fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

体が開いてると言われてる人へ

kage

2014/12/05 (Fri)

体が開いちゃってる人、多いですよね。

開くとは、字の通りです。

ボールが来る前に、アジの開きみたいになっちゃってる状態です。


わかりずらいわっ!

すいません。

え~と、ピッチャーに胸全部を見せちゃってる。

くわっと振り終わっちゃってる。


開かないというのは、ボールに当たったときでも、胸は1塁ベンチを向いている状態です(右バッター)



開くと打てません。

中には、おまえ、びびりすぎって状態で、後ろに倒れちゃう人もいる。

腰を引いて逃げちゃってるんです。



腰を引いて逃げて、後ろに倒れながら打つ。

初心者のあなたは「開いてる」と言われたらそういう打ち方をしてると思ってください。


それで倒れたくないからって、軸足をうしろに引いて打っちゃう人もいます。



どうしたら直せるか?


簡単な方法があります。


靴半分、インステップしてください。



いつも真っ直ぐ踏み出すでしょ?


それを若干内側にステップ。

靴半分で十分です。


開くのが直ります。

素振りすれば、わかります。

おっ俺、開いてない。俺、てんさい~、もう出来ちゃったって思うはずです。



とりあえずそれでやってみてください。


それが染み込むと、今度は「肩が入りすぎ~」なんて言われて「もう、なんなんだよ」なんてなりますが、そこもおもしろいところです。



ひとつのことをやりすぎると、良かったところがやりすぎになって、悪化する。

これが打撃です。

ほどほどな状態をキープです。


自分が絶好調なときは、もう落ち始めてると思っていい。

自分が不調なときは、もうちょっとで上がるのだと信じていい。



まるで人生のように上がったり下がったりしながらです。

ちょうどいいところで止まれたらいいのにね(笑)


その方法がわかったら、私にも教えてください。

ありがとうございました。
関連記事

この記事へのコメント

kage

清原もどきさんへ

清原もどきさん、こんにちは。

寒さがキンキンになりました。
そろそろNTTドコモのCMからの山下達郎になります。

わたし、クリスマスも好きでして(笑)
イルミネーションとカップルを見ながら、幸せっていいよなと感じております。

私ですか?
もちろん、ひとりで見ているので、まわりから見たらNTTドコモCM状態でございます。
誰とも、待ち合わせしてませんけどね。ヨホホホホホホっ。

縄跳びは、なめちゃいけません。
相当な体力を使います。
私も10回ほどで、マジックポイントが0になり、気持ち悪くなったのを覚えています。

試合はこれで最後の気持ちで、やってしまえばいいと思います。
グランドで力尽きてください。
病院のベッドではロックではありませんから。

その時その時を、全力で楽しんで「神様、ありがとな」って言える人生にしてください。


めちゃめちゃ有名強豪校の4番がチームに入り、古株を差し置いて、いきなりスタメン出場。
第一打席サードゴロ、全力疾走、肉離れ、戦線離脱、退部というのがありました。

こいつ、なんておいしい奴なんだと思ったことがあります。

我がチームでは、未だに語り継がれる鉄板ネタです。

ここまでやれとは言いませんが、どうぞ楽しまれてください。

ありがとうございました。

Posted at 15:10:39 2014/12/07 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、こんばんは。

やっぱ、足腰ですね!
今回もちょっくらヒントになりました。ありがとうございます。

で、縄跳び始めたんですよ
したら、・・・50回も、でけへん・・・
自分自身、大爆笑っすわ!

首が痛いし、動かんから、中腰出来やん。
膝が曲がらん。
ちゃいますね!
足腰、腹筋、背筋っすわ!

また、ちょっと頑張ってみますわ!

で、明日、寒風吹きすさぶ中、試合です。
ちょっくら、行ってきます。

ありがとうございました!

Posted at 19:09:01 2014/12/06 by 清原もどき


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック