fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

私はオムロン電気治療器に救われた・・・

なぜ今まで買わなかったんだろう?これを手に入れた翌日からこんなに変われるなんて思いもしなかった。トレーニングを張り切るといつも決まって腰が痛くなって動けなくなった。肩や肘も悲鳴をあげた。今回は練習で膝を痛めた娘のために購入。先輩が低周波治療器を使っていて、借りたら楽になったと。低周波ってのも弱い気がした。娘は医者から休めって言われてるぐらい重症だからだ。だったら火の玉、お前が娘に言って、ちゃんと休...
0

むくみを取る、マッサージローラーの威力が凄い

ふくらはぎがカチコチだ。寝ている間に3回はつる。練習は休みたくない。この悩みは簡単。マッサージローラーでケアすることで、むくみをだいぶ取ることが出来ます。このまま放っておくと怪我しますよ?がんばるって気持ちだけじゃ走れないってことに気がつこう。やればできるってメンタルを持つことは大事です。でも普段から20キロ以上のランニングをしていない人が100キロウルトラマラソンに挑戦した場合、20キロ過ぎで足がつ...
0

オムロン電気治療器の効果

・トレーニングのやり過ぎで体を痛めてしまった。・連日の猛練習で体がついて行かない。・これ以上やったら怪我をするってわかっていてもポジションを奪われるから休めない。そんな人に紹介したいのが、オムロンの電気治療器です。整体や接骨院、整形外科でやってもらう電気治療だと、暇も時間もありません。練習後、行きたくても閉まっている。でもどこかでケアしないとあなたは離脱!悔しい思いをして終わりますか?怪我が起こる...
4

30後半から始める筋トレ&食事、15%以下にする体作り

火の玉さんは現在普段どんなトレーニングや食事をされてますか?本田圭佑さんがプロフェッショナルでこんなことを言っていたのを記憶で書きます。「怪我をしない、これが1番大事」「怪我をしないことを前提に、全力で追い込む」「やって怪我をしたら休むことになってしまうから意味がない」記憶です。あいまいですがなんとなく、このようなことを言われていたのを覚えています。唸らされました。がんばろうって決意してやってみた...
2

1番安くてタンパク質が高いプロテインはこれです

マイプロテインで間違いない!!トレーニングを積んでいく中でどうしても必要なものこそプロテインです。どこの物がいいの?一般ピーポーな私たちは、少しでもコスパがいいプロテインが欲しい。そんな私たちの願いを叶えたプロテインがマイプロテインですまず良い点を紹介します。安い!5キロ、1万1千円です。破格やん!素敵やん。つぎにタンパク質1食21g。普通のプロテインは15g~多くて18gです。そこに来て1食21gは...
0

レギュラーになれない子供。どうすればいいか?

ようこそ、この世界へ。生まれてきてくれてありがとう。そしておめでとう。キミはこの世界で挫折するかもしれない。でもその何倍も幸せになれるんだよ・・・負けて負けて悔しいかもしれない。勝ちたくて精一杯努力するけど、やっぱり届かない。レギュラーにはなれなかった。使ってもらえない。4番ピッチャーがいれば、同時に鼻にもかけられない補欠がいる。補欠側は、バカにされて悔しくて苦しい。そんな子供を持つ親も含めて苦し...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします