fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

伝説、再び。復刻版赤カップ。

復刻版、ミズノの赤カップMロゴが出るみたいです。


小学6年生の息子に買ってやりたい。

中学では軟式をやるみたいで、高校で硬式って話なら先行投資しようかなと悩んでいる。

理由は自分がリトルリーグ時代に赤カップを買ってもらい現在も使用しているほど気に入っているからだそうです。


予約、締め切りがあるみたいです。






火の玉の返信・・・



返信です。

読まなくてもいいぐらい、個人的意見です。


自分用なら即決!


息子さん用なら、3年後、また考えよう。



いやいや3年後は復刻ないかもしれないから、ダメですよ?


なかったら縁がなかったことで、あきらめましょう。



3年後はミズノ、もっとがんばってるよ?

もっともっと良い物、出してるんじゃないかなーと思うんです。


もっと魅力的な赤カップが出てる可能性があるということです。



道具の進化記事でもお話しましたが、3年後なら野球連盟規約も変わって、かっこいいグラブを出せるかもしれない。

また規約をかいくぐって、よだれが出る製品を開発しちゃう可能性もある。

あると言うより高い。



そんなときに、友達がみんな最新のグローブで息子さんだけ赤カップ。

最新が欲しいけど、親父の気持ちを考えたら言えない。

それをわかってしまったときには、あちゃ~やっちまった~って思うわけです。



今、最高の物は3年後までトップである可能性は低い。


そんなにトップでいれたのは、北斗の拳と具志堅だけです。



だから3年後のことは、3年後に考えよう。


技術はものすごく早く進化します。




だけど例外がある。


愛されて、伝説化された製品がある。

それが赤カップ。


それは息子さんの伝説ではなく、あなたの伝説です。


だから自分用ならばOK。


息子さんの伝説となるかは、「わからない」というのが真実です。



なつかしいですね?赤カップ。


草野球でもあえて硬式用を使っている人はたくさんいます。

あなたがあの頃の思い出を思い出して、もう1度、前へ進める1品ならば、あなたはあなたのために、赤カップを買ってあげてください。

限定生産らしいっす。



関連記事

コメント

オレ・ゴメスさんへ

そう言ってもらえるとありがたいです。
高いところから、失礼承知で書かせてもらってます。
私は屈指のスラッガーでもなければ、注目の投手でもありません。
オレ・ゴメスさんを含めて、質問をしてる方々のほうが私よりも上手いはずです。

この間もツイッターでアンダースローを見てくださいと言う若者がいました。
動画を見て、すでに私が教えることは何もなかったです(笑)

昔の武勇伝もない私です。
心に響くと言われ、とても不思議な感覚ですが、やっぱり嬉しいです。
これからも下手くそなあきらめの悪いおっさん火の玉の失敗を書き続けていきます。
ありがとうございました。

ズバッと内角をえぐられた感じです!

いつも記事やコメントのお返事を読んで
見逃せば「あーやられた!」「そういう事か!」と脳裏に焼き付きますし、手を出して根っこに当たるとジーンと手が痺れて感覚が残ります!
そんな感じで心に響くんです!
f(^_^;
例え変ですかねぇ?

またコメントします
よろしくお願いします
m(__)m

オレ・ゴメスさんへ

素晴らしいです。
やわらかくオブラートに包んで書いたつもりですが、ちゃんと記事の真意を理解されていて驚きました。
ほとんどの人は、はっきりと伝えないと伝わらない中で、わかってしまうのは凄いと思いました。

ありがとうございました。

ありがとうございます!

復刻のニュースを見て舞い上がってしまい、息子に自分の思いを押し付けるどころでした!
m(__)m
いま使っている道具を大切にして、野球を通して成長する息子の姿を見守ります!

自分用に赤カップ買う余裕はないのであきらめます!
( ノД`)…
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします