールでハンドリングとストレッチをしているだけですからね。
投手を立ち直らせるには口先の毎日を過ごしていてはダメです。
私の経験で1番は、8対1を9対8に逆転した試合がありました。
その日は6打数4安打。
盗塁3。
セフティ安打あり。
持てる力、全部使った試合でした。
最後の9点目は3盗を決めて、狙ってました。
投手が投げる。
ちょっとワンバン。
キャッチャーが3mほど横に弾く。
GOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!
行ったぁ!
キャッチャーすぐボールを拾う。
タッチに行く。
すり抜けるようにスライディング!!!
セーーーーーーフ!!!
うおおおおおーーー。
片手に力こぶを作るガッツポーズをした。
雄たけびをあげる俺に1番最初に抱き着いてきたのは、投手だよ。
汗だくの野郎に抱き着かれて、まわりを見渡せば女子が一人もいない。
それでも最高だよ。
カラオケボックスで歌ってるより、ずっとずっといい。
だからみんな、草野球やるんだろうな。
その裏を気迫で0点に抑えて完投した。
やられてもやられても「俺たちが返すから、お前は信じて投げとけ」と私は言った。
今もそういうことを言ってあげられる選手にならんとなとブログを書きながら思いました(笑)
偉そうにすいません。
ありがとうございました。
2017年に入り、なぜか質問がまた増えました。
質問は、だんだん減っていきブログも静かに閉じるんだろうと毎年、思ってる中でありがたい限りでございます。
ただいま1か月待ちでご迷惑をおかけしてますが、あたたかくイエスキリストのような心でお待ち頂ければと思います。
- 関連記事
-
- 自分をあげる方法 (2013/10/07)
- 崩れた投手をよみがえらせる声 (2017/01/11)
- グローブを貸したくない。 (2013/08/15)
足が速くなりたい。私に聞くなと言いたいのですが・・・

2017/01/10 (Tue)
中学生でとても足が遅いです。足を速くする方法を教えてください。ドラクエではピオリムという魔法がある。
そいつをかけられると俊足になる。
現実世界で、その魔法を使える人はいない。
あとは禁止薬物だ。
ドーピングをすると早くなる。
我々、素人の場合はリポビタンDがいいだろう。
キミは今、思っただろう。
聞く人を間違えた!
そうだ、間違えてる。
私じゃない。
陸上部の先生に聞きなさい。
私から言えるのは軽いスパイクを履くぐらいしか言えない。
その程度の人生だ。
運動会は、よーいどんのタイミングをきっちり測り、絶妙なフライングで2位。
1位ではない。
姑息な手段を使ったにも関わらず、強者を倒すことは出来なかった小者なのだ。
娘にフライングのやり方を教えた。
さらに付け加えて、競り合いになったら肘で突き飛ばしてコースを譲るなとアドバイスした。
当日はサッカーのレッドカードレベルのファールをして相手を転ばせた。
見事すぎるので笛はならない。
しかしビデオには、娘の手が入るシーンが完璧に映っていた。
転ばされた親もビデオは撮っていると思う・・・
すいませんでしたっ、もうしません!
そして結果は、やっぱり2位!
手をかけるまでもなく、1位の子は駆け抜けた。
私たち家族は、オーソドックスに負けたのだ。
キミは思っただろう。
こんな奴に、聞いちゃいけない・・・
足は急には速くならない。
中学で完成を迎える子は多い。
実は小学生で完成してる子もいる。
逆転は可能だ!
姑息な手段を使ってきた小学校時代。
中学は3位にも入れない。
私は惨敗だ。
ダッシュを真面目にやったかと言われれば、絶対にやってない。
きついし、つらいし、5割程度の力でダッシュ。顔だけ必死な顔をして大人をだました。
こんな小さな奴が伸びるわけがない。
と思われる・・・
そうでもないっ!
いや凡人です。
果てしなく凡人。
凡人な上に努力もしない。
そんな学生時代の私なんです。
ひとつ言えるのは、続けてくださいということなのだ!
高校の体育祭。
3位。
やっぱり変わってねえじゃねえか!
決勝まで進み3位だ。
予選も3位。
1,2位が決勝でも1,2位になった。
実質、私は高校で3番目の韋駄天となっていた。
小学校、中学校時代のスターたちよりも、私の方が早くなっていた。
草野球やってるときも盗塁で刺された記憶は20年やって2回。
まあ早い。
3盗も軽い。
ピノと呼んでくれ。
わからない方はファミスタ、ピノで検索を。
簡単に言うならば、反則な足の速さのピノというキャラがいるということだ。
曲がりなりにも練習を続けたから、今がある。
20年ぶりの同窓会があり、当時4番を打っていたスラッガーに、当時補欠の私が腕相撲をした。
やっぱり勝った。
何が言いたいかというとウサギと亀だとキミに教えたい。
今に見てろよ
この気持ちで「今」を最高にしてやろうと思うしかない。
最高峰では、みんなやってる。
しかし下の方は、みんなさぼってる。
夢を持てばいい。
私はこうなりたいという夢を持とう。
果てしなく理想で構わない。
それを絶対に叶えるんだ。
叶えたときにオセロの角を獲ったように、人生がパタパタパタっとひっくり返る。
筋力、骨格、柔軟性が上がれば、いい選手になる。
ここでは最高峰へ行くという考えは捨てよう。
最高峰へは行けなかった草野球凡人サイトだ。
凡人で終わったから、腐るしかないのかと言われればそうでもない。
私は知っている。
どんな人でも努力で、それなりのところまで行ける。
最高峰へ行く道で、才能がなかったと嘆くのはそれからにしよう。
とりあえずそれなりまで行ってみよう。
私の娘が行くチームは県ベスト16~8クラスの力がある。
午前練という名のもとに、8時~14時まで練習。
午後練は13時~20時。
試合の日、1時間前に集合して1時間アップ。
試合後、2時間練習。
試合は8時から16時まで1日やってる。
平日火曜、金曜に放課後3時間練習。
その他、個人練習。
小学生でこの練習量だ。
私の小学校時代は毎週日曜日9時~12時まで練習のみ!
中学補欠は当然の結果だ。
やるチームはやってる。
個人も一緒。
強いチーム、弱いチーム。
強い人と弱い人ではこのぐらいの質ではなく量の差がある。
まずは量をこなせる人へ。
やろうと思えばいくらでもやれる。
続けていれば逆転できる。
逆転の気持ちで、陸上の先生に言われたことをやってください。
ありがとうございました。
ドリームキラー、人の夢を反対する人、笑う人。

2017/01/02 (Mon)
親父に反対されました。私たちのドリームキラーはほぼ親だと言われています。
ドリームキラーとは?
「無理だよ」
「やめときなよ」
「現実、見たら不可能」
このようなことを言って、夢を止める人のことです。
一生懸命、努力する人を見て笑ったり、茶化したりする人もドリームキラーです。
俺たち弱小校だぜ。
なに熱くなってんだよ。
今どき流行んねえんだよ。
漫画みたいに行くわけないだろ。
持って生まれたもんが違う。
そうじゃないって!
そういう人間に流されるあなたが大谷翔平の体をもらって生まれても、きっとその辺のでかい奴で終わる。
喧嘩番長で、30歳で武勇伝を語る恥ずかしい大人だ。
そのドリームキラーのほとんどが身近な大人。
先生や隣のおっさん。
1番は親らしい。
やめとけ、藤吉郎!天下は無理だ、藤吉郎!
藤吉郎は、のちの豊臣秀吉さんですわ。
私が親でも、普通の農民で、それなりに大人になることを勧めるよ。
武士になったら死ぬかもしれないし、信長さんって言ったら、殺してしまえホトトギスな人でしょ?
やめとけー藤吉郎!悪いことは言わん。お前には無理じゃ。
それを振り切って、やった人だけ成功するんです。
やった人だけ。
でも勘違いしないで。
やってる人はいっぱいいるんだ。
毎年100人近くプロ野球選手になって、100人以上の人の首が切られる。
大谷翔平はそんなやった人何万人の中の勝ち残った一人。
ほとんどの人は負けるんだよ。
175校の夏の大会で甲子園はたったの1校。
その中で下の方のチームは確かに舐めてやってるかもしれない。
しかしベスト16から上。
すなわち16チームの生徒は人生すべて賭けて甲子園だよ。
報われるのは1校。
まだまだある。
その1校は部員80人。
ベンチに入れただけでも勝ち組かもしれない。
3年間草むしり、ボール拾いで終わる人。
9人に入れずに負けている人。
努力の量は、きっと一緒だよ。
同じ24時間の努力の中で、いかに考えてバットを振れているかとか細かい差になってくるんじゃないかな。
このチームで必要な選手になるために何が出来ればって考える人ですよ。
私はやろうとは言う。
あなたのドリームキラーにはならない。
成功を信じてる。
でも中途半端ならやめといた方がいい。
気持ちだけならやめといた方がいい。
一角を目指す覚悟がないなら、親父の言う通りさ。
日本で起業した会社の8割は10年後にはない。
生き残っていない。
たくさんの会社やレストランが出来る。
人口が減り続ける日本では、最初から厳しいのだ。
夢や希望で勝ち残れやしない。
ただ世界の人口は増え続ける。
増え続けるなら、それを欲しがる人も増える。
世界に向けてやってやろうという覚悟だ。
そして私には、そんな覚悟はないっ!
ブロガーでいいと思う。
死んでもやりたいことじゃない。
人はやったことよりも、やらなかったことに後悔する。
やりたいことは、みんなやっとけと本には書いてある。
私は野球の負け組として、う~んと頭を抱えて考えた。
1番得意なことが野球だろ?
高校も会社も野球で入れたし。
大した勉強しなくても何とかなった野球。
現在地はと言えば、野球で負けて、草野球Dクラスでストレッチしてるおっさんだ。
おし、無理だ。
家族悲しませてまで挑戦することじゃねえ。
俺はサラリーマン、トップ社員でいい。
その中で勝てているだけ、よしとしよう。
私の夢はこうしてなくなった。
夢のない人はなにをすればいいの?
結局、夢をもって進む人がうらやましいから、けなして笑ってドリームキラーするのか?
それは、ださいだろ?
どうする?
そしたらセミナーでこう言われた。
夢のない人は、夢を持ってる人を全力で応援すればいいんだよ!
ああ、そうか。
そんな簡単なことか。
無理だ、やめとけもいらない。
やるって言ってるんだから応援しとけばいい。
モニタリングで、娘がいきなりスキージャンパーになってオリンピックを目指すと言ったらお父さんどうしますか?という企画があった。
ああいうのやられると、火の玉語録も崩壊する。
でも火の玉は、娘がもしもそう言っても、応援する。
失敗もわかってる。
プロ野球や高校野球の例は必要ない。
本人がやるって決めてるなら応援だ。
がんばれ。
負けるな。
フレーフレーお兄さんっ。
ということで私の2017年も、変わりたいあなたを応援します。
Dクラスの底辺で打ちまくるおっさんのわかることでしたら、恋愛相談もお答えするブログです。
今年もよろしくお願いします。
| HOME |