fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

レボルタイガー複合。

kage

2015/05/14 (Thu)

「パパ、ゴミ捨てて」

「あぁ・・・」

「わたし、パパの卵焼き、作るから。あっ、それとまだ猫のウンコやってないわ。それもお願い」



上手い!

上手すぎるじゃないかっ。


なんかゴミ捨てをしないと、申し訳なくて、これから作られる卵焼きを食べていけない流れになってるし。

あたかも簡単に猫のうんこ掃除を付録のおもちゃのように付けられてる感じ。

このうんこを断ったら、やっぱり卵焼きは頂けない流れだ。


考えても見ろ。

俺がゴミ捨てをやろうがやるまいが、朝飯は出てくるのだ。

そう、今日がゴミの日じゃないなのなら、朝飯はないのかと言えば、今日もちゃんと卵焼きを頂ける。


だけどこの当たり前に見事、意味と価値をつけて自分の仕事を減らした妻に、私が出した感想が「上手い」なのだよ。

上手すぎるじゃないかっ!





朝飯の前に、猫のウンコを片付ける。

それを横で眺める猫。

俺が「なんだよ?」って声をかけると「にゃー」っと返事だけする。

きれいにうんこを片付け終わって、ゴミ捨てへ行き、戻ってくると、猫助、トイレで鬼、踏ん張ってる。


ぼとっと1本、落として「どや?(にゃーー)」


私は、落ちているバスケットボールを拾い、この日マックスを猫に投げつけた。


妻が笑ってる。


そんな朝を過ごし、今、情報更新です。


レボルタイガーの複合が6月に出るそうです。

広告を見た感じだとディマリニやカタリストに近いのかなと思います。

またさわってみて、感想を書きます。

どんどん、ええバットが出ますな。

85cm770gは売れるんじゃないかな?

ありがとうございました。




関連記事

この記事へのコメント

kage

遅球人さんへ

遅球人さん、こんばんは。

1か所しか打つポイントがなく耐久性が?と言う件は確かにあると思います。
バットを買って5年とか使っちゃう方には向かないかもしれません。

草野球試合用のみならば、余裕で持ちます。
練習で使っても、3年は大丈夫かと思います。

その証拠に私の木製は一か所打ちで、折れずに3年持ってます。
意外と行けます。

それに追い込まれて、短く持ったら、もうどこでも打てます。
短く持ってグリップ効果を使わないなんて、どうかしてるぜ!って言われそうですが、三振せずにランナーを進めて次のバッターに託す。

チームで同じ方向を見ることが1番大事な野球を楽しむ方法です。

1ボール2ストライクにされたら、9割がた投手の勝ちですから、そこから最低限の仕事と考えるならば、私は「短く持って転がす」になるので、そういう使い方もあります。

5年以上使うぜって考えなら遅球人さんのおっしゃるように耐久性は気にした方がいいです。

バッセンを控えめにしておけば、さほど気にせずガンガンやって大丈夫かと思います。

度重なる情報提供、ありがとうございました。

Posted at 20:37:27 2015/05/19 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、みなさん。こんばんは
遅球人です。


可愛いお嬢様とにゃんこと繰り広げた素晴らしい朝の出来事♪
きっと卵焼きは、一段と美味しかったことでしょう。

さて、レボルタイガーですが、気になる点が一点ほど。
グリップ(持ち方)が固定されてしまっているので、
バットの回し打ちができないんですよね。
※回し打ち→ボールが同じ箇所(芯)ばかりに当たらないように、クルクル回すアレです。
まぁ、私は芯に当たる方が珍しいので別に良いんですけど、
ガシガシ打つ人だったら寿命は短そうだなぁ、と。
ましてや、複合・・・どうなんでしょ。


最近の私の打撃は、インパクト時にボール1個分くらいヘッドが下がっているもので、
ボールに当たらないか、超絶一塁側キャッチャーフライか、ドンピシャのサードライナーといったところです。
こんなのが回し打ち気にしてるなんて、どうかしてるぜ!!


ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 22:57:04 2015/05/14 by 遅球人


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック