管理人のみの閲覧で質問してもいいですか?

2015/09/07 (Mon)
相談させて欲しい事があるのですが、コメント欄で管理人のみの閲覧に、投稿しても、よろしいでしょうか?火の玉のメッセージ・・・
実はほとんどの相談事が、管理人のみの閲覧できています。
私自身、特定されないように質問をアップしてブログでお答えしています。
「管理人のみの閲覧」は読んでいる人皆さんが気になると思います。
内容知りたいなーって思うでしょう。
ですが読者さんが「非公開」にチェックしてコメントすれば、どうあがいても非公開になります。
私が設定を直して公開にすることは出来ませんのでご安心ください。
そこで火の玉ブログルール・・・
勝手に作りました。
皆さまはご自由に、公開、非公開でコメントや質問を書いてもらえればいいです。
1、非公開コメントは基本返信しません。
読んでいる人が、なんのコメントに対しての返信かわからなくなるからです。
返信するとしたら、少しだけ質問文やコメント内容を載せさせてもらって、ブログ更新で「質問者様」として返信します。
基本は公開コメントに対して、親切丁寧をもっとうに全力で返信いたします!
2、メールアドレスには返信しません。
やっぱりネットの世界・・・こわいっす。
びびりなんでお許しください。
何度も何度もコメントをくれて、ファン300%ならば、もちろんメールも出します。
ブログ内でのやり取りを基本とさせてください。
3、何度も何度も書きますが、初心者に教えられるレベルのその辺にいるパカパカ打つおっさんです。
師匠や先生と言ってくださる方がいるので、初めて読む方は誤解しそうなので、私の現在地をちょいちょい記載させてもらってます。
野球はプロ野球を見ていて、次はボールになるスライダーだながわかる程度。
初心者ってテレビを見ていても、変化球かストレートかわからないんですって。
奥さん?それじゃあ、私が必要じゃない?
料理教室、開こうかしら?程度で始めたブログということです。
さてさて、そんな私は、ツーシームとストレートの区別がつきません。
解説の人が、「ツーシームです」と言ったら・・・は?わからん。
このレベルなので、もっとすごい方はご遠慮ください。
そういえば、この間、アンダースロー教えてくださいってツイッターで動画を送ってきてくれた子がおった。
動画、見たよ。
すでに、俺より見事なアンダースローを完成させてたよ。
ささやかなつぶやきで、アドバイスは終了した。
「いいと思う。そのまま頑張ってください」
俺みたいな奴の言うこと聞いて崩れちゃったら大変だからね。
最後に・・・
火の玉ブログは初心者専用として敷居を下げまくったブログです。
どんな恥ずかしい質問でも全力でお答えします。
野球ができなくなった人をも励まし応援し、人生を彩り豊かにするお手伝いをします。
社訓みたいになったけど気にせず書き続けよう。
すごいので言うと、「彼女の作り方を教えてください」的なもんまであった。
その人がどうなったかは知らないが、なんでも全力だ。
私は宝くじに当たりたい庶民。
だけどきっと、3億円当たった人よりも、今のほうが幸せだと強がりたい。
今日も売り場の前で腕組みをして葛藤しているおっさんを見かけたら、それは私だ。
だが、びびりなので、くれぐれもそっとしておいてくれ。
声をかけられてもテンパるだけだ。
何が言いたいかというと、そんな私でも良ければ、ご質問、お待ちしております。
今は壇上に上がり、ひとりひとりに話しかけるスタイルでやっていますので、質問がなければ基本休みです。
休み、なが~~~っ!
今日はこの最後の質問に答えたので、バケモノの子を見に行ってきます。
泣けるんですって。
小学校高学年、中学生の子を持つ親だったらドンピシャらしいよ。
うちのかみさんがそう言ってました。
では、さよなら、さよなら、さよなら。
好きに打ちたいけれど、打たせてもらえない人へ≪ | HOME | ≫傷つかない程度に言ってみたけど変わらない。
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 10:43:54 2017/11/13 by
この記事へのコメント

野球より打撃が好きさんへ
野球より打撃が好きさん、質問ありがとうござました。
「来年から監督になってルールを変えたいと思っている人へ」で更新しました。
よろしくお願いします。
Posted at 11:45:19 2016/12/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

掛け持ち選手の扱いについて
こんばんは。
来年から監督を任されることになり、火の玉さんのブログで勉強させてもらってます。
掛け持ち選手の扱いについてなんですが、前監督がいい選手をスカウトして、会費を安くして入団させてしまいました。そのような選手が二人います。
それを受け入れた自分(チーム)が悪いと思うのですが、今回監督をするにあたり、やはり全額負担してくれた選手を使って行こうと思ってます。
しかし三年ほどその状態でやって来たので、これからどのように扱っていいかすごく困ってます。
正直ヒトが足りてないときには、助かりますし、何より今までやってきた情もあります。
ユニホームも作ってくれたし、車で一時間ちょっとかかる距離を来てくれてるので、楽しんでほしいなという思いもあります。
かといって今まで通りだと示しがつかない‥
会費をしっかりみんなと同じにする、会費をもらわず足りないときに助っ人で来てもらう、一試合ごとに会費をもらう等、色々考えてるのですがまとまりません。
火の玉さんは引き継ぎの際の負の遺産?笑というか制度をどのように変えていくのがいいと思いますか?
せっかくの縁も大事にしたいし、チームも大事‥
わからなくなってしまいました笑
よろしくお願いします。
Posted at 02:07:32 2016/11/23 by 野球より打撃が好き❗
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 14:29:31 2016/08/15 by
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 12:06:31 2016/06/28 by
この記事へのコメント

TERUさんへ
TERUさん、こんばんは。
私も会計をやったことがあります。
頼まれごとは断らない主義だったときのことです。
自治会の役員が回ってきて、「誰か会計やってくれませんか?」
みんなが嫌だ嫌だとのたまう中で、「火の玉さん、どうですか?」
「わかりました」
「おおおおっ(拍手喝采)」
今思えば、バカな奴がいてよかったの拍手でした。
仕事は完ぺきにこまなしました。
つらかったです。
面倒、極まりない仕事、それが会計です。
「火の玉さん、完ぺきだったので来年も・・・」
「お断りします!」
小林正観師匠にはなれませんと悟った日が、ここです。
娘のバスケの追っかけもしたいし、野球もしたいし、やってられっか。
やりたいことをやるんじゃい!
ということで、今はその辺のパカパカ打つおっさんに戻りました。
明日は久々の草野球です。
やった練習は、ハンドリングとドリブル、あとは3ポイントシュートを200本ほど打ちました。
合間にバッティングセンター4ゲーム。
打球はあいかわらずガンダム。
バッティングセンターは正直、極めたと思っています。
同じところを通るので、タイミングを合わせて、その辺振っておけば、ガンダム連発できます。
明日の試合の100キロのボールは、たぶん打てません。
ポテン1本、打てたら生ビールを自分にプレゼントしようと思います。
3か月ぶりの草野球、楽しんできます。
自分が過去の人とならぬよう、活躍したいです。
準備不足はいなめませんが、仲間を信じます。
ありがとうございました。
Posted at 20:46:28 2015/09/26 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

しまださんへ
しまださん、質問ありがとうございました。
「好きに打ちたいけど・・・」的な記事で返信更新しました。
あくまでブログ返信なので、私はこう思うという意見をさせてもらいましたが、しまださんの思う通り動いていただいて構いません。
おそらく、リアルな世界でご相談された場合は、「いいんじゃないですか?そんなチームやめて、好きに打てるチームに入ればいいよ」と言います。
しまださん本人の価値観と正義に突き進んで、失敗や成功を体験すればいいと思います。
ありがとうございました。
またご質問、お待ちしております。
Posted at 19:10:04 2015/09/26 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんにちは!
毎度こんにちは!
TERUでございます。
前回の「傷つかない…。」
にスーパーロングコメントを
書いて、よし送信!と
押したところで、
「あんたのAndroidはボロい」
だのなんだの携帯がこきやがった
ので、うろたえていると、
全てが消えました。
メンタル折れたのでブー垂れて
ました。特にオチはありません(笑)
さて。前回の内容ですと、会計が
役にたたないとのこと。
町内のソフトボールチームでは、
自分が敏腕会計なのでやり方報告
いたします。
「毎回試合ごとに出納帳を持っていく」
ただそれだけです。はい。
あ。現金も財布に入れて持ってます。
あ。もうひとつ大事な仕事は後述します。
あ。、すでにそれだけじゃねーし。
ワゴンセールで買った480円の
ビジネスバッグに一式入れてます。
ゴールドスプレーが…。
飲み物買って…。
焼き肉代金が…。
「カバンに入ってるからよろしく」
たいてい事足ります。
他のメンバーが監査役で
記帳係りで、監督に報告
してくれます。
人のふんどし借りて作業は終わり。
自分がやるのはこの大切な仕事だけ。
みんなに聞こえるように、いちじゅうひゃく…。
4万9918円。盗みてぇ…!バット買いてぇ!
ウマイもん食いてぇ!と叫ぶだけです。
ポイントは1円単位まで叫ぶことです。
最近、誰も突っ込みしないのが
腹立ちますし、札束の匂いを
たまらんわ!と嗅ぐので、
嫌われています。
会計をやる前に疑問に思っていたのは、
俺様の払った会費が、何に使われて
いて、いくら余ってるのか足りないのか
全く知らされなかったこと。
今年は会費が足りないから、
忘年会は実費ね。とか、来年は
会費が余ってるから旅行しようとか
(旅行行ってねぇし)不思議ちゃん。
どれくらい余ってる?
5万くらいじゃなくて49918円
残ってなきゃおかしいわけです。
おいおい。ぶっちゃけ、ポケットに
入れまくっていても帳面合ってりゃ
いいんじゃね?いやいやそもそも、
帳面見たことねぇし…。会計と監督が
ポッポしててもわかんねえじゃん。
誰もなんも言わねぇのおかしいじゃん。
確かに誰もが触れるようなカバン
では、セキュリティ上いかがな
ものかと思います。無人になる
ベンチには絶対置きませんし、
自分が離れるときは、必ず
声をかけます。
「あなたが見てないと僕が盗みますよ」
と。
自分はアホで算数できませんし、
スキあらば、現金大好き!窃盗します!
と宣言しているにも関わらず、5年ほど
会計を任されています。
バーベキュー代金8000円の支払いの時は
楽チンでした。49918円残ってるから、
41918円の残高になるね…。
これが領収書だから。ここから8000円
もらって、ここに書いておけばいい?
え?違う?
あ。ここは収入のところか…。支出ここ?
あ、40万になっちゃう!
いや…。くれとか言われても、無理だよ。
払えと言われても…。困ったな。
そんなに持ってないし…。
会計ってたいへんだねぇ。また来年も
TERU君に任せるよ。となりました。
わし…。なんもしてないし(笑)
自分の仕事は叫ぶだけです。
4万ちょうどです!
41918円でしょ!!ナイス突っ込み。
チーム全員残高知ってるようです。
あ!!そうそう。
昨日久しぶりに草野球の打席に
立ちましたし、外野守りました。
さっぱりスライダーが見えませんでしたし、
デッドボールを手でつかみ。ボール宣告。
ライナーがはグローブ入りましたが、
抜けるような青空に白い球が上がれば
遠近感さっぱりつかめず、タイムリー
献上。死にたくなりました。
最近バット振ってませんしねぇ。
走ってませんしねぇ。
肩と肘の痛みが消えませんしねぇ。
やればいいじゃん!!またいちから!
と転んでから立ち上がろうとする
怠け者です。転ばないように
いつもやっとけばいいのですが。
ん?何の記事にコメントを残してるのか
忘れました。ごめんなさい。
さて。今日は元気に興奮
してます。想いが形になる
かもしれません。行ってきまふ。
ありがとうございました。
Posted at 08:16:48 2015/09/21 by TERU
この記事へのコメント

記事に触発されて質問したくなりました。
皆さまお久しぶりです。
早速本題ですが、最近ランナーがいるとめっきり打てなくなりました。
原因はチーム打撃の(ここはあえて言いますが)強要なのはわかっています。
自分にとっての甘い球だったので三盗を無視してホームラン打って申し訳なくベンチに帰り、案の定あれはだめだといわれる始末。
何も考えないで打っていい。そのための8番なのですが、ランナーの独断での盗塁を無視して初球打ち。3ボールからのヒッティング(5割ヒット)でかなり嫌がられます。
ホームランや安打以上に優先するものはないと思っていますので、バッティングがいい(打てるのが常識になっている)チームに移ろうかとも考えています。
野球以外の付き合いも深いので去るのがもったいなく断捨離できていません。
隣の芝が青く見えているだけでしょうか。
納会で4割約束するので好きに打ちたい発言などは控えたほうがいいのでしょうか。
待っていた球が待っていたコースに来たらサイン以外での盗塁無視、3ボールからのヒッティングをさせてほしいと陳情してもいいか、わからないです。
ちなみに仕事も他人と共同作業が嫌いなので一人で会社やって自由気ままに生活して、取引先にむかついたら無視するなどやりたい放題です。
Posted at 22:22:15 2015/09/16 by しまだ
この記事へのコメント

野球おっさんへ
野球おっさん、ナイスホームランです。
印象的だったのが、ほかの動画打席でのファールチップです。
ゴロのチップで後ろに飛ぶ。
しかもキャッチャーへでなく、自分の後ろへ行くファールチップです。
上からボールを斜めに切らないと、このファールチップにはなりません。
これパワーヒッターのファールチップなんです。
このファールが出ると警戒レベルのバッターです。
ホームランはしばらく出ると思います。
最近は柳田さんの打ち方しとけば正解みたいな感じで、このような恐いファールはなくなりました。
以前、お話しした前の突っ込みもなくなっていますし、とてもいいです。
くれぐれも私より打たないようにお願いします。
それこそブログ閉鎖です(笑)
師匠を早々と超えていく方が続出で、これはこれで悲しいです(涙)
上からたたき切る見事なホームランです。
ありがとうございました。
Posted at 17:45:01 2015/09/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉ボールさん
コメントありがとうございます。
残念ながら金曜日のナイターは急な雨のため中止になってしまいました。
火の玉ボールさんにほめていただけると非常に自信とやる気がおきてきます。
今日の試合で今シーズン2本目(通算10本目)のホームランが打てたのでさっそくアップしてしまいました。
これからも火の玉信者として、こちらのブログを拝見しながら上達していきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 11:11:35 2015/09/13 by 野球おっさん
この記事へのコメント

野球おっさんへ
野球おっさん、お久しぶりです。
いつも応援ありがとうございます。
ユーチューブ見ました。
2014年4月27日のバッティングです。
早いストレートから、タイミングを外す変化球で追い込まれて、「もう1球変化球で三振だな」と私、思いました。
しかしヘッドを立てて、バットを寝かさずに体を残して右中間に持って行った打撃・・・見事です。
ヘッドアップして、体を残すのが、右打ちの理想です。
私の書いてきたことを見事守ってのヒットだと思いました。
現場で草野球を20年見てきて、初心者ほど、ヘッドを立てたスイングをした人が右方向へ強い打球を打っています。
ヘッドを下げて下から上は、上級者のスイングです。
80パーセント負けの状態から、そうやってヒットされるのがピッチャーは1番効きます。
私は君の理論、打ち方はわかったから、やってみせてくれといつも思っている人です。
やれない人の意見は聞きません。
やってきて、そして見てきたから書けて、それを信じてやってみせてくれた野球おっさんに感謝です。
叩かれた記事は削除しましたが、野球おっさんの心に残り、これからも打ち続けてくれる姿を見せてもらえれば、何も惜しくありません。
今回のコメント、テツさん同様にうれしかったし、何より叩かれた打ち方のユーチューブをあえて載せてくれたことが1番うれしかったです。
これからも一般論ではなく、私の視点で見てきた真実を書きますので、楽しみにお待ちください。
本当にありがとうございました。
Posted at 13:27:53 2015/09/12 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉ボールさん
最近、毎試合ごとにフォームが変わってしまう野球おっさんです。
私は半ば強制的に先輩に誘われて2010年の夏から草野球をはじめました初心者でした。
1年目は全く打てず、守れず、ただの人数あわせ。
2年目に入りやっぱり野球を始めたからには、ホームランが打ちたいと思い「バット・ビヨンド・ホームラン」と検索してこちらのブログにたどり着きました。
初めてコメントをさせていただいたのが、2011年の5月でしたからもう4年が経ちました。
その間、初心者の私にわかりやすくかつ丁寧にアドバイスをいただいたり、youtubeの動画を見ていただいて感想を言ってもらったりと・・・
そのおかけでホームランも打てるようになり今まで野球を続けられたと思っています。
肯定する人、否定する人、それぞれ色々な考えを持っていますので、
大変なときもあると思いますが、私は火の玉信者として応援していきますので、これからもよろしくお願いいたします。
今日は19時から初めて対戦するチームとのナイターです。
ホームランを狙ってフルスイングしてきます。
(今日の様子もyoutubeにアップする予定ですので、よかったらまた見てください。)
Posted at 13:47:06 2015/09/11 by 野球おっさん
この記事へのコメント

テツさんへ
テツさん、コメントありがとうございます。
正直、とても救われました。
やっぱり叩かれコメントは人間なんで、メンタル落ちます。
そんな時に、励ましのコメントは救われます。
ヘッドの立て方の記事は、とりあえず修正をしようと公開を解除してお蔵入りさせました。
コメントまで読めなくなるのは知りませんでした。
修正を試みていますが、なんともアイディアが浮かばず、しばらくかかりそうです。
このまま一生お蔵入りかもです。
昨日は書こうと思いましたが、今日の気持ちは面倒だから消してしまおうかなって感じです。
今、コメントを打ちながら、おおそれでいいと思いました。
消します。
とにかくありがとうございました。
たいぶ気持ちが楽になりました。
Posted at 09:39:49 2015/09/11 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんにちは、テツです。コメントありがとうございます。
「簡単~バットヘッドの立て方。」の記事&コメントが読めなくなってますよ(笑)
確かに個人情報を公開したら、現在のネット社会の環境、どんどん情報が一人歩きしますし叩く人ばかりで収拾がつかなくなるでしょうね。
たぶん読者の皆さんそうだと思いますが、火の球さんの的確な回答やコメントは「野球」への前向きさを引き出させる大きなきっかけになってますよ。 熱狂的?なファンの方も多くおられますし(笑) イジメなどが原因で「野球大嫌い」のトラウマを、少年野球以来ずっと引きずって何十年も遠ざかっていたのですが、何かがきっかけで再び野球に意識が向き始め、やり出したら「なんだ、野球って面白いやん! 何でもっと前からやらなかったんやろ...」と思わせる要因の1つにもなりましたし... ド素人から、最近はある程度まで任されるくらいのレベルになりつつある今、各ステップごとにアドバイス等頂きまして、ほんと感謝しています。
前のコメントには書きませんでしたが、最近は「頼むから来てくれ」と他チームの試合や練習とかに助っ人で行くこともありますよ(笑)
~メールアドレスですが、攻撃など300%ありません。逆にファン300%ですから(笑)
Posted at 12:50:25 2015/09/10 by テツ
この記事へのコメント

清原もどきVer.2さんへ
清原もどきさん、ご無沙汰しております。
Ver.2・・・第2章の始まりでしょうか。
パワーアップしたんですね。
フル出場は半端ないです。
いろいろありました。
だけど今、グランドに戻り、フル出場の報告を受けて、自分のことのようにうれしいです。
私は私の文章をよく読みます。
拍手された記事をもう1度、読み返すのが習慣でございます。
それを読み、恥ずかしげもなく、「うむ、中々いいこと書くなー、この人っ」と自画自賛している痛い野郎です。
気が付くと20分ぐらいたっています。
自分、どれだけ好きなんだと、びっくりします。
ある程度、先駆者の真似が終わったら、自分のやり方で攻める。
その人にはなれないから、自分で正解を見つけて信じて攻める。
そして失敗ー。
また起きる。
負けてられっかよ、おいっ!
これからも自分で決めた納得の人生を。
なんか結局は、自分に言ってるみたいになりました。
またそのあきらめない背中と生き様を勉強させてもらいます。
ありがとうございました。
Posted at 12:22:07 2015/09/09 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、こんにちは。ご無沙汰してます。
言葉にしたり、より、文にする方がなんか、エエんですわ。
文にすると言葉選んじゃうので、むちゃくちゃカッコつけの
文章になってしまいます。(笑)
それ読み返した時、「なんじゃこれ?!」て
こっ恥ずかしいやら…で。
なんかその時より先に居る自分が「なんじゃ、それ?こいつアホちゃう」て
自分の事を自分が笑ってまう。みたいな。
火の玉さんには、よーけ話を聞いてもらいました。
その節はありがとうございました。
感謝感謝です。
で、今年は2チーム、フル出場です。
打率は200を行ったり来たりですが(笑)
そんな僕を1チームはいまだに4番に置いてくれます。
もー1チームは無理せんよーにDHにしてくれたり
様子見ながらファースト守らせてくれたりと。
ありがたいこってす。
身体は相変わらず、Tシャツの袖、右はパンパンですけど
左はスッカスカです(笑)
それと、最近 ムチャクチャ攻めてます。(笑)
以前、火の玉さんが書かれてたよーに止まったら、負けー。
停滞しよーもんなら、自ら波風立てて、ムチャクチャ掻き回してます。
その後、大変ですけどね(笑)
とにもかくにもこれからも宜しくお願いします。と、言う事で。(笑)
ありがとうございました。
Posted at 16:13:30 2015/09/08 by 清原もどきVer.2
この記事へのコメント

テツさんへ
> テツさん、ご無沙汰しております。
> 誰しもが公開には抵抗があるかと思っています。
> 実際、私だってここから実名なんて話になったら、叩かれたときに逃げることができません。
> そこに立ち向かうメンタルはないです。
>
> 非公開でもブログ更新で必ず、お答えはしています。
> このコメント欄での会話をしないだけです。
>
> 個別相談となると本業に支障をきたすので、やらないということと、私は権威ある科学者でもないので、正確な答えは出せないのが理由です。
>
> 歌の歌詞と同じで、それぞれのとらえ方で、前を向いてくれたらいいなと思っています。
> 「君の人生は輝いているんだ」というきれいごとを真面目に伝え、あきらめてる人をもう1度グランドへ行かせ、人生が「楽しい」ってなってくれればいいのです。
>
> また前のめりな人生になりましたとコメントを頂くこともあります。
> これも非公開が多いです。
> うれしいですよ。やっててよかったーって思います。
>
>
> 野球の知識やメンタルはあくまで無料で相談できる程度のものばかりで、参考書を見れば載っています。
> その参考書やむずかしいビジネス書をさらにかみ砕いたのが、私のブログだと思ってくれてかまいません。
>
> 調べてもわからないんですよ。
> グーグル先生に出てこない案件が、多すぎます。
> あっても、論文のようなブログばかりでした。
>
> だから奥さん、私が書いちゃうわとなりました。
>
> これからもよろしくお願いします。
> キャッチャー、がんばってください!
Posted at 15:53:15 2015/09/08 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんばんは、テツです。ご無沙汰してます。
そういえば、コメントを投稿するときSecret(非公開)のチェック欄にチェックを入れたら、自分でも何を質問したりコメントしたりしたのかわからなくなるので、「これ、何の意味があるのかなぁ」と前から疑問でした。 それとメールアドレスを入力するのは、個人的に質問の答えを頂けるという意味かなとも思ってました。 両方ともに基本は回答を頂けないということですね...
しかし今まで火の球さんに質問の回答を何度か頂きましたが、特段、非公開でないと困るような内容ではありませんし、自分が疑問に思ったようなことは読者(閲覧者?)の皆さんにわずかでもお役に立てるなら、という思いもあって、いつも公開にさせてもらってます。
最近は...火の球さんも知ってみえる通り、捕手(キャッチャー)の道を歩み続けておりまして、リードと配球という大きな大きな壁に当たって悪戦苦闘しています。 言わずと知れず捕手は難しいポジションであり、一朝一夕で成し得るものではありません。 この場で「リードと配球って、どうすれば達成できますか?」と安直に質問できるようなものではありませんし、なかなか答えを出せるものでもありません。 これこそが長い経験を以って自分の身につけていくポジションとも思っています。
捕手って一般的に重労働で皆が敬遠しがちですが、あえて困難なポジションに挑戦し続け、わずかでも自分に何らかの達成感が得られたならば、「あぁ、やってよかったな」と思えるポジションだと思いますね...
Posted at 23:47:50 2015/09/07 by テツ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)