fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

5

なまける範囲を拡大しようとしたら言えばいい。

部費のすべてを会計がまったく理解してません。

なんで?と聞いたらさぼってました。

こんな会計火の玉さんならどうしますか?

やはり、人は言っても変わらないのでしょうか?








2,3回なら言わない・・・





人は間違えるし、失敗もします。


「さぼってました」

正直に言うな、ボケーと突っ込みたくなる話ですよね?

くだらなくていいから、もう少しマシな言い訳してくれ。

じゃないと、俺、完全に舐めれてる感じになっちゃうじゃん。

いや舐めてるのか?

お前、俺を舐めまわして遊んでるんだな。








だけど代表やってる人、みんなに知っていてほしいことがあります・・・





世の中、あなたみたいに出来る人ばかりじゃないって知っておいて。



弱い人の気持ちがわかる人になってよ。


一生懸命やってもセンスがなくて、結果が出ない人もいる。

すぐ、自分に甘えてさぼっちゃう人もいる。

力を持っているのに、めんどくさいから、逃げる人もいる。

ど天然で、罪な人。

自由気ままで、今が楽しければいい人。





色んなチームの代表に関わってきましたが、そのほとんどが弱い人ではなく、やっぱりできる人だった。

メールの返信は早いし、状況が変われば必ず報告。

嫌なことから逃げないし、楽な方を選択しない。

誠実でまっすぐ。

その融通の利かなさで、部員との衝突もあり。

だけど器は、普通より大きいから、折れてあげたり。



たぶん、会社でもそれなりのポストを任されているんだろう。

そう思うわけです。


機転も効いて気配りも出来るでしょ?

行間が読める人なんです


この意味を説明しますね?

行間が読めない人はこう。


「暑いから、ゆっくり休んでやりなよ」って言われたら、「はーい」って返事をした後、本当にゆっくりしちゃう。

(おまえ、休みすぎだよっ)




30分まで休憩したら始めよう。

25分には集合だよね?もしくは準備だよ。

だけど25分にタバコもう1本。

来るのは32分。

(遅れんなっ!)

いやひどい人は、呼びに行かなきゃ来ない。




これぐらいのノルマなら終わるだろ?と言われて頑張った。

ノルマ以上の10本やった。

そして残り時間を計算すれば、もう5本は出来る。

しかし、結果1本。

(俺が帰った瞬間にやめるなっ)




とにかく空気が読めない。

セリフの裏側にある行間が読めない。

先輩が忙しく仕事してる隣で、スマホが出来ちゃうのは、そんな理由からです。


私の会社では、会議が始まる5分前に、スマホを開いた37歳もいる。

もうすぐ勤続20年だ。

その人がいいなら、いいんだけど、すごいな~と感心した。


ギガデインを覚えた勇者よりも勇者だ。

そこにはゼネラルマネージャーもいたんだから。

ふつう出来ないんだよ。










バント世界記録の川相さん・・・





バント、まあ小技ですな。

そのバント成功の世界記録を持っているのが川相さんです。

この人、昔からバントの達人だったわけではない。

実は4番でピッチャー。

バッカスカ打ちまくって、自分で投げて抑えて勝っちゃってた。

もう俺一人で十分じゃないか?

そんな才能と実力を兼ね備えた選手が川相さん。


そのとき川相さん、高校の監督に言われたんです。

「みんながみんな自分のように出来る人ばかりだと思うなよ」



後にプロとなり、素晴らしい選手に混ざると自分よりも長打力がある選手がいた。

自分より速いストレートを投げる選手がいた。

プロで生きて行くためにはバントと守備。

目立たないけど、確かにチームに必要な選手。

自分が犠牲となり主役を引き立てる人。

そこで生きて行こうって思えたのは、やっぱり高校時代に自分のためにやってくれた人の存在が確かに見えていたからだと火の玉は思うわけです。






誰しもが自分のように機転が効いて、動ける人ばかりじゃない。


もしも出来る人ばかりなら、あなたが代表をやる必要がないわけです。









行間の読めない人が悪いわけじゃない・・・






そういう人がいるのは仕方ない。


基本は許し、気がつくまで待つ。

どうしても気がつく気配がなければ言おう。


何も言われないから、これで良し!って顔をして、さぼる範囲を増やしたら、私は言う。


人間はすぐさぼるし、一つ許せば、じゃあこれはいい?って行動を取る人がいる。


ゴミを拾わなかった。

怒られなかった。

じゃあ次はうんこを流さない。

怒られなかった。

そうか大丈夫か、じゃあケツも拭かない。



どこかで止めないといけませんね。

大変なことになりまっせ。



これで良しとして、甘える範囲を増やしたら言う。

だけど中には、まずかったな、次からはって反省して進む人もいる。

その進もうとしてるときに「ちゃんとやってください」と言われたら、もう嫌だってなっちゃうよね。


だからしばらく見て、うん、治らないなって思ったら、「やってください」と注意すればいい。


そうやってたまに言った方が効果がある。




もちろん人は変わらない。


自分自身に衝撃的な出来事が起こらない限り、人は変わりません。


じゃあ言う意味ないじゃないですか?


さぼる人はさぼる。


だけどあなたの前ではさぼらない。


そうなればいい。


そうなっているなら、その人のことを認めよう。




人は臨機応変にキャラを作り、社会の中で、ここはこのキャラ。

この場面はこのキャラって使い分けてるんです。


そこであなたの前で、出すキャラが、許せるレベルなら、OKです。


うんこの段階で言うか、ケツの段階で言うか、ゴミの時点で刈り取るかは自由です。


何も言わなければ、なまけものはどんどん怠ける。



子供と一緒。

最後は拾ったライターで、たき火をして火事にするから、どこかで言わないとね。

2,3回は許して、範囲を拡大しようとしたら言う。

言うタイミングだけ気をつけてください。

ありがとうございました。







関連記事

コメント

zawaさんへ

コメントありがとうございます。
お金の話ですから、私もきっちりとした方がいいと思います。

どんな善人でも間がさしてしまうのがお金です。
優等生の子供の前に100万円を置いておく。
そして絶対にばれないと計算が出来た。
優等生ですからね。

盗むか?盗まないか?

ん~どうでしょう?何とも言えません。

あとは大学院という肩書き。
優秀だから大丈夫かと言えば、そうでもないです。
すべてにおいて優秀ではないと考えるのが自然です。

お金には、人を惑わす魔力みたいなものがあるので、人間性の見極めは私も大事だと思います。

カズゴンタさんへ

会計の話ではありがとうございました。
またこのコメントに対しても記事を作れそうなので、カメレス返信ですいませんが、したいと思いますのでお待ちください。

zawaさんへ

貴重な御意見ありがとうございます。パソコンは得意だし、大学院もでているということで.前会計が彼を選んだのですが.お金の管理がというか.報告する義務がわかっていないのです.それでも野球部にとっても彼は必要なので、彼にも今後のためにも.勉強させる意味で.教えながらやっていきたいと思います。ありがとうございました。

納得

火の玉さん、ご無沙汰しています。
とてもわかりやすく納得しました。

カズゴンタさんへ、私からもひとこと。
お金は扱って良い人と悪い人がいると思います。

どんなに良い人でも管理が甘いと自分で使ってしまいます。
そうさぜない体制を作る必要があるのではないでしょうか。

残がいくらか答えられない状況をいつまでも許していると大変なことになりますよ。

代表が燃料の数値がわからないのです。

さぼり会計の解答ありがとうございました。彼には、気づつかない程度に何度言っているのですが.いまだに部費の残がいくらあるのか、今度ユニフォーム買ったら、部費の残がいくらあるのか、はぎれが悪いのです。

彼は会計以外では.協調性があってすごくよくやってくれるので.強く言ってギクシャクしたくないのが本音です。

でもやっぱり火の玉さんが言うようにタイミングを計って言う。それでも変わらないようであれば、会計の人数を増やすか、メンバーチェンジをするつもりです。ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします