2014
Nov
26
0
チャンスに強い打者になる方法。
チャンスって緊張するし、やべえって思います。
必ず凡退。
どんな心の持ち方をすればいいですか?
強がって「おっしゃー、チャンスだー、俺に任せろ」って思っても、あなたの心の片隅で「打てないんじゃないかな?」って思っているなら、あなたは打てない。
ここからは、私がチャンスに強いバッターになれた経験をお話しします。
高校時代、私は3番打者として活躍をしました。
1,2番が優れた選手で出塁率がハンパない。
がんがん回ってくるチャンスをつぶしまくった。
そして5番に降格。
おもしろいことが起こったんです。
5番の人間が3番になったわけです。
だからって1,2番は返せない。
4番で返す時もあるけれど、このチームの5番はね・・・・・
全然、チャンスが回ってこない!
1,2番が作るチャンスは私まで回ってこないわけです。
私の打席のほとんどは、ランナーなし。
または足の遅い4番が出て、ランナー1塁・・・。
今までは2,3塁、3塁、2塁、満塁でチャンスのマジカルシャワーを浴び続けた。
だからね。
ランナーなし・・・・なんてやりがいのない。
「あ~あ、つまんねえ~」
がっかりした打席の連続。
そのときの態度で、ばれちゃったんでしょうね。
監督に言われました。
「チャンスのないところからチャンスを作るって気持ちぐらい持て!」
「は。。。はい・・・」(まったくやる気なし)
でもまったく打たないわけじゃなかったんです。
3割程度は打ちました。
だけどここでもおもしろいことは続きます。
「お前、今日、打ったっけ?」
どうでもいいところで打っても、だれ~~~も覚えちゃいない。
「お前、すごいな」って言われたいよ。
「ナイスバッティングだね」って言われたいよね。
それをあなた、「お前、今日、打ったっけ?」って!!!
チャンスをくれーーーー!
たま~に、たま~に2,3塁が来ると、心からの「おっしゃーきたーーーーー」に変わったわけです。
打てるに決まってる。
打点は全員が覚えてることを知っているからね。
そりゃチャンスメイクする人も必要です。
今日の話はチャンスに強いバッターの話です。
ランナーなしや、1塁では、打つ気がない。
だって打っても誰も覚えてねえし。
何をやるか?
バッテリーにしかけるんです。
追い込まれるまで、ボールをガン見して球筋を見ておく。
得意コースは見逃し三振。
不得意コースをぶっ放す。
間違っていい当たりしたら、もう勝ちよ。
間違わずに凡打でもいい。
それで来るチャンスには、アホみたいに打てるポイントに投げまくるバッテリーに、ガンダムを見舞ってやれば、ミッションコンプリートです。
心の持ち方って言うより準備なんです・・・
下の娘が「できる、できる、できる、できる、できる」って一生懸命、念じてフリースローを打ちました。
外したよね。
それでは入らないよね。
チャンスのために捨てた打席。
投手の情報。
キャッチャーへのトラップ。
全部、このときのために準備したことならば、初球ガンダムで勝負あり。
それじゃあ、1度もチャンスが回らない日はどうしたらいいんですか?
仲間と心中です。
仲間を信じて待つこと。
「お前、今日、打ったっけ?」で終わりたくないでしょ?
ランナーなしでも苦手コースをヒットしたり、四球になれば、チャンスメイクしていけばいい。
得意コースを完璧に打ち返すのはやめろと言ってるだけです。
野球は裏のかき合いです。
これは投手側にも言えますが、手の内はギリギリまで明かさない。
新田は10割だよ・・・
タッチ(あだち充)でこんな言葉があったのを覚えています。
うる覚えです。
「新田は10割だよ」
主人公たっちゃんのライバル、新田のことを監督はこう評価したんです。
「俺が打ってほしいって思ったときは、10割だよ」
中軸を打つなら、それでいい。
もう1打席目から、始まってる。
どこで来るかわからない、「俺が打ってほしいと思ったときは10割だよ」じゃなければいけないんです。
そのための捨て打席だし、準備です。
1時間半のゲームの中で、どこに来るかわからない数分を物するだけ。
この高校時代の経験は、今でもずっと生きています。
全部、打とうとしない。
何本打っても、逆転の場面で凡退したら、意味ないからね。
そんなの散々、喰らってきたでしょ?
逆に言ったら、チャンスに弱いままでもいいんだよ・・・
チャンスに強い男にまわすことを考えればいい。
自分はどこのポジショニングでチームに何ができるのか?
2アウト2,3塁であなたが2番、8番、9番ならば、四球を取るのが最高です。
自分が出来ることをやろう。
自分が練習してきたことをやればいい。
4番で2アウトランナーなしならば、1撃狙うか、四球でベストだけど、それは結果です。
情報収集とトラップをしかけることが目的です。
バッテリーも勝負しておくという選択をして、まずバッターの情報を取ります。
打たれてもいいみたいなね。
そこをきっちり逆をつけるか?なんです。
あなたがそういう打者ではないのなら、違うスタイルでもいいと言う話です。
4番が仲間を信じてチャンスを待つように、あなたがチームのために作れることを作ればいい。
チャンスに強いバッターになりたければ、「チャンスが来ちゃった」ではなく「チャンスを待ってる」人になるといいです。
ありがとうございました。
必ず凡退。
どんな心の持ち方をすればいいですか?
強がって「おっしゃー、チャンスだー、俺に任せろ」って思っても、あなたの心の片隅で「打てないんじゃないかな?」って思っているなら、あなたは打てない。
ここからは、私がチャンスに強いバッターになれた経験をお話しします。
高校時代、私は3番打者として活躍をしました。
1,2番が優れた選手で出塁率がハンパない。
がんがん回ってくるチャンスをつぶしまくった。
そして5番に降格。
おもしろいことが起こったんです。
5番の人間が3番になったわけです。
だからって1,2番は返せない。
4番で返す時もあるけれど、このチームの5番はね・・・・・
全然、チャンスが回ってこない!
1,2番が作るチャンスは私まで回ってこないわけです。
私の打席のほとんどは、ランナーなし。
または足の遅い4番が出て、ランナー1塁・・・。
今までは2,3塁、3塁、2塁、満塁でチャンスのマジカルシャワーを浴び続けた。
だからね。
ランナーなし・・・・なんてやりがいのない。
「あ~あ、つまんねえ~」
がっかりした打席の連続。
そのときの態度で、ばれちゃったんでしょうね。
監督に言われました。
「チャンスのないところからチャンスを作るって気持ちぐらい持て!」
「は。。。はい・・・」(まったくやる気なし)
でもまったく打たないわけじゃなかったんです。
3割程度は打ちました。
だけどここでもおもしろいことは続きます。
「お前、今日、打ったっけ?」
どうでもいいところで打っても、だれ~~~も覚えちゃいない。
「お前、すごいな」って言われたいよ。
「ナイスバッティングだね」って言われたいよね。
それをあなた、「お前、今日、打ったっけ?」って!!!
チャンスをくれーーーー!
たま~に、たま~に2,3塁が来ると、心からの「おっしゃーきたーーーーー」に変わったわけです。
打てるに決まってる。
打点は全員が覚えてることを知っているからね。
そりゃチャンスメイクする人も必要です。
今日の話はチャンスに強いバッターの話です。
ランナーなしや、1塁では、打つ気がない。
だって打っても誰も覚えてねえし。
何をやるか?
バッテリーにしかけるんです。
追い込まれるまで、ボールをガン見して球筋を見ておく。
得意コースは見逃し三振。
不得意コースをぶっ放す。
間違っていい当たりしたら、もう勝ちよ。
間違わずに凡打でもいい。
それで来るチャンスには、アホみたいに打てるポイントに投げまくるバッテリーに、ガンダムを見舞ってやれば、ミッションコンプリートです。
心の持ち方って言うより準備なんです・・・
下の娘が「できる、できる、できる、できる、できる」って一生懸命、念じてフリースローを打ちました。
外したよね。
それでは入らないよね。
チャンスのために捨てた打席。
投手の情報。
キャッチャーへのトラップ。
全部、このときのために準備したことならば、初球ガンダムで勝負あり。
それじゃあ、1度もチャンスが回らない日はどうしたらいいんですか?
仲間と心中です。
仲間を信じて待つこと。
「お前、今日、打ったっけ?」で終わりたくないでしょ?
ランナーなしでも苦手コースをヒットしたり、四球になれば、チャンスメイクしていけばいい。
得意コースを完璧に打ち返すのはやめろと言ってるだけです。
野球は裏のかき合いです。
これは投手側にも言えますが、手の内はギリギリまで明かさない。
新田は10割だよ・・・
タッチ(あだち充)でこんな言葉があったのを覚えています。
うる覚えです。
「新田は10割だよ」
主人公たっちゃんのライバル、新田のことを監督はこう評価したんです。
「俺が打ってほしいって思ったときは、10割だよ」
中軸を打つなら、それでいい。
もう1打席目から、始まってる。
どこで来るかわからない、「俺が打ってほしいと思ったときは10割だよ」じゃなければいけないんです。
そのための捨て打席だし、準備です。
1時間半のゲームの中で、どこに来るかわからない数分を物するだけ。
この高校時代の経験は、今でもずっと生きています。
全部、打とうとしない。
何本打っても、逆転の場面で凡退したら、意味ないからね。
そんなの散々、喰らってきたでしょ?
逆に言ったら、チャンスに弱いままでもいいんだよ・・・
チャンスに強い男にまわすことを考えればいい。
自分はどこのポジショニングでチームに何ができるのか?
2アウト2,3塁であなたが2番、8番、9番ならば、四球を取るのが最高です。
自分が出来ることをやろう。
自分が練習してきたことをやればいい。
4番で2アウトランナーなしならば、1撃狙うか、四球でベストだけど、それは結果です。
情報収集とトラップをしかけることが目的です。
バッテリーも勝負しておくという選択をして、まずバッターの情報を取ります。
打たれてもいいみたいなね。
そこをきっちり逆をつけるか?なんです。
あなたがそういう打者ではないのなら、違うスタイルでもいいと言う話です。
4番が仲間を信じてチャンスを待つように、あなたがチームのために作れることを作ればいい。
チャンスに強いバッターになりたければ、「チャンスが来ちゃった」ではなく「チャンスを待ってる」人になるといいです。
ありがとうございました。
![]() 【ポイント8倍】【送料無料】【新品】【漫画】タッチ 全巻セット (1-26巻 全巻) (完全復刻版)-... |