ビヨンドマックスメガキングは、もう少し待て!

2014/12/19 (Fri)
どうも、ビヨンドマックスでぶっ放そうの会、会長の火の玉ボールです。いろいろ見たのですが、まだいいスペックが出ておりません。
おおおっ思ったのがひとつ。
HS700を使った85cm750gのメガは当たりです。
ネットではすでに売り切れ。
お近くのショップにあれば、あんたラッキーだ。
そいつは買いです。
理由はコアマックスってのが昔に出てですね。
こいつがHS700を使ったモデルで超当たりだった1品なんです。
コア以来、HS700を使ったビヨンドは出てないんですよ。
その後、もっといい素材のものを使ってまっせ的なものはたくさん出ましたが、どれもパッとしませんでした。
久々にHS700を使ったモデルが出てたので、おおおおっと思いました。
私がたいして調べていないのは、まだビヨンドの威力を発揮するスペックが発売しないからなんです。
750g85cmHS700は出ていましたが、これが出るなんて思っていなかったので見落としです。
だけど心配しなさんな。
そのうちガンガンいろんなスペック出してくるのがミズノのやり方ですから、もうちょっと待ちましょう。
あと、読者限定のス~パ~な情報を教えておきます。
今までビヨンドを使いまくってきてですね。
めちゃめちゃ上から物を申しますと、750gに当たりが多いのです。
ここあえて、赤字にしません。
ちゃんと読んだ人だけが知れるように。
あと私が知っているのですごかったのは初代800gだけ。
あとは全部、750gのビヨンドがス~パ~な打球を出せるのです。
ということで、まだ全然、来てません。
春までは時間があります。
高い買い物なので、間違いがないように、お伝えしておきます。
750g当たり理論は、あくまで私火の玉ボールの経験から感じた主観ですのでご了承ください。
ちょ~色眼鏡でございます。
最後の判断はあなたです。
メガマックスとキングの違い。≪ | HOME | ≫グリップに小指をかけた方がいいのか?かけないほうがいいのか?
この記事へのコメント

野球バカで3児のパパさんへ
野球バカで3児のパパさん、はじめまして。
お待たせしました。ブログ更新で返信しました。
「3種類のメガで迷ってます」です。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
Posted at 12:02:30 2015/02/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

初めまして。
かなり前からブログを拝見させていただき、道具のことだけてなく、技術的なことからメンタル的なことまで参考にさせていただいております。
特にビヨンドネタが大好きで、高校野球中退の半分素人のような私には教科書的なブログです。
感謝感謝です。
さて、突然のコメント(質問)大変失礼いたします。
実は、今シーズンに向けてバットを新調しようと考えてます。
今使っているバットは、調子がいいときはチームのビヨンドマックスキング(84cm,750g)で、調子がイマイチのときやここ一番という打席ではビヨンドマックスキングⅡ(84cm,720g)です。
いずれのバットも古くなってきたので、今話題の『メガキング』を買おうと考えてます。(それこそ火の玉さんの言うとおり、毎日コツコツ貯金してきました(笑))
何種類かあるスペックの中で、
カーボンメガキング(ミドルバランス)84cm,720g
金属メガキング(トップバランス)84cm,730g
金属メガキング(トップバランス)85cm,750g
の3種類で物凄く悩んでます(悩んでいる今が楽しいんですが)。
今使っているキングⅡの720gは調子がいいと軽く感じますし、新しく出たメガキングはヘッドが軽いということですので、ある程度重さを重視して選ぶと金属メガキングの85cm,750gとなります。ただ、軟式野球歴18年の中で84cm以外のバットを使ったことがないため、85cmのバットを扱えるか不安です(今シーズンからチームが上位のリーグに上がるので相手ピッチャーのレベルも上がることを考えるとさらに不安です)。
現行のキングⅡのように84cm,750gのスペックがあれば即決なんですが…。
金属メガキングはまだ発売されてませんので、コメントも難しいかと思いますが、お手隙の時にでも火の玉さんのお考えをお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
Posted at 16:28:38 2015/01/29 by 野球バカで3児のパパ
この記事へのコメント

野球親父さんへ
730gや710gはお店で振ってきました。
去年のとはあきらかに違う特徴があったので、そこをまた更新します。
ありがとうございました。
Posted at 09:18:00 2014/12/25 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

なるほど!
おっしゃる通り
とりあえず果報は寝てまってみましょう(笑)
高い買い物ですからね
Posted at 07:58:10 2014/12/24 by 野球親父
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)