fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

今年こそはと言いながら変われない人へ

kage

2016/01/03 (Sun)

新年、明けるとランニング男子が、そこらじゅうに増えていると思いませんか?

あなたの街にもほら!

やべえ、火の玉さん2016年入って、俺、走ってますという人もいますね?

悪いことじゃありません。

やってください。



私が言いたいのは、3月ごろになると彼ら、いなくなるよねって話です。


はぐれメタルよりも発見がむずかしい。

※はぐれメタルとは、ドラクエのモンスターで、めったに遭遇しないレアモンスターのことである。



どんなに強い決意だとしても、崩れるのが人間。



野球部だから練習に出なければいけない。

それで給料が出る社会人チームならば、やるでしょう。


だけど私たち草野球プレーヤーはなんと「やらなくてもいい」んです。


いつでも休んでいい。


そのままグデタマになってもいい。


強制参加の練習なんてない。

仕事が家族が予定がと言えば、ふつうに休んでOK。


私のチームですけど、練習4人とかですよ。


3人で中止がほとんどなわけ。



ちゃんとやれよ、おめーらと喝を入れたいところな火の玉ボール36歳ですら、「練習なら娘のバスケットが・・・」と言う始末。



やさしさだけじゃ、人は育たないと痛感しているのです。


喝を入れてくれる恐い人や真面目にやらないとすぐチクるあいつも、自分の成長のためには必要だったりするのかもしれません。


明日は1月4日。

1日から3日間たちました。

ランニング男子の半分がここで脱落します。


変われないっていうのは結局は幸せってことにはなるんでいいんですが、やっぱり変わりたいですよね?







火の玉至極のメッセージ・・・






やっぱり男であること、きっちりと自覚して進むといいんです。


男が頑張れるのは、何のためですか?


女子しかない!

私は仲間のため、家族のためというきれいごとは言う気はありません。

それは天才が出来ることです。

私はあえて、もっと本音。

身近な今を変えたい凡人、初心者に本音で語るために女子と言ったのです!



例をあげましょう。

球技大会で倒れて立てなかったのに、女子が見に来ただけで立ち上がった奴いましたよね?

草野球でも、たま~に女性が入ってるチームもあります。

そこで女性が三振になった後のボール回しがいつもより若干早いでしょ?

キャッチャーの送球からして、お前なに?ってぐらいビッシっと送球するよね。


誰かの彼女がきれいでハイヒールおしゃれガールだったりすると、絶対届かないファールフライなのに、無駄にスライディングキャッチを試みる輩もいます。



相手が大学サークルのチームだったりすると、女子マネが7人ぐらいいる。

その大学サークルの強さの90%を支えているのが、女子7人である。

そして確実に強い!


私だって女子マネ7人もいたら、出席します。

出席して娘のバスケ。

高速道路、使って移動ですよ!



このぐらい女子の影響っていうのは、私たちの人生を変えてしまうわけです。







変わるための女子を意識した方法・・・







私、夏のランニングだけは毎年、出来てしまうんです。


往復5キロ。

結構な距離ですよ。

なのに出来てしまうのは、なぜでしょうか?



目的地が海だからです。


ゆっくりとストレッチをしながら、海で目を潤して帰る。

夏なのに、ストレッチが入念すぎて体が冷えます。

これは夏限定のアドレナリンの出し方です。



親父が入院していた時の話です。

研修で寝たきりの親父を見ていた看護婦見習いの人が、そりゃあもうめちゃめちゃきれいな人だったんです。

東野圭吾が大好きで「秘密」がお勧めだと私に話してくれました。

すぐにブックオフで購入。

上司からのお勧めの本なんて、タイトルすら覚えちゃいないのに、即日行動ですわ。

しかも1冊2か月かかるほど読むスピード遅い私なんですが、3日で読み終わりました。

読破したので、話のネタにでも病院へ。

「ああ、あの人なら研修が終わって、実家に帰られましたよ。よろしくお伝えくださいと言ってました」


おやじーーー!


寝たきりの親父をゆすったのを覚えています。




女子ってだけでこの力が出せるなら、好きな人なら凄いことになります。

好きな人が中国人だったら、1か月で中国語を覚えちゃうんでしょうね。



そんなこんなで努力の先に女子を絡ませると続くというのが、私の研究結果です。


ランニングコースに、あの人に会えるかもしれない道を入れる。

あの店員さんがいるコンビニ(お店ならどこでもOK)を目的地にする。

素振りをしたらラインをしていいという約束事を作る。

1週間のうち3日以上、休んだらその週は、飲みに行かない。誘わない。遊ばない。

レギュラーを獲ったら告白する。

ヒットを打てたらデートに誘う。

試合に出れたらラインではなく電話をする。


こうすれば10キロのダンベルだって出来るし、走り込み、素振りも苦にならないんです。








それでも苦しくて出来ないならば・・・






体を動かせばOKです。

1分でも動けば合格としてあげる。

シャドーでもバスケットでもテニスでもストレッチだけでもOK。


じわりじわりとやらない自分をやる自分へ。


そりゃ動機は不純かもしれないけど、魂から叫べるとするならば、やった自分がいないといけないから。


入口はなんでもいい。


体をメンテナンス出来る1分が出来た人が勝つ!

そう自分に言い聞かせて、皆さまを巻き込んで火の玉は進みたいと2016年は思っております。

これを書き終わったら、とりあえずストレッチします。


ありがとうございました。





関連記事

この記事へのコメント

kage

テニスガールさんへ

テニスガールさんのコメントから、復活について考え、返信を書いていました。
書いていく中でどんどんエスカレートし、この上なく長文となっていまっため、記事へ昇格させました。
「あれもこれも欲しいけど・・・」の最新記事です。
記事の中では娘のバスケというきれいごとを書きましたが、それに負けないぐらい「もてたい」があります。
ここは追々、チャンスがあれば、書きたいと思います。
どうぞお読みください。
ありがとうございました。

Posted at 19:30:38 2016/01/07 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんへ

火の玉さんだけにこっそりお伝えしますが、私が日々走り、ラケットを振り回しテニスに邁進するのは、「男子の為!」です。

憧れてるプロテニス選手が、それはもう綺麗なフォームと綺麗な姿勢、綺麗な筋肉でああなりたい一心でやってます。憧れがモチベです。男子選手です。
女子選手は、結構逞しい感じなので、見てて麗しいのは再度繰り返しますが、、男子です。

火の玉さんの「復活」 いけると思います。

キラキラしてた時の記憶は、時に自分を苦しめるけど、この思い出に支えられてる自分がいるのも確かなんですよね。
楽しかった、嬉しかった記憶、認められていた時、輝いてた時の自分があるから、未来を信じられるってのもあって。

信じられるもの、、素敵な思い出さえあったら、人はなんとか生きていけるような気さえします。綺麗ごとでもええやん(火の玉風)

あ、東野圭吾なら「時生」も良かったです。昔、やさぐれた時に読んだので印象深い一冊です。

筆力満載な推理サスペンスではないんですが、、もし今生き辛さとか、しんどさ感じてる人がいたら、多分いくらかは浄化されるんじゃないかと思います。
今が充実してる人には、逆に物足りないかな?

さて、私もなんとなく、今年はいけそうな気がしてます。
火の玉さんの「復活」に乗っかろっと。





Posted at 17:49:35 2016/01/06 by テニスガール

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

テニスガールです。TERUさん、コメントありがとうございます。

イップスは小休止中という感じですが、打てる今があればいつ捕まってもまた復活出来ると思うので、今を楽しみたいと思います。

空中ブランコの野球の話で出てくる投球イップスの主人公の状態や心理は、とても共感出来ます。イップスがバレる事を極度に恐れる心境や、脅威である若手の怪我を見たら、急に投げられるようになるとか。嫌いな人がいると大暴投とか。子供相手なら問題なく投げられるとか。

「僕が1番ガンダムをうまく使えるんだ」とか(笑)

自分的には、この「本当は自分は上手いハズなのに」っていう思いが一番自分を
苦しめてたかなと思います。 しかしすごい驕りですよね! 誰ですか、私を謙虚だなんて言ってたのは。
私なんてプロでもないただのおばちゃんですよ(>_<)

不思議なもので、プライドと自信の無さが共存してて。驕りと劣等感が表裏一体というか。 TERUさんなら分かってくれますよね?

打てないものだから、毎日のように動画に撮ってフォームチェックして分析。
綺麗に打ってるのに、これでなんで打てないんだろう?!の繰り返し。

いろんな人に嫉妬してました。だから野球の主人公が、嫉妬して脅威に感じてた若手の選手の存在を許すというか、認めたあたりからモヤモヤが消えてく心理はとてもうなずけました。

今も図々しい思いは消えませんが、「イップスじゃなくて、ただ下手なだけなんじゃね?」っていう辛口意見に対しても、私の場合はまあそうかもとも思えてきました。

アンカー、トリガーは、知りませんでした。ちょっと調べただけですが、なんだか興味深いですね。とても良さそうな予感がします。

いい事教えてくれてありがとうございます^^
これでまた、自分が一番上手くなっちゃいそうです。
TERUさん、ワクワクをありがとう。

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆





Posted at 23:53:25 2016/01/05 by テニスガール

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、あけましておめでとうございます。


去年は28日から8連休。
今日から仕事です。

班が変わりました。
いつも仲良くしていた後輩二人と離れたんです。
同時に私をおとしめているあの人とも離れました。


今年はチャンスなんじゃないかとっ!


特別、仲のいい人もいない。
敵もいない。


こういうときって自分のやりたいことを集中して出来るということでは?

草野球の復活。
バスケットの上達。
家族、猫とのふれあいコンサート。

今日から、仕事終わり練習するために、バットとバスケットボールを車に積んで行きます。


仕事の目標ないんかーい!

仕事はそのうち、もう1度熱くなれるような目標が出来たらいいな程度で、ぼちぼちやりながら、ちゃっかりトップの方を走りたいと思います。
あることないこと噂話を広める彼がいなくなるだけで、おそらく満足の仕事が出来ると思ってます。

あとはプライベートをさらに充実させるだけとなりました。


今年、更新が多くなったのは、今年はやろうと意気込んだからではありません。
そんなことが片付いたので、また売れないブロガー復活となりました。

やっぱり文章を書くのは楽しくて仕方ありません。

今年の12月31日に今年1年を表す漢字を一文字と言われたら・・・。


「復活」とっ!


二文字じゃないかーーーーーっ


そんな1年に出来ると確信しました。

あの栄光時代をもう1度。

私はまだ終わってない。


私が私を信じてます。


こんなチャンスないです。
やれる環境が用意されました。

釈迦ーーー、ありがとう!
苦悩煩悩の塊の私を許し、愛し、そんな人生になるように用意してくれたんだ。

釈迦、おまえってやつは、本当にいい奴だな。


前世では釈迦弟子だったと信じる私です。
釈迦弟子700人の中の538番目ぐらいのお前いたっけ?レベルだったと思います。

そのときもこんな感じでボス釈迦を影でバカにしながら、私は女子の目を気にした。
1番おしゃれな羽織の着こなしをしていたはずです。

慈悲の心です、愛の精神ですと手を差しのべて抱きしめていたこと間違いなしです。


ボス釈迦は、そんな私にもやさしい。
今年もいろいろと執着しながら生きていきたいと思います。


ひたむきな汗を流せる年です。

結果が出すことだけを考え進みます。


その中で感じた事を今年も日記に書いていきたいと思いますので、読んでやってください。
よろしくお願いします。

ありがとうございました。


Posted at 15:20:35 2016/01/05 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

明けてましておめでとうございます。

新年明けましておめでとう
ございます(⌒‐⌒)TERUで
ございます。

新年3度目のカキコです。

超ロングカキコを2度ほど
書き上げようとしましたが、
散歩!!と家のお坊っちゃま
が仰せつかまつるので、泣く
泣く画面を閉じました。

新年より、女子を全力で意識
せよとのお話でございます。

テニスガール様。イップス克服
おめでとうございます。
いやぁ、とても良かった。
とてもとても嬉しいです。

自分は、火の玉師匠が紹介
していた空中ブランコを
7回ほど読み返してました。

タッピングの世界に到達された
のであれば、相当な苦しみと、
何とか乗り越えたいとの想いは
強烈なものだったのでしょう。

アンカー&トリガーの知識も
お持ちのはず。精神世界を
信じてどっぷり浸からないと
効果が出にくかったと思います。

大抵の人は、バカこくでねぇよ。
こんなんで上手くいけば、医者
いらねぇし。オカルト?はぁ。
他の病院いこうかしら。と、
なることとと思います。

タッピングと針灸のスペシャル
コンボで有名な先生の
診察室に入っていった、
四つん這いの腰痛持ちの
おばさんが、数分後
小躍りながら出てきました。

幼心にドッキリカメラ?
と思いましたが、おばさん、
泣いて喜んでました。

自分も中学野球時代、
肩が上がらず、診察室に
通され、くっせぇドロドロ
の液体を肩に塗りたくられ、
指で先生様がペチペチし
始めて358秒後。

あーい。治ったよ。
肩あげてみ?いやいや、
もっとあがるよ。ほれ。

大人は嘘つきだ…。
マジかー!上がるやんけ!

と驚いたのは25年前です。
懐かしい。くっせぇドロドロ
は、麻婆豆腐と餃子を食して
リバース…。ってもうやめます。


他の男子諸君。
生きてればそれでいい。
ぐっもーにん。
くるしゅーないよ。

うん。ん?差別?

はぁ?世の中差別はいかんよ。

これ区別ね。レディに優しく
ないといかんのよ。

レディファースト。
女子の一塁手。ほっほう。
イメージわかんね…。

ので、ググってみると、
面白い記事が出てきました。

女子大生の集まる女性教授の
ゼミでのお話。

日本では、なぜレディファースト
の言動が諸外国と比べて普及
してこないのか。討論せよと。

女子大生たちは、架空のイケメン
壁ドン、ツンデレを妄想し
日本男子はこうあるべきだ!
との熱い議論を展開させ、
今の日本男子は、とても
腐っとるとの結論に到達
したそうです。

女性教授は、それを聞き終えたあと
静かにいい始めたそうです。

「男性がそこまで尽くしたい
と思う女性が日本には、
少ないんじゃないかしら」

まるでお通夜のように
ゼミは終了したそうです。

逆もしかりと言うことです。

男性諸君。立ち上がれ。

自分や家族、職場、友人、
地域の皆様を守れるくらい
強くなきゃ、理想の女性が
そばにいてくれないわけよ。

3日坊主でもいいから行動
あるのみですな。わたくし?

お正月は、食っちゃ寝繰返し
3キロ太りました。
ええ。自分に優しく、
人に厳しい人間のクズです。

TERUですもの。うふっ♪

今年もバリバリいきましょう。
生きてりゃいいこともあります
やね。皆様にとって素晴らしい
2016年になりますように!

ありがとうございました。

Posted at 09:11:13 2016/01/05 by TERU

この記事へのコメント

kage

mizuさんへ

笑えましたか!
いやぁ嬉しいです。
何とかおもしろく書きたいと思ってますので、これからも笑って頂ければと思います。
ありがとうございました。

Posted at 22:22:04 2016/01/04 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんへ

今回の記事すげー笑えました(*^□^)ニャハハハハハハ!

僕たち男なんてそんなもんですよね。

Posted at 07:53:17 2016/01/04 by mizu

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 20:05:00 2016/01/03 by


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック