fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

そんな俺、素敵やんの法則

周りばかり見て、空気読んで気ばかり使っています。

合わせよう合わせよう、波風立てないようにやって行こう。

上司には気を使うが、ただ、最近の若い人はあっけらかんと言うか、何も気を使わず、緊張感も持たない人ばかりです。

ある意味羨ましい!本音は悔しいのかな。

けどサラリーマンやってる限りは礼儀や先輩たちを立てるのは当たり前ではないのかなと思っています。

色々考えて最近は病んでいます。
ただ、私自身怖くて気も使ってる所もあります。

アドバイスいただけるとうれしいです。








火の玉至極のメッセージ・・・









気を使って使って使いまくる自分に疲れ、もう少し楽に生きられないかと。

そういうわけですね?

簡単です。


そんな自分を好きになればいい。


ええやん。


そんな自分も悪くないやん。


素敵やんと。




そういうところがあってもいいよね?

人間だもの。

いつだって完璧になれないわ。



そうやってやっちゃった自分を許すんです。









なぜ、今回の回答がこれなのか?・・・








変えられないって言ってるからです。


サラリーマンだし、ある程度、人に合わせることもと自己正当化する文もありますし。

でも変わりたい。

どうすれば?


変われないので、「そんなところもあっていいよね」と言ってあげる。



もしも本当にダメなら、あなたは生きていけませんから大丈夫です。

本当にダメとは、職場の人、全員から無視されたり、仕事が全く入ってこなかったり、家族での会話もなくなります。

そこまでなったら、変わるしかないので、そうなってないなら、それでもいいってことです。


それで何とか生きていけるなら、変えられない部分は自分でいい。


その中で、変えていけるものを変えて、今よりも少しだけ好きな方へ行けたらいいねという話です。









そんな火の玉の弱点・・・







ひとりで繁華街を歩くと、確実にぼったくりバーへ誘導されてしまう私です。

そこで私は優秀なエージェントと共に進むことした。

これはスターウォーズの話ではない。

繁華街でぼったくりバーに行かない話だ。



私は決めた。

私はまだ弱い。

敵地には一人では行かない。


力のない奴が敵地に行くってことがどういうことだかわかるか?

勇敢とは言わないんだ。

無謀って言うんだよ。


自分の正義を貫きたいんなら、強くなれや。


弱いのが悪い。


私は泣いた。

「くそぅ、くそぅ、俺は夜をひとりで楽しめねえ。強くなりてえ・・・うう(泣き声)」



もう1度、言うぞ。

これは囚われの身となったお姫様を助けに行くネバーエンディングストーリーでもない。


繁華街から、納得の支払いを済ませ、笑顔で出たいという話である。








エスパーの力・・・







実は私の感受性レベルは5000ある。

日本人の平均が720なので、これがいかにスーパーなのかかわかるだろう。



私こそ、キングオブ空気。

空気を読む達人であり、場の自在仕掛け人である。

ちなみに明石家さんまが5200ほどだろう。



人の表情を読み取り、何を考え、何を思うかをいち早く察知しプロファイリング。


ミスター感受性。


さまざな呼び名が私を取り囲むが、一言で言えば「エスパー」

もはや人間業ではないと判断された能力を私は持つ。



しかし!


問題がある。


能力には弱点がある。



アルコール無効化だ。


私はアルコールを摂取すると、その能力はなくなる。

すなわち、ただのバカとなる。



お兄さん、安くしとくよーにだまされ、15分で2万。

まだ一杯も飲んでないのに・・・








15分2万の惨敗・・・








惨敗で外のタクシーをつかまえた。


私は基本、人見知りで誰とでも仲良くなる人ではない。

壁を作り、本当に付き合えそうならば付き合いをする。

人や世界そのものを疑い、斜めに見る男だ。



そんな私が無警戒に、人に話しかけるのは、相当ダメージが、でかかった証拠である。


「やられましたよ。2万ぼられました」

「いいじゃない、財布のお金を全部、持ってかれる人もいるよ」

「よくないっすよ、この心の傷は消えることなく、どんなときも今日のことを思い出し、俺は傷ついていくはずです」


私は話を続けた。

「これは英語66点のテストを70点にしようと、先生に答え合ってますと持っていき、成功。その後、社会のテストで同じことをして、怪しまれ、最後にはこれ嘘だろ?とばれてしまった。恥ずかしい経験。そう、あのときのように穴に入りたい気持ちです。そうやって月日が流れてネタに出来る日がいつか来る。そう信じたいけど、そう信じたいけど、くやしいです」


運転手さんはやさしかった。

「お兄ちゃん、今日は1500円でいいよ。こんなもんじゃ、ぼられた足しにもなんないけどさ」


この世界は捨てたもんじゃないと、当たり前のことを考えてみる。

私はやさしさを受け取った。

メーターは2200円。

「じゃあ2000円で」

500円のおつりを受け取る。


いつもなら粋に「おつりはいらないっす、コーヒーでも飲んで」とかっこよく出る私だ。

500円が欲しいのではない。


この冷たい世界の中、ほんの少しのマッチの明かり。

これがマッチ売りの火の玉。

少女が倒れる前に感じた暖かさではないだろうか?

この500円を握りしめ出ようとしたとき、運転手に止められた。


「ちょっと待って、お兄ちゃんにあげられるもの、これしかないや」

ティッシュを2個、渡された。

「また来なよ」

「はい、また来ます。俺、必ずまた戻ってきますっ」


これはワンピースの別れのシーンではない。

飲み屋でぼったくられて、運転手に同情されたバカやろうの話である。









そんな俺もいいやん!・・・





そんな俺もいいやん!


そういう話です。




私は酒が好きだし、繁華街で遊ぶのは、至福の時なわけです。


そりゃあ、能力完全に失うけど、繁華街に癒され、育てられてきた私がいる。

だから決めた。


他力本願!


そこは変えられないから、そんな俺でもいいよってこと。


そのかわり、頼むよ~。


「いいっすよ、ここはぼったくり店です」

「ここは安いです」

「ここは高いわりに、すたれてます」

「ここに立っている人に話しかけられたら無視してください、やばいっす」

「こっちに行きましょう」

歩きながら話す後輩が、スーパーゼウスに見えた。



野球にも世の中にもポジションがある。

サード5人もいらないんです。


この場面ではライト。

ここではピッチャー。


気を使うあなたがいるから、気を使わなくていい人がいる。



イライラしてもしょうがない。



気、いっぱい使えばいい(いろんな意味で)。


「そこ素晴らしいな俺」でいいじゃないですか?


長所にして生きていきましょう。


関連記事

コメント

たけさんへ

あまりにも自分の価値観と合わずに我慢できなければ、言ってみてもいいです。
それでも変わらないと思う前提で話してみてください。
若い人ならば、若気のいたりで、いずれ直るかもしれません。
正解はないので、自分の思う通りに生きるのが一番です。
ありがとうございました。
また何かあれば質問してください。

回答ありがとうございます

前向きに、長所に変えていけるように精進します!

TERUさんへ

TERUさん、こんばんは。

怒り、愚痴ることは、悪いことではないというのが現時点での答えです。

嫌いだ。

こいつなめてる。

絶対に失礼だろう。


そんな人がいるから逆が見えるのではないでしょうか。

気配り最高じゃない。

大好きだな、この人。これも大嫌いがいないと見えないものです。




仕事の出来ない人がいます。

飲み会で説教されたんですね。

お前はダメだと。

だけど説教された側はおもしろくなかった。

2件目に行く前で、いきなり方向転換して「帰ります、おつかれー」って帰っちゃった。


この人はのびないだろうなと確信しました。
そりゃ耳が痛いことを言われれば、誰だっておもしろくない。
だけどそれを真摯に聞けなければ、ダメのままです。

その場の全員が口をそろえて言ったこと。

「あいつには言っても無駄ですね」

私自身、人間的に好きな人だっただけにとても残念。
あの態度ではフォローも出来ませんでした。


実際に仕事は出来ていない人でしたから。


だけど期待はしてたんです。
出来るようになるんじゃないかなと。


たぶん、この先もあえて言ってくれる人をその人は拒絶する。

きっと今までもそうだった。

残念だけど、成長はしないんだろうなと思います。
そこに悔しいと思い、最後まで逃げない人じゃないと見込みはないですよね。


今に見てろよってやれる人だと思ってた。

だけど逃げちゃった。

しかも全員に不快を与えた形で。



私が言ってあげれば良かったのか?

そうしたら違う結果になったかもしれません。
誰に言われるかでも違いますから。

残念なのが記事にも書きましたが、アルコール無効化です。

ただのバカになるので、その日は下ネタしか話していなかった気がします。
気がついたら「お疲れっした。帰ります」
アルコール無効化状態でも場がぶっこわれたのがわかりました。


あれだけ、場をぶっこわしても反省の顔も見せずに来ると思います。
むしろ開き直ってる。
そうじゃければ「言っても無駄」とあきらめられることはないでしょう。


そうやって今までやってきたんだなとプロファイリングした次第です。

だから7年たっても1人前に、ならずに負けている。



このダメだなーがいるから、いいなーって人が見える。


そう感じれずに、みんないい人って色眼鏡で見ちゃったら最後には「みんな普通」になるんじゃないかなと。



まあ、別にいいんです。
TERUさんがおっしゃるように、その人の人生です。
その人が好きにアホ面で仕事してても、私はその人が決めたなら文句は言いません。
どうぞ、へらへら笑って年だけ取っても給料は出ますからご安心を。

私は私に喧嘩を売られない限り、性善説です。
枠の中では自由に生きてくださいというスタイルです。

そのかわり喧嘩を売られた場合は、徹底的に戦い倒し切る。

ただのお人よしで終わらない方法だと現時点でたどり着いています。

また3年後は違うことを言ってるかもしれませんが、誰かの価値観の手助けになればと思います。

ありがとうございました。

こんにちは。

どうも、こんにちは。

いつものごとくしゃしゃり
出てきました、TERUでございます。

「気を使いすぎてコマッチング」
ということで、心労察します。

やっぱり、火の玉師匠に一票です。

気を遣いすぎで、疲れちゃう。でも、
気を遣える自分も、自分。好きじゃ
ないけど、嫌いでもない。まぁ、いいか。

結局のところ、オレは俺。うふっ♪

と、なるまで、結構時間かかりました。


私の身内でキングオブ図々しい彼がいます。

服を着れば、めんどくさいと脱ぎ捨て
安心してはいけません。丸出しです。
誰が見てようが、お構いなし。

人様の家に堂々と勝手に入りますし、
女性を見かけると、表情変えずに、
唇を奪いにいきますし、ニンジンは
口に含んだ瞬間、所かまわず、
吐き出します。

私のことを多少ご存じであれば、
彼のことを、ワンコ様とご理解
できるでしょうか。

そんな彼でも、大事件は毎朝訪れます。

自分が仕事に向かおうとすると、
今生の別れかのように、鳴きまくり
「いやだぁ・・いくなぁ!!」
「わしも連れてってくれぇ!」
とでも、言いたげです。

彼なりに悩みはきっとあるのでしょう。


自分も、かつて、何やかんや疲れて
おりまして、気を遣わずに生きていく
ことができたらどんなに楽なんだろう。

堂々としたいもんだ、誰かの顔色
伺いながら生きるのは苦しい。

誰か助けて・・・。あいつは、
堂々とお客さんの横で寝てやがる。
意味が分かんねぇ。いびきかいて
自分のいびきに驚いたぞ。どんだけ
神経太いんだ。信じられん・・・・。

あああああ。イライラする。。。
と思っていました。

今でこそ、ふーーん。あの人は
きっと幸せの船に乗ってるんだね。
ま、いいか。自分はあの人じゃねぇし。

あなたは、間違っているわけじゃない。
自分とは、違っている。自分も完璧
じゃない。神様が、自分と同じような
感覚を彼に与えなかったとしても、
別にいいじゃない。人間だもの。

そんな話をどこかで読んで、
ずいぶん、気楽になったことを
思い出します。

「間違ってる」人を見つけた瞬間、
自分が、間抜けになればいい。
最初の段階は、難しいので、
彼が間抜け・・・でいいと
思います。はい。

間を抜けば、「違っている」だけ
です。既出かと思いますが。


ちょっくら前のこと。

すでに話したかどうかもすでに
忘れているので、また言ってやがる
と思ってくださいませ。

ある、お客さんから、ビックリ
することを、言われました。


TERUさんは、ココアがお好きで、
タバコは、メビウスをお吸いで、
指輪をころころ回すのがクセ
なんですねと、言われました。

(え?あなたDaigo?メンタリスト?)
(もしかして、ストーカー?)
(はっは~ん。ドッキリカメラ?)

と思っておりました。

何やら、話を聞いてみると、

たまたま、自分が座っているところを
通りかかったら、物思いに、自分が
ヘラヘラしているので、不思議に
思い、ベンチの横には、ココア缶。

灰皿には、メビウスの8ミリ。

何かの本で読みましたが人間の
左手薬指は、心臓とつながってるとの
ことで、気持ちを落ち着かせる時には
結構、コロコロさせてます。

お客さんの観察眼は、職場で
身につけたのことでした。

古典芸能を展開している演芸場で
勤務されている裏方様だそうで、
先輩やら、演者の方たちの想像を
超えるような「おもてなし」を
して、初めて、人として扱われる
そうな。

ただ、立っていると、言葉で叱ら
れるのは、まだいいほうで、
トンカチが飛んでくるのが当たり前。
理不尽などという言葉は、存在せず、
気づけず、先回りできないなら、
生きてる資格すらないという
業界のようです。

彼らの世界から見ると、およそ
99%の人種は「クズ」に見える
ことでしょうかね・・・。

でも、このお客さん教えて
くれました。普通ですよ。

「自分にとっては普通のことですよ」

と。びっくらこきぞうです。

本当に、高いステージにいらっしゃる
方は、誰かが、何かをしていないから
と言って、イライラすることないので
しょうね。器がでっかいのでしょうね。


目の前で、お顔が非常に個性的な
カップルが、イチャイチャしてる
姿を目の当たりにして、ぶっ飛ばし
たい衝動に駆られている自分には、
まだまだ、修業が足らないようです。

また、お邪魔します。

ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします