fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

努力の効果はこれがないと上がらなかったんです。

その昔、私は練習をたくさんやることこそ正解だと書きました。名門校ほど猛練習をしている。強いチームと弱いチームの差は練習量だと。違ってました!今日はそこが答えではないという話をします。強くなるために絶対的に必要なものがあります。これがなければ何十時間やったって無駄だったんです。答えはモチベーション!!脳科学の先生が話していた記憶です。同じことをやっても、効果が全く違うそうです。やり方とかではなく、ま...
0

ミスをする人は、なぜミスをしてしまうのか?

1日6時間以上の睡眠がないとメンタルが安定しないそうです。6時間以下の場合や寝ないとどうなるか?泥酔状態と同じになります。記憶がところどころ飛ぶ。情緒不安定で泣いたり笑ったりの喜怒哀楽が激しい。何よりも怒りやすくなる。なんかイライラしてしまう。白髪が増えた。睡眠なんです。なぜか私たちが時間に追われると削るのが睡眠。安易な考えで睡眠を削ります。企業のCEOたちが最も大事にしてると言われてるのが睡眠なん...
0

効果最強やり方で自分を変える。

たくさんの努力の仕方を学びました。続かないのは何でか?それはちまたに出ている法則が間違っているからなんです。本に書いてあること、先輩が言うこと、コーチが言うこと・・・全部違っているから上手く行かないって考えると自然です。成功法則の本がこれだけ並んでいて、金持ち父さんを読んだ人は数知れず。誰も金持ちになんかなっていません。飲むだけで痩せるサプリメントでスレンダーボディを手に入れた人がいたら出てきてく...
0

習慣はスキルだ!出来なかった努力が続く方法2と3。

人は変われない。気持ちとは裏腹に変わりたくないんです。もっと良くなりたい、もっと良い生活をしたい、もっと幸せになりたいって気持ちよりもこのままでいいに勝てない。だから良くなりたい努力は続かないんです。前回の記事で書いた「出来なかった努力が嘘みたいに続く3つの方法」の1つ目の方法で「バカみたいに簡単なことをやる」とお伝えしました。腕立て1回から始める習慣化の技術なんです。急には変われない。徐々にも変わ...
2

習慣を手に入れる。出来なかった努力が続く3つの方法。

勝つためには良い習慣を手に入れる。例えば野菜を食べない人が毎朝野菜を食べれるようになったり。運動できない人が運動するようになれたり。本が読めない人が趣味読書ですって言えちゃうようになる。良いことをしていかなきゃ勝てないのはわかってる。でも出来ない。でも続かない。今までの人生ずっとそうだった。私は字が下手です。ハングル文字か?って怒られたレベルです。さらには報告書はきれいな字で書こうって3か月に1回は...
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします