2014
Dec
08
4
幽霊部員の対処の仕方
半年以上、返信がないメンバーについて、火の玉さんなら、どう対応されますか?
ちなみにメール返信なし、グランドに顔出しなし、部費も払っていません。
部費が1番重要です。
部費を払っているのなら、株主みたいなものです。
大切にせねばなりません。
チームを応援して頂いているわけです。
未払いならば、連絡する必要もありません。
草野球チームは部費で運営されています。
部費を頂いている部員ならば、出席がなしでも様々な活動報告はしなければいけないでしょう。
返信がなくとも、新しいことをしたり、何かを変える場合は相談をしたり、返信なしの場合でも報告が必要です。
今回の場合は部費が未払いです。
なので今後の連絡もいりません。
ないとは思いますが、気になるようなら向こうから連絡は来ます。
ただ半年で決めてしまうは早いです。
年会費という形で部費は頂くものなので、1年間は続けてください。
1年間、返信なし、出席なし、部費未払いでしたら、こちらの判断で除外してください。
もちろん、その旨をメールで伝えて、連絡を終了していいです。
どうせ返信が来ないからという勝手な思い込みで、やめてしまうのは勘違いがあるので、「○○な理由で、こちらからのメール連絡はしません」とメールを打って終わりにしてください。
必ず、ひねくれた人はいます。
知っていても「俺は聞いていない」「そんなこと言われてない」「話が違う」と突っ込まれる場合がありますので、必ず連絡、報告はしてください。
今回は部費が未払いのために、これが出来ます。
私の考えは、部費を頂いたら、どんな理由があろうと活動報告、会計は聞く権利があると見ています。
スポンサーと一緒の扱いです。
1年間、様子を見て部員全員に「このようにしましたのでご理解ください」とメールを打てば、もうその人に連絡はしなくていいです。
このシーズンなら忘年会もあると思います。
そのときに、こういう風にすると言ってもOKです。
そして決定事項は部費を頂いている人、全員に送ってください。
ありがとうございました。
ちなみにメール返信なし、グランドに顔出しなし、部費も払っていません。
部費が1番重要です。
部費を払っているのなら、株主みたいなものです。
大切にせねばなりません。
チームを応援して頂いているわけです。
未払いならば、連絡する必要もありません。
草野球チームは部費で運営されています。
部費を頂いている部員ならば、出席がなしでも様々な活動報告はしなければいけないでしょう。
返信がなくとも、新しいことをしたり、何かを変える場合は相談をしたり、返信なしの場合でも報告が必要です。
今回の場合は部費が未払いです。
なので今後の連絡もいりません。
ないとは思いますが、気になるようなら向こうから連絡は来ます。
ただ半年で決めてしまうは早いです。
年会費という形で部費は頂くものなので、1年間は続けてください。
1年間、返信なし、出席なし、部費未払いでしたら、こちらの判断で除外してください。
もちろん、その旨をメールで伝えて、連絡を終了していいです。
どうせ返信が来ないからという勝手な思い込みで、やめてしまうのは勘違いがあるので、「○○な理由で、こちらからのメール連絡はしません」とメールを打って終わりにしてください。
必ず、ひねくれた人はいます。
知っていても「俺は聞いていない」「そんなこと言われてない」「話が違う」と突っ込まれる場合がありますので、必ず連絡、報告はしてください。
今回は部費が未払いのために、これが出来ます。
私の考えは、部費を頂いたら、どんな理由があろうと活動報告、会計は聞く権利があると見ています。
スポンサーと一緒の扱いです。
1年間、様子を見て部員全員に「このようにしましたのでご理解ください」とメールを打てば、もうその人に連絡はしなくていいです。
このシーズンなら忘年会もあると思います。
そのときに、こういう風にすると言ってもOKです。
そして決定事項は部費を頂いている人、全員に送ってください。
ありがとうございました。