fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

ソフトボールでも、その威力は発揮しますか?

ビヨンドメガのソフトボール用が発売されましたが、ソフトボールのゴムでもその威力は発揮するのでしょうか?

愚問かもしれませんが、わかる範囲で教えていただけたら幸いです。





ソフトの経験はないので、推測でお答えしますので、ご理解ください。

キングよりは飛びます。


しかし、ソフトでボールがつぶれるって聞いたこともないし、見たこともないんです。

ブヨブヨ芯が普及したのは、ボールがつぶれて力が逃げるから、一瞬ブヨブヨで吸収して、ブヨブヨが戻る反発でガチコーン飛ばしましょうっていうコンセプトなんです。


そしてそれが見事、当たったわけです。


数年前の日本代表ソフト女子も、ビヨンド使用者はいなかったと思います。


うろ覚えですが、「やっぱりソフトは、ちょっと違うのか~」って思ったのを覚えています。



ソフトではカタリスト最強なのでは?



私個人は、休日ソフトを眺めていて思うことです。



あっちなみに私、野球大好きでして、土日に何もない暇な時間は、近くの野球場で草野球を見てます。

そのときに草野球だけじゃなくて、少年野球やソフトボールもやっています。


2ちゃんでこういうタイトルを目にしました。

「野球場で草野球見てるおっさんってどんだけ野球、好きなの?」

その後30レスほどありました。

ほとんどが、「バカなんだ」「wwwwwww」「何もねえんだろうな」でした。



叩かれるだけ叩かれて、まだやめれていません。

話を戻します。

そこで見た個人的感想ですが、ソフトのビヨンドは、そこまでだな。

いや普通のバットよりは、いいんだろうけど、ビヨンド見て外野が警戒してる仕草もないし。


それにポップフライとかもあまりないんです。


そこまで考慮すると、つぶれてなんたらってのは、あまり影響していないんじゃないかなと思うわけです。



あっこれは、あくまで個人的主観なので、ちゃんと現場で、それを使っている人に聞いて決めてください。

私の意見は参考程度でお願いします。


ソフトの場合、カタリスト最強に見えます。

ありがとうございました。


関連記事

コメント

オレ・ゴメスさんへ

オレ・ゴメスさん、ソフト経験者の意見、ありがとうございます。
私の推測はあながち間違いでもなかったんですね。
硬い分、カタリストの方がいい。
納得です。
私もこの先、ソフトボールもやると思うので、勉強になりました。

毎回楽しく読まさせて頂いています
m(__)m

44歳ウインドミル有りのオヤジソフトをやっております。
野球経験は小学校のリトルリーグ止まりですが・・・
対戦相手は実業団などの経験者が多くなかなか打てませんが、一応チームでは4番を務めてます。

ソフトボールも野球同様に皮のボールとゴムボールがありますが、ソフトのゴムボールは軟式のボールと違い芯にコルク?が入っていて硬いですよね!
どちらかというと打った感覚が硬式ボールに近いと思います。
チームにビヨンドもありますが、カタリストの方が打球の伸びがある様に感じます!

乱文をお許しください
m(__)m
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします