2015
Jul
29
0
プロフェッショナルとは・・・
プロフェッショナルになる極意を教えてください。
真剣に?
ひたむきに?
正当性?
どうなんでしょうか?
この質問の仕方・・・もう私がプロフェッショナルな人だから教えて~って言い方ですな。
それを見て思ったんです。
私自身は、一般ピーポーであり、しかもブログ運営まで手掛けてる草野球に関しては、むしろ下の方の選手だ。
上の選手はハンパないよ?
あんた、そのレベルなら、もっと行くところがあっただろうにって人がゴロゴロいます。
草野球にもサマーカップなんてものがあります。
これは市が主催するものですから、A級、C級関係なく、ごちゃ混ぜで出るんですね。
わたくし、地元の市のサマーカップに、参加してまいりました。
1回戦、11対0で吹っ飛ばされました。
2回戦、金属バットで、スパガラコーンと一閃されて両翼90mをガンダム。
呆然と立ち尽くすのは、私たちを完封したピッチャーだ。
こらこら、金属バットでぶち込む力とセンスがあるなら、こんな所にいちゃいかん。
と思ったら、同じレベルの野球バカが、あと7人ほどいました。
結局、優勝したのは、そいつらでもない。
見た瞬間「弱い」と思えるおっさんチームでした。
野球ってわからないね。
そ・れ・で、私はその下の下の5回コールドで吹っ飛ばされた、ジャパニーズピーポーなわけです。
ブログ運営で文章のプロフェッショナルに見えたならば、そこも全然です。
これで生活できませんから(笑)
サラリーマンの残業優先です。
少し、かっこいい言い方しますよ?
人々の幸せを願ってるんです。
今日も誰かが、何かの記事を読んで、前に進むならいい。
落ちかけた人が、登るきっかけになるといい。
すぐ、さぼっちゃう私とあなたが、人間の特性でさぼることを知り、自分を責めずに大丈夫、もう1回となれればいい。
バカにされ続けた初心者が、楽しい人生に走り出すきっかけになれればいい。
私は、プロフェッショナルではないので、プロフェッショナルになる極意はわかりません。
なんとなくわかってることを書きます。
NHKのプロフェッショナルを見た感想みたいなもんです。
プロフェッショナルに選ばれて、あの番組に出ている人たちは、「何度もやり直す人」です。
何度も何度も何度もやる。
そうすると魂みたいなもんが宿るのでしょうか?
その人が作った商品がバカ売れする。
それがすごくいいから「また頼まれる」
しまいには行列で順番待ち。
その根底には、「人々の幸せを願っている」ってことです。
そこにがっちりとマッチングした人を目指せば、プロフェッショナル。
そして火の玉ボールは、さきほど書きましたが、かっこいい言い方として上辺だけで語っている薄っぺらい人間代表でございます。
まだまだ、家族の幸せ程度しか器に入っていません。
一般ピーポー、凡人の視点で、今後も上から目線で薄く語っていきたい。
そこからの見事な失敗を楽しんでもらい、あなたが「俺でもやれんだろ」って進めればそれでいいです。
質問の答えにはなりませんが、共にプロフェッショナルやな~って言われるように、進めたらと思います。
ありがとうございました。
真剣に?
ひたむきに?
正当性?
どうなんでしょうか?
この質問の仕方・・・もう私がプロフェッショナルな人だから教えて~って言い方ですな。
それを見て思ったんです。
私自身は、一般ピーポーであり、しかもブログ運営まで手掛けてる草野球に関しては、むしろ下の方の選手だ。
上の選手はハンパないよ?
あんた、そのレベルなら、もっと行くところがあっただろうにって人がゴロゴロいます。
草野球にもサマーカップなんてものがあります。
これは市が主催するものですから、A級、C級関係なく、ごちゃ混ぜで出るんですね。
わたくし、地元の市のサマーカップに、参加してまいりました。
1回戦、11対0で吹っ飛ばされました。
2回戦、金属バットで、スパガラコーンと一閃されて両翼90mをガンダム。
呆然と立ち尽くすのは、私たちを完封したピッチャーだ。
こらこら、金属バットでぶち込む力とセンスがあるなら、こんな所にいちゃいかん。
と思ったら、同じレベルの野球バカが、あと7人ほどいました。
結局、優勝したのは、そいつらでもない。
見た瞬間「弱い」と思えるおっさんチームでした。
野球ってわからないね。
そ・れ・で、私はその下の下の5回コールドで吹っ飛ばされた、ジャパニーズピーポーなわけです。
ブログ運営で文章のプロフェッショナルに見えたならば、そこも全然です。
これで生活できませんから(笑)
サラリーマンの残業優先です。
少し、かっこいい言い方しますよ?
人々の幸せを願ってるんです。
今日も誰かが、何かの記事を読んで、前に進むならいい。
落ちかけた人が、登るきっかけになるといい。
すぐ、さぼっちゃう私とあなたが、人間の特性でさぼることを知り、自分を責めずに大丈夫、もう1回となれればいい。
バカにされ続けた初心者が、楽しい人生に走り出すきっかけになれればいい。
私は、プロフェッショナルではないので、プロフェッショナルになる極意はわかりません。
なんとなくわかってることを書きます。
NHKのプロフェッショナルを見た感想みたいなもんです。
プロフェッショナルに選ばれて、あの番組に出ている人たちは、「何度もやり直す人」です。
何度も何度も何度もやる。
そうすると魂みたいなもんが宿るのでしょうか?
その人が作った商品がバカ売れする。
それがすごくいいから「また頼まれる」
しまいには行列で順番待ち。
その根底には、「人々の幸せを願っている」ってことです。
そこにがっちりとマッチングした人を目指せば、プロフェッショナル。
そして火の玉ボールは、さきほど書きましたが、かっこいい言い方として上辺だけで語っている薄っぺらい人間代表でございます。
まだまだ、家族の幸せ程度しか器に入っていません。
一般ピーポー、凡人の視点で、今後も上から目線で薄く語っていきたい。
そこからの見事な失敗を楽しんでもらい、あなたが「俺でもやれんだろ」って進めればそれでいいです。
質問の答えにはなりませんが、共にプロフェッショナルやな~って言われるように、進めたらと思います。
ありがとうございました。