あなたの成長は選ぶチームで決まる

2018/01/24 (Wed)
アリ100匹がいます。アリが10匹ならば「アリが10(ありがとう)」
どうでもいいわい!
とりあえず今回の話は、100匹です。
このアリ100匹、よく働くアリは100匹中、何匹でしょうか?
ときどき働き、ときどきサボるアリは何匹でしょうか?
よくサボるアリは何匹でしょうか?
考えてみてください。
このサイトを見る人は、よく勉強されておられる方たちばかりですので、パレートの法則ぐらいは知っているかと思います。
でも知らない方のために、簡単に説明します。
組織はだいたい2対8の比率で形成される。
会社の売り上げ80%をトップ20%の社員で稼ぎ、残りの売り上げ20%を、その他80%の社員が稼ぐというものです。
その組織のだいたいはトップ20%の人間がやってしまうのだという法則がパレートの法則となります。
あくまで簡単に説明すると、そんな感じだとご理解ください。
ピッチャー、キャッチャーにトップ選手を持つチームはそれだけでBクラス、Cクラス優勝まで行ってしまう。
こんな草野球あるあるも当てハマりますね(笑)
1番、4番にぶち込める打者がいるチームならば、相当な打撃があり、強いですよね?
パレートの法則そのままです。
出来たら9人欲しいですが、2人いれば勝ててしまう。
試合の8割をその2人の出来で決めてしまいます。
アリの話に戻します。
パレートの法則を使うならば20対80で、よく働くアリは20匹というのはわかるかもしれません。
問題なのは、「ときどき働き、サボるアリ」と「よくサボるアリ」は何匹づつに別れるでしょうか?
これがおもしろい答えでした。
知りたいですか?
ふっふっふ・・・
もちろん教えます。
せっかくですので、簡単には読まずに、考えながら楽しんで行ってください!
火の玉至極のメッセージ・・・
実はよくサボるアリも20匹なんです。
残りが、ときどき働き、ときどきサボる60匹。
誤差は多少あるけれど、だいたいこんな数字になる。
これはどの100匹を入れてもそうなるそうです。
じゃあよく働くアリ20匹だけで働かせたら、どうなるの?
なんと20匹の中でサボるアリが出てきた。
せめてときどきレベルかと思いきや違う。
ちゃんと2割のアリが「よくサボる」アリになった。
ときどきサボるアリもいて、100匹の時と比率は同じでした。
エリート集団を集めたのに、働くプロ集団にはならなかったんです。
実は人間にも同じようなことが言えると教えてもらった話をしたかったんです。
その集団の中で劣等生となった場合、あなたはそれでも頑張れるか?
人や環境のせいにしてたらダメだとはよく言います。
しかし得てして人間は弱く、すぐにそんな考えになるんです。
「俺がやらなくても、優秀なあいつらがやるからいいんだ」
「いくらやったって勝てないから、もういいや」
「劣等生チームで遊んでた方が楽しい」
上の3つのような気持ちになったことはございませんか?
自分が完膚なきまでに負けていて凡人中の凡人だと気がついた時。
そこからやれる人間は中々いないんです。
よくサボる軍団に入ってしまう。
野球は好きなんだけど、上手くなりたいんだけど、レギュラーになりたいんだけど、心と体は別の方向へ。
素振りしなきゃいけないのはわかってるけど、見ているのはスマホなんです。
誰だって最初から凄いわけじゃない!
下手くそな自分、出来ない自分に対してコツコツ積み重ねる。
バットを振った量は嘘をつかない。
センス、運動能力は関係なく、振った人間には勝てないようになっている。
今、勝ちたい人間が自分よりも打つのならば、きっとそいつは、あなたよりも振っている。
言わないだけだ。
仕事が出来る人がいるならば、きっとその人は、あなたよりも勉強しているのだろう。
本を読んでいる量、行動に移しての経験の量が、あなたよりもある。
そこを埋めればいいだけ。
埋めればいいだけなのに、やる気になるのは一瞬で現実を叩きつけられるからです。
やっぱり勝てない。
つまらない。
そして元のサボるアリ。
これは法則ですから、私たちの力では動かせないんです。
残念でした。
一生負け組として、余生をお過ごしください・・・って待てーーーー!
すいません。
私なりの答えを書きます。
環境も自分で決めるんだよ!
私はここでやると。
おそらく今までは、ただ何となく、誘われるままに自分の身を置く場所を決めていた。
決めたとしても、出来ない自分に対して、自分の頑張り、努力、才能がないんだと思ってあきらめている。
ちなみに小学校、中学校は決められない。
しかし高校からは、あなたの選択が出来る。
運のいい人は、たまたま入った環境が自分に合っていた。
それなりの評価をもらってやる気なる。
上位20%でバリバリやれるかもしれない。
そうじゃない。
ほとんどの人は、負ける。
打ちのめされる。
あきらめる。
最初はみんな弱いって言ったでしょ?
コツコツと努力を積み重ねることが出来る環境を選ぶんです。
よく組織を見て、自分はどのぐらいに行けるのか?
上手くいけば3年で頂点になれるかもしれないってチームです。
トップ選手になったら、また探す。
おもしろい世界がいっぱいなんだ。
自分が成長できそうな環境。
あなたの努力がどうにかなる環境ですよ。
プロ野球選手が結果を残したらメジャーを目指す。
日本のトップになったら世界を。
通用しなくなったら、帰ってきて、良いチームを探す。
野球選手としてダメになった時、解説者として上位を目指せると思ったら解説者。
コーチ、監督。
打撃投手、球場スタッフ。
知識と経験を生かして、自分の環境を決めているんです。
私、火の玉は運がいい人でした。
たまたま流されるまま行ったところで、まあまあ通用して勤続20年で働きアリになれました。
しかし中学校では補欠で、朝練は遅刻。長距離走は近道を使う。
たまにバレました。
上位の人間に、チクられないようにパンをおごって口止め。
とにかく娘に怒れないぐらいずるかったです(笑)
今回、子供教育の講習会でアリの話を聞いたんです。
真面目に勉強をしない子供。
いても仕方ないよって話です。
環境を決められないのだから。
それはそれで、あたたかくお父さん、お母さんが見守ってあげてくださいねと。
私たちが家を建てた場所の小学校に行く以外の選択がない。
その中で通用しなかった。
もっと頑張れではいけません的に捉えたわけです。
同時に、運よく選んだ高校と会社が自分の努力で成功させることが出来た私。
努力や勉強が楽しいと思えるおっさんになれました。
そんな私が今から大阪桐蔭に入ったら、100%サボります(笑)
やる気なんて、これっぽっちも出ません。
今、私のいる場所が、Dクラスの草野球チームだから、素振りと筋トレが出来るんです。
あなたの環境、大丈夫ですか?
会社、大丈夫ですか?
あなたはダメじゃない。
あなたが悪いんじゃない。
あなたには、あなた自身を光らせることの出来る場所がある。
探してみてください。
どこに行っても変わらない。
そんなの嘘です。
中学時代、ひょろひょろだった私(174cm、58キロ)が、強くなりたいというモチベーションを保ち努力を続けた結果、今は筋肉マン(174cm、68キロ)です。
打席に立って外野が前に来ません(笑)
負けていた人間にも勝てるようになりました。
これが大阪桐蔭にいたなら、レベルに驚愕して、やる気をなくして、しっかりとあきらめて、今でもひょろひょろです。
自分の満足いく成長が出来て行けば、人生はとても楽しくなるじゃないでしょうか?
あなたの何かが変わるきっかけとなることを願い終わります。
きっと、あなたに合った何かがあるから、起き上がって行こう。

2018/01/17 (Wed)
この世の中に、ダメな人なんていないんだと思う。向いてないってだけなんだ。
やるだけやっても結果が出ない時、もう十分頑張ったって思えた時、違う道もあるんだって知っておけばいい。
今日は、そこでダメだからって、何も悲観することはないのだって話です。
火の玉至極のメッセージ・・・
また言われた。
2番目の子である「なつき」が練習を真面目にやってないと。
私たち親が見てる前では、やっているようにも見える。
だけど「見たら、すぐわかる。監督が怒るのもわかる」と言われるほど違うらしい。
なんであまり試合に使ってくれないんだろうって思ったことがある。
聞いてわかった。
そりゃ練習を真面目にやらない奴を使いたいなんて思う監督は日本中探してもいない。
私が官僚ならば、「えちご屋、おぬしも悪よのう」の手口で娘は出してもらえるだろう。
服はノーブランドで、晩酌は第3のビールで、トレーニングジムは市の体育館な一般家庭以下のお父さんである。
当然、監督からのゴマすりもあるわけなく、良い感じの補欠。
そんな練習しない娘に「しっかりしろ」的に怒鳴ることもあった。
手をあげることもあった。
延々と説教もしてみた。
結果、全部間違えで終わった。
正解になる子供もいるだろう。
しかし、うちの娘には、効果がなかった。
ただお父さんに怒鳴られてる不幸な子供にしただけ。
ものすごい後悔。
自分の失敗ならいい。
娘にとっては嫌な思い出として残る。
やっちゃいけないことだったのだ。
親の仕事・・・
私が思う親の仕事って、「自信をつけさせること」なんです。
挫折しても起き上がって、成功できる方向へ行けるメンタル。
ダメだーで、ドーンとつぶれてしまう子がいっぱいいます。
良い上司や指導者に巡り会えた人はまだいい。
そうじゃない人の方が多い事実。
理不尽につぶされた時、自分で立てますか?
「私は出来る」「私は大丈夫」「私グッジョブ!」ってなれる人でなければ、つぶれるだけ。
だから自信なんです。
どんな時も前向きに。
だけど報われない努力に対してどうしたらいいの?・・・
うちの2番目の子のように、がんばらなきゃいけないのはわかってる。
努力をしなければ成功はないってのもわかってる。
もっともっとやらなきゃってこともわかってる。
でも出来ないって人がいる。
どこかで甘えて自分に負けちゃう人。
いや、むしろほとんどの人がそうなんじゃないかって思う。
多少、努力が報われるときはある。
でも根本的に結果は残せないし、ここに居場所なんてないんだよって人であふれかえってる。
親の私だって、どうにか子供に成功体験を積ませて自信をつけさせたい。
だから考えるわけ。
どうしたらいい?
まだまだ勉強不足なのか?って。
自分の学生時代を思い出してみた。
初回3失点交代、ワンアウトも取れず。
変わったピッチャーが完封5対3で勝利。
帰りに代わったピッチャーに言われた。
「じゃあな、初回3失点投手くん」
悔しすぎたよ。
その後の試合で私の出番はない。
チームは勝ち続け県ベスト32。
完璧な補欠として落っこちた。
もう二度とあんな思いはしたくない。
気持ちを切り替えて、階段ダッシュ、タイヤ引きダッシュ、走り込みを1から全力で取り組むようになった。
三日後・・・。
ダッシュを5割でやる自分がいた。
だが途中で、あの日を思い出す。
初回3失点投手くんと言われた日を。
そこでちくしょうって気持ちになり、1本だけ本気で走る。
その後、どうだろう?
想いが続かない。
次のダッシュは3割の力だ。
ゴールしてスタートラインに戻るタイミングで、タイムを測ってくれているマネージャーのケツを見ながら戻る。
人間のクズと呼んでくれ。
ダッシュは20本ある。
20回とも見ながら戻れば当然、ばれる。
「火の玉っ!マネージャーのケツ見てんじゃねー」とマネージャーに聞こえる大音量で叫ばれた。
これを言われた私の最大の抵抗は小鳥のさえずりのような小さな声で「見てねえーよ」。
浮気はしていないと言い張るクソヤロウと何ら変わりない。
残念な男だった。
挫折が人を変えるのか?
変わらない。
つらいことはつらい。
気持ちとは裏腹に、根性なしは、どこまで行っても根性なし。
人は変われない。
甲子園で福留さん(高校時代)のバックスクリーン直撃のホームランを見た時も、俺はやるって決意した。
バスで千葉に帰るときに持っていたのはバットではない。
ホームランバーだ。
おいしかった。
人間のほとんどが、私ほどではないにしても、まあダメな人のだ。
もっと頑張れとは言わない・・・
そこからもっと頑張れとは言わない。
努力を続けられるならいい。
もう少し、やれば届くんじゃないか?
そう思えるならば、前向きに目標を目指してほしいです。
しかし、やり尽くしてダメなとき。
やるだけやって結果が、思いっきりビリだったとき。
かすりもしない補欠だったら、辞めてもいい。
自分には向いてないだけ。
知っておいてほしいことがあります。
誰しもが輝ける場所が、この世界にはあります。
ダメだ、ダメだの失敗の連続の中で、じゃあこれなんてどうよ?って探していく。
その中で、あなたに向いていることがあります。
どれだけの世界が広がっていると思いますか?
何個のスポーツ、何個のジャンル、何個の芸術、何個の音楽、何個の科目がこの世界にあるか?
もう、数え切れない。
楽しくてしょうがないことで、お金をもらえたら最高だ。
頑張るとかなくて、楽しくてしょうがない。
上達したくて仕方ないと思える道がある。
それを見つけたら、ずっと走り続けられるんです。
ダッシュできない私がプロ野球選手を目指した。
中学校補欠、高校夏2回戦敗退、千葉県175校ある中で、負けまくる日々。
練習試合、思いっきり負け越しの弱小野球部でぎりぎりレギュラーな私。
完膚なきまでに「あなたの野球は、ビリの方じゃん」って叩きつけられたリアル。
普通の仕事で草野球をした。
これがあきらめない心でプロって思ってたら、今頃、38歳、肘と頭が痛めなドンマイニートです。
私は、人から歓声を受けるのが好きだった。
だから歓声を浴びるプロ野球選手を見て、なりたいと思った。
考えたら歓声を浴びれるのは、プロ野球選手だけじゃない。
他の道もあるのだ。
学園祭でコントをやって爆笑を取り、スターになった。
中学卒業式に第二ボタンはおろか、第5ボタンまで取られることなく、パーフェクトにそろえて卒業した私が、高校では「ネクタイをください」と言われるまでの成長は野球ではない。
コントだ!
だから仕事してからのプレゼンで強さを発揮できた。
注目されたい欲求が叶う仕事だった。
資料作りは30時間以上かかる。
しかし私は、資料を寝ないでも作れてしまう。
楽しくて仕方がない。
自分が発表する姿を想像するだけでわくわくする。
ダッシュは出来ない。
出来ることがある。
もっと頑張ろうとかではなく、勝手に体が動くものが、それぞれの人にある。
この世の中、ダメな人はいないんじゃないか?
無理してやってるだけ。
失敗を重ねても、のめり込めること見つけてほしい。
あなたは出来る人。
そんなことに気がつかせてくれた本があるのでご紹介します。
作者も色んな負けから「今」を見つけた人。
あなたが思っている以上に、この世界はキラキラしてるから、明日も草野球しよう。
草野球じゃなくても、あなたのオンリーワンを見つけよう。
私は練習を真面目にやらない娘をもう怒りません。
人には合った道がある。
やる気になる物が必ずある。
だから信じるよ。
車の中で妹にこんな話をしたところ、返事がない。
ルームミラーで確認。
すやすやと眠っていました(笑)。
聞くタイミングもあるし。
決して私の話が眠かったとは思ってないぞー!
それでもキミの幸せを願ってる。
こちらはきっかけの本です。
勉強になりました。
![]() 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと [ 西原 理恵子 ] |
DNSプロテイン、驚愕のお得セット発見!!

2018/01/10 (Wed)
ポイント20倍!2700円分。グリシン(サプリメント)5700円がついてくる。
すでに8400円分、キターーーーーーーーーッツッツッツウッツ!!
13608円、送料無料まできて、さあ高卒の火の玉でも計算できます。
DNSプロテイン3kg、5200円!!
いやいや待って、すごくないですか?
もう詳細は広告の中にドーンと入ってますから見てください。
レビューも回し者も含めて1000入ってますから見てください。
私はあなたに良品をご案内する匠であり、回し者ではない証明をします。
初売りで近所の大型スポーツショップに行きました。
DNSがプロテインを福袋で出していたんです。
もちろん半額のレベルでしたので、即購入。
今年こそは肉体美を目指す私は、チョコレート味を飲んでみた。
うまいっ!
牛乳と鬼のように合う。
ミロを飲んでるみたいだ。
ミロと言えば小学校の時に、毎日出されたハートフルドリンク。
あれ以上のチョコミルクには出会っていない。
そのミロを再現するような味わい。
からの筋肉がついちゃっていいんですか的なDNSだった。
良い買い物をしたな。
今年の筋トレは、やる気が出たぞ。
そう思っていたところ、女性から「プロテインの味はどうですか?」と質問されました。
成分、値段で言えばバルクスポーツです。
だけど飲めなきゃ意味がありません。
バルクスポーツも飲みやすい味ですが、味だけで行くならDNSチョコ味です。
そこでDNSチョコ味をご案内しようと思ったところ、バルクよりもお得に、あるじゃないですか!
見つけてしまったらシェアするしかありません。
どうぞ、おめでとうございます。
![]() 【ポイント20倍!】全国送料無料★サプリ5,378円&筋トレDVD分無料サービス★全8味★【DNSプロテイン ホエイ】【ホエイプロテイン】 |
もこもこ、ネックウォーマーで十分、しのげます。

2018/01/07 (Sun)
寒くて外でトレーニングできない。
仕事中、寒くてきついんだ。
走りたいんだけど、顔や唇が痛くなるからやめとこう。
今年、お勧めしたいのが1000円です。
安くて良いものを探す匠、火の玉が見つけました。
2018年はトレーニングモードです。
トレーニング器具、野球用品をたくさん見てます。
これは庶民的で良品というものをご案内していけるかと思います。
1000円のネックウォーマーなんです。
これを首に巻くだけ。
というか被るだけ。
よく野球選手がつけていますね?
あれは3000円~5000円します。
たかがネックウォーマーにそこまで出せないサラリーマンが私です。
お勧めしたいのが1000円。
ただの1000円ではありません。
裏起毛で「もこもこ」の物を選んでください。
だいぶ暖かいです。
暖かい&気持ちがいい。
形容詞2回並びの「暖かい&気持ちがいい」
なんのこっちゃ、わからんぞ。火の玉!
私の感覚ですが、めちゃめちゃ気持ちがいい毛布。
ほほをすりすりしたくなる毛布を首に巻く感じです。
猫を巻くまでは行きませんが、もやもやが染み込み、あなたをほっとさせる裏起毛もこもこをお選びください。
お近くのストアに軽々、置いてあります。
見に行かれて探してみてください。
寒さを抑えるには首とつく場所を温めるといいらしいです。
手首、足首、首です。
イメージとしてこちらの広告のような物を選ばれれば間違いありません。
近所のストアで探してもらってあなたが触って「気持ちがいい」と思った思ったものを買われてください。
デメリットも書いておきます。
静電気が出ます。
脱ぐときは、ゆっくり取る。
また、ドアを開ける直前には脱がないように気をつけてください。
もともと、電気がバチバチ出る方はやめておいた方がいいです。
もこもこネック、詳しい内容はこちらです。見てみてください。
![]() もこもこネックウォーマー【ボア】やわらか素材は付け心地抜群★ネックウォーマー メンズ ネックウォーマー レディース スポーツ フリース おしゃれ コンパクト もこもこ 1000円 ポッキリ 送料無料 キッズ ジュニア スポーツ スノボ スノーボード【W-12】 |
素振りで手首を痛めないために、つけておきたい○○○○○のサポーター。

2018/01/03 (Wed)
スイングが鋭くなればなるほど痛める手首。パワーが付けばつくほど痛める手首。
練習を頑張ったら、痛めてしまう箇所が手首だと私の経験では思うわけです。
実は軽いバットでも重いバットでも痛めるんです。
軽いバットで鋭く振ると、手首が抜けます。
重いバットで力いっぱい振ると、バットの遠心力で手首が抜けます。
1番手首を痛めない素振りは何か?
試合用のちょうどいい重さでやるというのが、痛めない観点では1番です。
しかし鋭いスイングがしたければ、軽いバットで速筋を鍛えてあげないとスイングは早くなりません。
試合用バットでもある程度までは早く振れるようになりますが、ヘッドを走らせるスイング、しならせるスイングは身につきません。
体に早く振るには、こうだよっていうスピードを教えてあげないといけません。
さてじゃあ重いバットは?
飛ばす力を鍛えます。
ボールを乗せて打つ。
スピードボールに力負けしない力をつけるためにマスコットバットが必要です。
しかし気をつけてください。
この重いバットでのスイングが私の経験では最も怪我をしました。
重たいものを振り回しています。
体への負担は思ったよりも大きいです。
特に振り終わった後の左手です(右バッター仮定)。
ものすごく逆方向へ手首がねじれています。
そのまま抜けてしまい手首の外側が腱鞘炎となります。
練習がしたい。
今年こそは4割打ちたい。
優勝がしたい。
レギュラーを獲りたい。
負けたくない奴がいる。
すべてを叶えるのが素振りの反復です。
そんなあなたの想いとは裏腹に手首が痛い。
くやしい。
俺は努力もろくに出来ないのか?
どれだけ才能がないんだ。
そうじゃない。
怪我をした時こそ、考えてきた私がいます。
もうこれしかない。
これなんです。
マグダビットのサポーターを巻いて練習してください。
いろいろなサポーターを試しました。
主観では、値段、性能、その後の痛みで1番です。
そこまで差はありませんが、マグダビットのこのタイプで十分です。
もっと固めるサポーターも買いましたが、そこまでの差はありませんでした。
あくまで主幹ですが、私は夏に上半身裸で素振りをして、不審者と間違われた経験を持つほどの素振り兄貴です。
その辺の人よりも素振り兄貴だった自負があります。
参考にされても大丈夫かと思います。
「だめよ、あっちに行っちゃ!」
・・・・いやだいじょうぶっすよ、素振りしてるだけですから。
450回目の素振りで、汗だくのおっさんを見たら、どんなお母さんでも子供を近づけたくないと思うのは当然。
今になってそう思います。
マグダビット、手首の痛みに困ってる方は、お試しください。
送料無料、1620円。
整形外科で電気を流すよりはマシです。
![]() 【送料無料】【安心の日本流通モデル】マクダビッド 手首サポーター リストサポート 高校野球対応 左右兼用 腱鞘炎 [フリーサイズ] [ブラック] [ロイヤルブルー] [スカーレット:レッド][ベージュ] [ホワイト] M451 [ロゴあり:M451F] [ロゴなし:M451N] |