2015
May
29
1
バッティングセンターで全球空振りなドントマインな俺へ
どうも、初心者の永遠の味方、火の玉ボールです。
大学で草野球を始めようと思った。
4月から毎日マスコットバットで素振り100回。
経験は小中と野球をやっている。
なのにっ!
なのにっ・・・バッティングセンターで1球も当たらない。
80キロのボールにも当たらない。
なぜですか?
原因がまったくわからないので教えてください。
火の玉至極の解決方法・・・
そうか、そうか、当たらないか。
マスコットで素振りしてるのに当たらないか・・・
解決方法を簡単に書くならばこれしかない。
もう1回、打ちに行け。
何も変えなくていい。
もう1回、打ちに行け。
当たるんだな、これがっ!
なぜ、当たっちゃうんでしょうか?
脳の錯覚ってご存知ですか?
なんや、このおっさんって思ったら、若い男女のキスだったり、老婆かと思ったら若い女性、明らかに直線なのにまわりの映像次第で曲がって見えてしまうってものです。
知らなかったら「脳の錯覚」で検索して見てください。
とりあえず行動やで!
人生が上手く行く人は、とりあえずアクションやっ。
さて青年、脳の錯覚は見終わったか?
いったん、ここ去って、見てきたか?
私はあえて画像を載せなかったんだよ。
決してインターネットの知識が乏しくて、載せられなかったわけじゃない。
君が、なにかと成功のために、アクションを踏む癖をつけていければと思って、あえて心を鬼にして、君のために載せななかったんだ。
決して、わからなかったんじゃないぞ。
はあ・・・ネットスキル、むずかしいな・・・はっ今のは読まなかったことにしてくれ。
決して知識不足で載せれないわけじゃないぞーーー(汗)
ゴホン・・・えっと、このアクション癖が大事や。
とりあえず、やってみる。
真似てみる。
そこからの結果で、続けようか?辞めようか?いいとこ取りしようかを決めていけばいい。
1回閉じて、「脳の錯覚」を見て。
うむ、よろしい。
話はここからなんです。
見えているものが真実じゃない。
中学の頃、当たらないドントマインな俺・・・
青年、君と同じだ。
80キロも当たらない。
カップルのお兄さん、チームメイトはバッカバッカ当てていくのを見ながら、俺は親父の警察官として市民を守り抜いた報酬をバッティングセンターの空振りで浪費していった。
当たらない俺は、隣のゲイセンで輪投げをして、ぬいぐるみをゲットした。
それを持って帰ると親父に「もう金はやらん」とばっさり切られた。
何度期待を裏切っただろう。
進研ゼミ、マイコーチ、英語教材、これらを「俺はやる」と買ってもらい最初の2ページをこなし、そのまま放置。
市民を守って、給料もらって子供に投資するも、すぐあきらめる俺が息子じゃあ、市民1億人守っても足りませんわ。
俺にはセンスのかけらもない。
だけど一応、野球部な俺は、遊びと言えばバッティングセンターかカラオケだった。
当たらないけど打つか?
パキーン!?
あれ?学校で打つみたいに、打てるようになったぞ?
その当時は原因もわからない。
当たらない原因もわからないけど、当たるようになった原因もわからない。
こいつが脳の錯覚だと気がついたのは大人になってからなんです。
バッティングセンターのボールって・・・・
人が投げるボールと軌道が違うんです。
少し下を通る。
びよーんってボールが出ると若干、のびがないんです。
当たり前ですよね?
人は肘や肩の関節をしならせて指先で弾いているんですから。
アームでそのままびよーんなら回転数だってそこまでないわけです。
しかもバッセンのボールって耐久性を重視してるから硬い。
普通の軟式ボールではありません。
当然、空気抵抗は変わってくるから、普段通り打とうとするとおもしろいぐらい空振りするのです。
それが、たま~にしか行かない人に起こる現象です。
中学で初めてバッセンに行った私は、ただただその軌道がつかめず空振りを繰り返した。
脳はふつうにボールが来ると思って、振るわけです。
だけどボールが通る位置は、落ちているから下で空振り。
タイミングがあっているのに空振りする。
もう1回行けの意味・・・
脳は修正をするんです。
あれ、ここ違うな~、わし、見えてないないな~。
ボールはこの辺か~。
だんだんこのボール、この映像ならこれだって捕らえれるようになる。
見ようとしたものを見るんだよ。
老婆をみたいのか?若い女性を見たいのかはあなたが決める。
同時にふたつは見れない。
だからどちらかを見るわけだけど、あなたが若い女性の方を見るって決めたら若い女性が見えるんだな。
おっさんかキスしてる男女もそう。
おっさんを見たいって思ったらおっさんが見えて、若い男女が見たいと思えばそっちが見える。
そこに焦点を合わせるようになる。
簡単に言えば今は久々すぎて、投手が投げる感覚で振っちゃてるだけ。
バッセンに何回も行けば、当たるようになるから、とにかくアクションだね。
そしてバッセンで打てるようになると投手から打てなくなる。
それはバッセンの軌道で打っているからなんです。
慣れると、バッセンと投手の軌道を使い分けた打ち方が出来るようになります。
なんもしないと不安だから初歩的方法・・・
そのまま、また空振りの嵐って人もいるから、初歩的な方法も書いておきます。
1ゲーム使ってバントしてください。
私たちは、びよーんって出た瞬間に、ここだって予測を立ててバットを振ってるんです。
その予測が違っているから空振り。
だから脳にここだよって、教えてあげられるのがバントです。
試合だったら送りバントしてもいいなって場面ならすればいい。
そうすると次の打席から、狂わない。
私もね・・・やるんですよ。
状況によっては「送りバント」
草野球って意外と自分が打たないとおもしろくないって思うでしょ?
違うのよ。
なんとかして後ろのバッターに託すのよ。
つなげて、つなげて、つなげて行くのよ。
そうやって皆を勝利と言う同じ方向を向かせるんだな。
そうやるのが1番、楽しくて最高の熱量で生きている実感を持てるやり方なんです。
その点で言えば、私はチームを乗せる天才なわけ。
「ああ、火の玉が自分犠牲にして頑張ってるなら、俺もやってやらんと行けないな」って思うぐらい、私は自己犠牲のプロ。
ミスター自己犠牲!
そんでいい場面だと送りバントするのよ。
その日は必ずヒットも出る!
見えてるんだろーね。
ボールがきれっきれに見えてるんでしょう。
レッドブルというドーピングが入っているから、脳もカフェインMAXだし、そのうえバントまでして、ボールの通る道を確認したら、私は星飛雄馬からでも打っちゃうよ。
あっレッドブルですが子供はダメ。
このブログは、中学生とか見てるから注意しときます。
飲みすぎで死んだ人もいるから、ちゃんと大人になって、正しい知識とともに活用してください。
レッドブル効果80%という噂もありますが、バントすると当たる確率、上がります。
お試しあれ!
1球も当たらないドントマインな自分から抜け出すことを祈ってます。
きっと当たります。
ありがとうございました。
最後に草野球を楽しむ、ボールを当てたいおっさんたちに告げる最高の情報はこれだ。
試合前に「レッドブル」を飲め
結局、それかいっ!
大学で草野球を始めようと思った。
4月から毎日マスコットバットで素振り100回。
経験は小中と野球をやっている。
なのにっ!
なのにっ・・・バッティングセンターで1球も当たらない。
80キロのボールにも当たらない。
なぜですか?
原因がまったくわからないので教えてください。
火の玉至極の解決方法・・・
そうか、そうか、当たらないか。
マスコットで素振りしてるのに当たらないか・・・
解決方法を簡単に書くならばこれしかない。
もう1回、打ちに行け。
何も変えなくていい。
もう1回、打ちに行け。
当たるんだな、これがっ!
なぜ、当たっちゃうんでしょうか?
脳の錯覚ってご存知ですか?
なんや、このおっさんって思ったら、若い男女のキスだったり、老婆かと思ったら若い女性、明らかに直線なのにまわりの映像次第で曲がって見えてしまうってものです。
知らなかったら「脳の錯覚」で検索して見てください。
とりあえず行動やで!
人生が上手く行く人は、とりあえずアクションやっ。
さて青年、脳の錯覚は見終わったか?
いったん、ここ去って、見てきたか?
私はあえて画像を載せなかったんだよ。
決してインターネットの知識が乏しくて、載せられなかったわけじゃない。
君が、なにかと成功のために、アクションを踏む癖をつけていければと思って、あえて心を鬼にして、君のために載せななかったんだ。
決して、わからなかったんじゃないぞ。
はあ・・・ネットスキル、むずかしいな・・・はっ今のは読まなかったことにしてくれ。
決して知識不足で載せれないわけじゃないぞーーー(汗)
ゴホン・・・えっと、このアクション癖が大事や。
とりあえず、やってみる。
真似てみる。
そこからの結果で、続けようか?辞めようか?いいとこ取りしようかを決めていけばいい。
1回閉じて、「脳の錯覚」を見て。
うむ、よろしい。
話はここからなんです。
見えているものが真実じゃない。
中学の頃、当たらないドントマインな俺・・・
青年、君と同じだ。
80キロも当たらない。
カップルのお兄さん、チームメイトはバッカバッカ当てていくのを見ながら、俺は親父の警察官として市民を守り抜いた報酬をバッティングセンターの空振りで浪費していった。
当たらない俺は、隣のゲイセンで輪投げをして、ぬいぐるみをゲットした。
それを持って帰ると親父に「もう金はやらん」とばっさり切られた。
何度期待を裏切っただろう。
進研ゼミ、マイコーチ、英語教材、これらを「俺はやる」と買ってもらい最初の2ページをこなし、そのまま放置。
市民を守って、給料もらって子供に投資するも、すぐあきらめる俺が息子じゃあ、市民1億人守っても足りませんわ。
俺にはセンスのかけらもない。
だけど一応、野球部な俺は、遊びと言えばバッティングセンターかカラオケだった。
当たらないけど打つか?
パキーン!?
あれ?学校で打つみたいに、打てるようになったぞ?
その当時は原因もわからない。
当たらない原因もわからないけど、当たるようになった原因もわからない。
こいつが脳の錯覚だと気がついたのは大人になってからなんです。
バッティングセンターのボールって・・・・
人が投げるボールと軌道が違うんです。
少し下を通る。
びよーんってボールが出ると若干、のびがないんです。
当たり前ですよね?
人は肘や肩の関節をしならせて指先で弾いているんですから。
アームでそのままびよーんなら回転数だってそこまでないわけです。
しかもバッセンのボールって耐久性を重視してるから硬い。
普通の軟式ボールではありません。
当然、空気抵抗は変わってくるから、普段通り打とうとするとおもしろいぐらい空振りするのです。
それが、たま~にしか行かない人に起こる現象です。
中学で初めてバッセンに行った私は、ただただその軌道がつかめず空振りを繰り返した。
脳はふつうにボールが来ると思って、振るわけです。
だけどボールが通る位置は、落ちているから下で空振り。
タイミングがあっているのに空振りする。
もう1回行けの意味・・・
脳は修正をするんです。
あれ、ここ違うな~、わし、見えてないないな~。
ボールはこの辺か~。
だんだんこのボール、この映像ならこれだって捕らえれるようになる。
見ようとしたものを見るんだよ。
老婆をみたいのか?若い女性を見たいのかはあなたが決める。
同時にふたつは見れない。
だからどちらかを見るわけだけど、あなたが若い女性の方を見るって決めたら若い女性が見えるんだな。
おっさんかキスしてる男女もそう。
おっさんを見たいって思ったらおっさんが見えて、若い男女が見たいと思えばそっちが見える。
そこに焦点を合わせるようになる。
簡単に言えば今は久々すぎて、投手が投げる感覚で振っちゃてるだけ。
バッセンに何回も行けば、当たるようになるから、とにかくアクションだね。
そしてバッセンで打てるようになると投手から打てなくなる。
それはバッセンの軌道で打っているからなんです。
慣れると、バッセンと投手の軌道を使い分けた打ち方が出来るようになります。
なんもしないと不安だから初歩的方法・・・
そのまま、また空振りの嵐って人もいるから、初歩的な方法も書いておきます。
1ゲーム使ってバントしてください。
私たちは、びよーんって出た瞬間に、ここだって予測を立ててバットを振ってるんです。
その予測が違っているから空振り。
だから脳にここだよって、教えてあげられるのがバントです。
試合だったら送りバントしてもいいなって場面ならすればいい。
そうすると次の打席から、狂わない。
私もね・・・やるんですよ。
状況によっては「送りバント」
草野球って意外と自分が打たないとおもしろくないって思うでしょ?
違うのよ。
なんとかして後ろのバッターに託すのよ。
つなげて、つなげて、つなげて行くのよ。
そうやって皆を勝利と言う同じ方向を向かせるんだな。
そうやるのが1番、楽しくて最高の熱量で生きている実感を持てるやり方なんです。
その点で言えば、私はチームを乗せる天才なわけ。
「ああ、火の玉が自分犠牲にして頑張ってるなら、俺もやってやらんと行けないな」って思うぐらい、私は自己犠牲のプロ。
ミスター自己犠牲!
そんでいい場面だと送りバントするのよ。
その日は必ずヒットも出る!
見えてるんだろーね。
ボールがきれっきれに見えてるんでしょう。
レッドブルというドーピングが入っているから、脳もカフェインMAXだし、そのうえバントまでして、ボールの通る道を確認したら、私は星飛雄馬からでも打っちゃうよ。
あっレッドブルですが子供はダメ。
このブログは、中学生とか見てるから注意しときます。
飲みすぎで死んだ人もいるから、ちゃんと大人になって、正しい知識とともに活用してください。
レッドブル効果80%という噂もありますが、バントすると当たる確率、上がります。
お試しあれ!
1球も当たらないドントマインな自分から抜け出すことを祈ってます。
きっと当たります。
ありがとうございました。
最後に草野球を楽しむ、ボールを当てたいおっさんたちに告げる最高の情報はこれだ。
試合前に「レッドブル」を飲め
結局、それかいっ!
![]() 【平日12時まであす楽】【レビューを書いて送料無料】(北海道・沖縄・離島除く)1本あたり【180... |