2015
Jan
04
6
50代からの筋トレ法
どの雑誌も20代に向けたものばかり。
もうすぐ50になる私には、ちょっときついです。
以前、ストレッチのことを記事にしてもらいましたが、50代でもいい筋トレってありますか?
前の記事「筋肉を大きくする方法」ではジムトレを書きました。
実はご紹介したターザン640円では、自体重を使った筋トレ。
ダンベルを使った筋トレメニューもあります。
その人なりの負荷で8~12回でくわっとなり、インターバル30秒~90秒で3セットやればいいわけです。
腕立て伏せだけでも、10回きっちりちゃんとしたやり方でやれば3セット目には、くわくわくわっとなります。
ダンベルだって、2キロでも3キロでもOK。
私は35歳で自称若者(笑)
あえて大みそかに、20キロのダンベルを注文してやりました。
1か月後、重りを調整して5キロかもしれませんが、そこは置いておいてダンベルもやったるぞーということです。
正月でジムはやっていません。
本の中の自体重トレをやっていますが、軽そうで結構効くんです。
自体重トレ簡単に書きます。
10回1セットでやる予定で、効いてきたら8回でやめてもいいし、物足りないなら12回やってもいいです。
肘を横に開いて、片足上げて腕立て。
両足付けた腕立て。
今度は肘を閉じて腕立て。
これだけでも全部で120回の腕立てをやってます。
その他、腹筋、スクワットで1時間。
自分の体重を持ち上げるので、怪我のリスクはかなり減ります。
守って欲しいのが、2,3日に1回。
張り切って2日連続、3日連続とやってしまうと、グキッと故障します。
疲労が回復してないうちに、やってしまったからです。
やる気を我慢するお休みの日があるからこそ、やる日に爆発できます。
だからちゃんとお休みを取ってください。
それでちゃんとしたやり方でやると故障しないんです。
やり方は画像つきのグーグル先生に聞いてみてください。
なんかターザンの回し者みたいですが、本を買ってやってもらうのが1番早いので、ごり押ししちゃってますが、学んだことは記事にしていくつもりなので、記事をお待ちになってもOKです。
もちろんNGのやり方などターザンの中に入ってます。
もうすぐ50になる私には、ちょっときついです。
以前、ストレッチのことを記事にしてもらいましたが、50代でもいい筋トレってありますか?
前の記事「筋肉を大きくする方法」ではジムトレを書きました。
実はご紹介したターザン640円では、自体重を使った筋トレ。
ダンベルを使った筋トレメニューもあります。
その人なりの負荷で8~12回でくわっとなり、インターバル30秒~90秒で3セットやればいいわけです。
腕立て伏せだけでも、10回きっちりちゃんとしたやり方でやれば3セット目には、くわくわくわっとなります。
ダンベルだって、2キロでも3キロでもOK。
私は35歳で自称若者(笑)
あえて大みそかに、20キロのダンベルを注文してやりました。
1か月後、重りを調整して5キロかもしれませんが、そこは置いておいてダンベルもやったるぞーということです。
正月でジムはやっていません。
本の中の自体重トレをやっていますが、軽そうで結構効くんです。
自体重トレ簡単に書きます。
10回1セットでやる予定で、効いてきたら8回でやめてもいいし、物足りないなら12回やってもいいです。
肘を横に開いて、片足上げて腕立て。
両足付けた腕立て。
今度は肘を閉じて腕立て。
これだけでも全部で120回の腕立てをやってます。
その他、腹筋、スクワットで1時間。
自分の体重を持ち上げるので、怪我のリスクはかなり減ります。
守って欲しいのが、2,3日に1回。
張り切って2日連続、3日連続とやってしまうと、グキッと故障します。
疲労が回復してないうちに、やってしまったからです。
やる気を我慢するお休みの日があるからこそ、やる日に爆発できます。
だからちゃんとお休みを取ってください。
それでちゃんとしたやり方でやると故障しないんです。
やり方は画像つきのグーグル先生に聞いてみてください。
なんかターザンの回し者みたいですが、本を買ってやってもらうのが1番早いので、ごり押ししちゃってますが、学んだことは記事にしていくつもりなので、記事をお待ちになってもOKです。
もちろんNGのやり方などターザンの中に入ってます。
![]() ターザン 2015年1月8日号【雑誌】【後払いOK】【2500円以上送料無料】 |