fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

レボルタイガーの感想

kage

2015/05/13 (Wed)

レボルタイガーの評判を耳にしたことがありますか?


私個人の偏見358%のかたよった感想を書きます。

レボルタイガーってグリップに特徴があるバットです。

フレアグリップの進化版みたいな。

確かに握りやすくて、振りやすく、とてもよかったです。


個人的感想ですが、これ・・・金属バットなんですよね?

そこがおしいです。

複合で欲しい1品です。


タイガー特製で複合バットを出してくれれば、グリッププラスアルファでお勧めです。

しかし各ブランド複合の素材には特許を出しているので、同じものは使えない。

新しい飛ぶ素材を研究して見つけないといけないので大変です。

もう少し、先の話になるのかなと思います。



このグリップは良いので、火の玉的には木製で1本持ってもいいんじゃないかとも思いました。


試合用は複合待ちと言ったところでしょうか・・・



それでも木製硬式用900gなら、複合と同じ飛距離が出せる!


玄人向けになっちゃうけど、これなら◎っす。


木製硬式用が使えるかどうか?って話になりますが、確か私の記事で木製カテゴリに書いた気がするので省略します。

リンクが貼れれば1番いいのですが、記事1000も書いてると、なにがなんだかで・・・

申し訳ないです。


凄く簡単に言うと、軟式の試合で使えます。

その使える方法を書いたのですが、まあそのまま、しれ~っと「これ軟式用だよ」って言って使って大丈夫ってことです。


相手チームからもクレームは来ません。

なぜならビヨンドを使わないなら、はっきり言ってラッキーだから!



硬式用はあくまで重量で飛ばすのであって、木製の狭い芯に当てないと複合レベルの飛距離は出せません。

だから相手もOKです。

指摘したら、ただの知ったかさんかバカ野郎です。


あっすいませんって言われて持ち替えたバットがビヨンドマックスメガキングでバチコーンって放り込まれたら、指摘したそいつに「バカヤロウ!」ってなるでしょ?

だったら芯が狭い木製を使ってもらってた方が絶対にいいんです。


だから玄人向けになります。

私が勧めるなら、今のタイガーは木製です。

それを考慮して、購入を検討されてください。

ありがとうございました。




関連記事

この記事へのコメント

kage

遅球人さんへ

遅球人さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
知りませんでした。
とても楽しみですね。

発売して質問があれば、またアップします。

Posted at 10:21:27 2015/05/14 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 19:00:01 2015/05/13 by

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、みなさん
こんにちは。遅球人です。

複合バットは6月上旬発売みたいですよヽ(^o^)丿
http://www.baseman.co.jp/item/HBAX15PS_38.html

取り急ぎ、報告までm(_ _)m

Posted at 12:20:36 2015/05/13 by 遅球人


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック