筋肉を大きくする方法

2015/01/02 (Fri)
目を閉じて、5歳に戻ってください。はい、今、あなたは5歳の子供です。
5歳のあなたがハワイに行きたい場合、どうやって行きますか?
お金は私が用意しましょう。
「はい、30万。いってらしゃい」
どうやって行けばいいの?
わからない。不安だ。
ハワイには行きたいけど、行くのはやめるよ。
または、何とかなるべ。
とりあえず電車に乗って行こう。
何もしないよりは近づいたけど、それだけじゃ着かないです。
途中、腹が減ったあなたは、私からもらった30万の中からパンを買った。
1か月後、私の30万は使いきって、半年後、あなたは、元の場所にも戻れずに飢え死にした。
これが怖いから、最初の選択がほとんど。
まあ、ハワイはやめて、ここにいよう。
その中で行き方を人に教えてもらったり、話を聞いた人は着いたかもしれない。
だけど現地に到着したら、言葉が通じない。
帰れない。
終了~。
元の年齢に、戻ってください。
今、どうぞハワイ旅行って言われたら、大人のあなたはハワイを満喫して帰ってきます。
「また行きたいな、火の玉さんありがとう」
それは知識と経験があるからなんです。
一緒に行ってくれた友達がいたり、親が連れてってくれたりなどの経験がある。
雑誌を読んだり、るるぶを読んだり、旅行会社の人にも色々、教えてもらった知識がある。
だから、その目的にたどり着く。
あなたの筋トレ、大丈夫ですか?・・・
長いくだりを終えて、いよいよ本題です。
私は間違ってました。
ええっって思いました。
腕立て200回やる毎日が正解だと思っていた。
私は、とりあえず電車に乗って、道半ばで倒れた人。
これまでが経験として、まだ旅の途中。
倒れたそこから、GO、TO、ハワイ!
限界でやれる回数です。
それが1~4回だと筋力アップ。
よよよっよんっ!!!!くわっ!!!ってなること。
くわっの場所が大事。
8~12回だと筋肉がでかくなる。
はははははっはっっちぃっ!
それ以上の回数は筋肉の持久力。
だから夏の海で見せたいならば、8~12回を1セットでやる。
もっと力をつけたかったら、1~4回。
長い時間、プレーの質を落としたくないならば、たくさんオラオラ。
ダブルヘッダー延長の熱戦でエラーをしたくないならば、1000本ノックだ。
インターバル、くわっの後・・・
1セットくわっの後は30秒~90秒休んで2セット目を始めると筋肉が大きくなります。
2分~5分休むのは筋力アップや筋肉持久力アップです。
筋力アップと持久力は今回、置いておきます。
理由は私がやってないからです。
自分がどうあるか?よりも人にどう見られるか?だから筋肉が大きくなる方法だけ学んでます(笑)
前に赤いバットを買いました。
なんで?と聞かれたので「あいつ、かっこいいと言われたいから!やっぱり人にどうみられるか?だろ」
そうしたら「だめじゃん(笑)」と突っ込まれました。
ダメなのは承知!
ダメだけど「筋肉すごいっすね」「腹筋やばくない?」と言われたい。
特に女の子に!
でれでれしたいよね。
おっさんになっても、でれでれしたいのよ。
20代の特権にはしたくないよね。
だから筋肉を大きくするのです。
大きくするやり方は・・・
3セット。
8~12回でくわっっとなる負荷だったり重さのもので。
インターバルは30秒~90秒。
それ以上、休んじゃうと大きくならないから気をつけてください。
それで色々な物をやってください。
大事なのが筋トレは、やった日からは中2~3日あけること。
週2、3回でいい。
あけたあとは、爆発的にオラオラ3セット。
2時間でも3時間でも、お好きなだけやってください。
私もやってます。
共に進みましょう。
私の葬式で、寿司を遠慮なく食べまくる仲間たちに言われたいこと。
「火の玉さんって、ほんとすげ~ピッチャーだったよな」
「いや、バッティングもハンパなかったぜ。ユニフォームの下はモビルスーツ着てんじゃないかって思ってたよ」
「二の腕、さわらせてもらったことがあるんですけど、きゃ~ってなっちゃいました(これ女子)」
もう1度、言います。
共に進みましょう。
女子のため・・・・いや、志のために!
ありがとうございました。
この情報はターザンから知りました。
本の中にもっとすごいことがたくさん書いてあります。
記事で紹介したのは、ほんの1部分です。
本の中には、メニューも載っていますので、考えることなく筋トレができます。
640円で手にいれよう。
夏がまちどおしい。
共にでれでれ・・・ではなく歓喜の瞬間を手に入れましょう。
![]() ターザン 2015年1月8日号【雑誌】【後払いOK】【2500円以上送料無料】 |
![]() ターザン 2015年1月8日号【雑誌】【後払いOK】【2500円以上送料無料】 |
50代からの筋トレ法≪ | HOME | ≫前に突っ込みすぎない打ち方。
この記事へのコメント

テツさんへ
私は35歳ですが、20代のときに比べて体の衰えを感じます。
気持ちがものすごくわかります。
少し動かしただけで、痛い・・・
だけどどこかでやらねばと思っていたところでターザンに出会いました。
ちゃんとしたトレーニング法なのか、この中に書いてあるメニューだったら、きついけど体を痛めずに伸びている気がするんです。
筋トレだけじゃなく、タフネストレや持久力トレも2,3日に1回でやっています。
意外に2,3日に1回というしっかりと休息を取るという行為がいいのかもしれません。
なぜかはわかりませんが、研究されたトレーニングなのでしょう。
私も弱い自分と向き合いながら、出来るだけ長く続けたいと思ってます。
一緒に進みましょう。
買ってくれてありがとうございました。
代表との話は、どうってことないと思いますよ。
こういうことのほとんどは、な~んだってことが多いです。
無駄な悩みとなりますので、筋トレをしましょう。
ありがとうございました。
Posted at 20:04:13 2015/01/07 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんばんは、テツです。早速ありがとうございます。
どうも、この冬の時期は身体を動かすのが億劫になりがちで。 でもいざ動かそうとすると、自分の意志と身体の動きが対応してない...年々酷くなり、辛いです(涙)。
でも一念発起してどんどん動かさないと、余計に悪化するだけですから、思いたったときがチャンスと思って動かしていきます!
上の方にあるターザン(1月8日号)本屋で買いました! ターザンはたまに本屋で立ち読みする程度で、「本当にこの内容実践して効果あるの~???」と疑い深く読んでましたが、火の玉さんのお墨付きとあらばと即買いしました。後でじっくり読み、「カラダを強化」してみます!
話変わりますが、チームへ愛をもって伝えようという一件、自分からは動かずと思ってましたところ、どうも代表が全てを御見通しだったようで... 次回の全体練習の時に、自分にじかに話をするそうです。何を言われるのか緊張しますが...
Posted at 21:36:54 2015/01/04 by テツ
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
清原もどきさん、明けましておめでとうございます。
筋肉記事、気に入ってもらえて何よりです。
いい情報があったら今後もシェアできたらと思います。
ありがとうございました。
Posted at 17:59:50 2015/01/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

テツさんへ
テツさん、明けましておめでとうございます。
記事更新しました。
「50才からの筋トレ法」だったと思います。
50才ではない私が書きましたので、何の説得力もありません。
35才の故障しまくり人生の私から見た50才ぐらいの方は、こんなトレーニングがいいのかな?という視点で書きました。
お読みください。
ありがとうございました。
Posted at 14:41:59 2015/01/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、みなさん、あけましておめでとうございます。
重いの→シュッ!
ブンッ!よりシュッ!ですね。
目指します。
ところで、火の玉さん、筋肉記事。
やっぱり、ワタクシの事が見えてますね…
ありがとうございました。
Posted at 10:28:05 2015/01/04 by 清原もどき
この記事へのコメント

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。昨年はいろいろとありがとうございました。
明日は今年初めてのチーム初練習の予定でしたが、あいにくの降雪で中止になってしまいました...残念です。本格的な練習は来週の1/11(日)からですね。
ところでシーズンオフの自主練習ですが、(確か、昨年の今頃にもストレッチ関連の質問をしましたが)自分のような50に近い中高年にもなると、一般的な自主練習メニューはこなすのが厳しくなります。
ネットや本屋などの野球選手向けの一般的な自主練習メニューは(当たり前ですが)若い人を想定しているので、あまり参考にはなりません。
そこで、自分が考えるメニューとしては、ゆっくりと柔軟・アジリティ、壁当て(キャッチボールの代わり)・素振り・置きティーくらいですが、ストレッチ以外で他に何か、やったらいいメニューはありますか?
Posted at 21:23:09 2015/01/03 by テツ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)