2010
Dec
08
1
素質がなかった・・・。
私はそう思わない。
すべての野球人に共通します。
素質がないと決めるのは誰か?
監督やコーチ、友人、親から言われたからです。
なんて人もいます。
いやいや最終的に「俺には素質がない」と決めるのは自分なんです。
みんながそうです。例外はありません。
じゃあ、あきらめなければいいのか?
そういうわけでもないです。
私が思う素質がなかった人・・・
必死で練習して甲子園、プロを目指し、その代償として肩、肘を壊して
野球が出来なくなった人です。
逆にここまでやった人が初めて「素質がなかった」と言っていいのではないかと思います。
その他の人は努力が足りないといいましょう。
まだまだ俺はこんなもんじゃない。
絶対、上手くなる!そう思って頑張りましょう。
「火の玉、簡単に言うな!そんな甘くねえよ。」
と言われそうです。
しかしやっぱり思うんです。
だって素質がないって、あきらめたら終わりなんです。
それじゃあ寂しいじゃないですか・・・。
結果プロ、社会人でやれなかったとしても、それは結果で先に
自分で駄目だと決めてしまうのは、もったいないこと。
私はそう思います。
私自身、こんなことを言っている以上、
必ずもう一花咲かせる野望があります。
連盟主催の軟式野球大会で全国制覇します。
これを達成したら、もっと上の舞台を目指します。
まだ終わりません。
まだまだ戦っていきます!
すべての野球人に共通します。
素質がないと決めるのは誰か?
監督やコーチ、友人、親から言われたからです。
なんて人もいます。
いやいや最終的に「俺には素質がない」と決めるのは自分なんです。
みんながそうです。例外はありません。
じゃあ、あきらめなければいいのか?
そういうわけでもないです。
私が思う素質がなかった人・・・
必死で練習して甲子園、プロを目指し、その代償として肩、肘を壊して
野球が出来なくなった人です。
逆にここまでやった人が初めて「素質がなかった」と言っていいのではないかと思います。
その他の人は努力が足りないといいましょう。
まだまだ俺はこんなもんじゃない。
絶対、上手くなる!そう思って頑張りましょう。
「火の玉、簡単に言うな!そんな甘くねえよ。」
と言われそうです。
しかしやっぱり思うんです。
だって素質がないって、あきらめたら終わりなんです。
それじゃあ寂しいじゃないですか・・・。
結果プロ、社会人でやれなかったとしても、それは結果で先に
自分で駄目だと決めてしまうのは、もったいないこと。
私はそう思います。
私自身、こんなことを言っている以上、
必ずもう一花咲かせる野望があります。
連盟主催の軟式野球大会で全国制覇します。
これを達成したら、もっと上の舞台を目指します。
まだ終わりません。
まだまだ戦っていきます!