fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

ボールが当たらない人へ

バッティングに自信がある。

練習では、大きな打球を打ちまくった。

そして試合。

100キロ未満の投手から3三振!

今はバットを持つだけで震え、360度全てで鳴っていた風を切る音も聞こえなくなりました。

どうにも立ち直れないので知恵をお願いします。





当たると思っていた球を空振りした時のショックは意外とでかいです。

私もたまにあります。

あれ?このピッチャー、俺の予測の上を行っているのか?

そんなはずはない。

しっかり見えてる。

なのに当たらない。






1番簡単な方法を書きます・・・





ひとつはシンクロ打法。

タイミングを投手に合わせて、タイミングを早めに取る打法です。

火の玉は、ほとんどこれで解決します。


シンクロ打法は予測のズレも直します。

まあ、お試しあれ!

記事の最後に飛べるリンクを貼っておきますので、見てみてください。

記事では速い球を打つためにあると書いていますが、予測のズレも修正してくれます。


ただ、注意点。

打てるようになったら、元のフォームに戻すことです。

ずっとシンクロは使ってはいけません。

戻すと言うのは、いつも通りボールを待って、自分のタイミングで振り出すフォームに戻してください。

体がここなんだとわかれば、シンクロの必要はありません。


シンクロをやり続けて、シンクロでずれて当たらなくなったら、もう本当にやばいので、いつも困ったときのとっておきとして、しまっておいてください。







人間はずれる生き物です・・・





バッティング限らずなんですが、どんなやり方も必ずずれて上手く行かなくなる。

そこを戻す。

またずれる。

戻す。

右にずれて戻す。

今度は左。

左だと右にずれたときと同じ戻し方では、戻らない。

それでも何らかの方法で戻していく。

そうやって行くんです。



戻し方や戻す方法がわかれば苦労しないわけですが、それは自分なりに知識と教養を深めていき、やってみるしかないんです。






さて2つ目の方法・・・




シンクロでだいたい解決しますが、火の玉サービスです。

最近は質問も少しお待ちになってもらっているので、お詫びと感謝を込めて、草野球&人生を潤す方法を出せるだけ出して行きたいと思ってます。


どこででも言われていることなんですが、振りを小さくすることです。

結局、大きい打球を打とうとして大振りになれば、ずれやすい。


リスクを取ればリターンも大きいけど、同時に失敗のリターンも大きくなる。

リスクを減らせばいい。


簡単な方法としては、バットを小指一つ分短く持つ。

ステップ幅を半歩、狭める。

テイクバック(打つ前に引く腕)を半分にする。


こんな程度で当たるようになります。

打球は飛ぶのか?って話になりますが、当てるのが先。

当てれるコンディションなったら、強いスイングを。


ありがとうございました。


「シンクロ打法の記事はこちら」

3つほど記事がありますのでボリューム満点です。
関連記事

コメント

キムさんへ

キムさん、一応情報ですが、同じ重さでもメガキングはキングより軽いです。
キングはトップが重いのですが、キングに比べてメガキングはミドルバランス?ってぐらいトップが軽くなってます。
なので今よりも軽い物を選ばれると、想定してるよりも軽くなると思っていいです。

そのうえで、判断してもらう分にはOKです。
バットを軽くすることは、私はお勧めしてませんが、人それぞれタイプがありますので、軽くして上手く行く人もいるはずですから、そこについては正解はありませんので大丈夫です。

ありがとうございました。

メガキング購入しようと思ってます
重いバットが振れないので
660か680gで迷っています。
現在使ってるのは710gです。
これより軽いのと思ってます。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします