打球を飛ばそうとしてませんか?

2010/12/11 (Sat)
簡単に言います。打つ前に思いっきりバットを引いてドカーンとか
体をねじって「いけー」みたいなバッティングです。
飛びません。
理論詰めして長々と語っても多分わかりづらいと思います。
なので長嶋的に行きます!
コンパクトに振ることです。
打つ前はすうっと力を抜いて軽く腕を引く。
そこからパチンっと叩きます。
っていうのも今日テレビを見てみていたらバッティングセンターで
タレントが打っていました。
飛ばそう飛ばそうとして「おらっ」って振っていました。
こういう方は多いのかな?と思い記事にしました。
余分な動きは入りません。
ちょっとバットを引いてパチンとコンパクトにです。
これじゃないとヒットすら打てません。
「火の玉、それだけ強い打球うてねえだろ!」
逆にそれだけで強いスイングが出来るようになってください。
ハリケーン打法は禁じ手です。
これで飛んだらプロ選手は皆やっています。
すっと引いてパチンです。
ちなみにビヨンドならすっと引いてポンです。
ぐーーーと引いてドカーンではありません。
そう見えるバッターもいますが聞いてみてください。
ドカーンとは打っていないはずです。
調子が上がらない。なぜなんだ?≪ | HOME | ≫90%アウトから走塁妨害をもらい生きる
この記事へのコメント

Re: なるほど
ソフトボールなんですね。ちょっと勝手が違うのでタイトル紹介はやめておきます。
よく私が使っていた方法は野球ボールは2本の指を上にしてなげますよね。
ソフトボールはでかいので、人差し指、中指、薬指の3本を上にして投げるといいボールが投げられた気がします。
Posted at 11:25:31 2010/12/13 by 火の玉
この記事へのコメント

Re: なるほど
こんばんわ。コメントありがとうございます。遠投の件、私のチームのプロテストまで受けたピッチャーがいます。その人はやはり数多く投げていました。
その他の練習法はまた明日、タイトルで長くご説明させていただきます。息子さんによろしくお伝えください。
Posted at 20:22:13 2010/12/12 by 火の玉
この記事へのコメント

なるほど
息子に読ませました。最近受験勉強もあり、バッティング調子でないようです。 一つ聞きたいのですが、 野球推薦の遠投はソフトボールでやるのです、遠投で距離をより伸ばすにはどしたらいいのでしょうか?距離だけじゃ本番では意味が無いのだろうけど、実技で出るのですね。
Posted at 13:28:17 2010/12/12 by 野球魂
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)