fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

今日から練習が出来る記事。

お世辞で褒めるのはダメなんだなと感じた話です。


私、火の玉の教育は、「練習が足りないから負けたのだよ」ってことにしてるんです。

そりゃあ、努力が報われないなんてことは、いっぱいあるし。

あなたが、モビルスーツを着ても勝てない奴はいるだろう。

40チームの大会に出たとして、努力が報われるは優勝した1チームでしょ?


あと39チームは涙するわけです。


人生なんて、やっても無駄感、満載なのです。




じゃあ、やめときますか?



1位は無理だから、最初から頑張らない方が楽。


そうやって生きていきますか?



教えます。

人間、無理らしいですよ!



生きていく中で、負けるということは食われる。

すなわち死って言うのがDNAに組み込まれてるんですって。


だから人は、あきらめずに、石で武器を作って、でっかい落とし穴掘って、自分より何倍も力があるマンモスを倒した。

そのうち銃や剣を作り、生物界の頂点へ。

負けることは許されないという本能が人間にはある。



だから、いいやいいやと言いつつ、負けると悔しいんです。

負けたくないって思ってしまう。

もう今日から釈迦!

俺は釈迦だぜと執着を手放しても、またどこかでパタンと悟りを閉じて勝負しに行く。


勝ちてえ!




勝ったときの高揚感。


きっと初めてマンモスを仕留めたときの人間たちの歓声。

「やった!俺たちやったぜ!」


私の妄想ですが、似ているかと思います。








みんな、勝ちたい・・・






みんなは勝てない。


勝者は一人。

または1チーム。

勝たせてくれません。


お世辞で褒めてもダメだよね。

おだててもダメだよね。


実際、表舞台に出たら、結局コテンパンにされるし。









下の娘、マコ(仮名)は決して運動神経は良くなかった・・・




思いは必ず叶う。

出来ると思えば出来ると教えた。

勝てると信じなさいと。


「リレーの選手になる」

「勝てる勝てる勝てる勝てる・・・・」


よーい、どん。



家に帰ってきたマコはグデタマだった。


「どうした?」

「お父さんの言った通り、出来るって信じたのに負けた・・・」

「あ~ね(汗)」

ここで宗教団体ならば、「どこかで信じ切れてない自分がいる。最後には負けると思った通り、負けたのです」みたいな、ああ言えばこう言う理論で逃げたのだろう。



私は違う。

「練習した?」

「・・・・してない」

「だからだよ」



マラソン大会10位以内に入る。

結果14位で再びグデタマ。

「何回、言わせるのかな?練習しないと勝てないよ」



報われるか報われないかを考えるんじゃなくて、勝ちたきゃやるしかないよね。

だって勝ってる奴ら、みんなお前より走ってるしな。



マコには、目標が出来た。


バスケットをやっていたこともあっただろう。

たまたまだが、入ったチームのバスケ練習は、きつい。


楽しさを教えるとか、まったくない。


あるとすれば、真剣にやって追い込んで、もっと上手くなろうとすることが楽しさ。

その競技を深く知るための技術を手に入れて、上を目指す。

もっとすごい世界へ行く。

勝利の余韻でしか、報われない。


追い求めるのだ。


そこまでやるから、県大会出場は当たり前のチームなんです。

ラン&ガンバスケットだから、まあ走らされた。

プラス私との特訓の日々。


次の年・・・

リレーの選手になった。

マラソン大会は4位。




その前までは、何とかやる気にさせようと、上の子にわざと負けてやれとか小細工してました。

すごいね、マコ!

早いよ・・・・なんてね。


見ての通り、何の効果もなし。


だってみんな勝ちたいから、力もないマコは完膚なきまでにボロボロですわ。


ダメだと思ったらダメだと言う。

それじゃあ勝てないよと。










勝った時に言った・・・





たまたま結果が出てくれてよかったわけです。

チャンスはここしかないとばかりに、私は言った。




この嬉しい気持ちをまた味わいたいよね?

最高の気分だよね?

じゃあ質問。

「毎日きつい練習をして、自分がどうしても勝ちたいことに勝つ人生」と「最初からあきらめて毎日、楽して遊んで勝負に負ける人生」どっちがいい?





練習して勝てる人生がいい。


じゃあ今はこの瞬間に喜んで、また明日から頑張ろうな。





きっと後の人生の方が楽。


楽だけど、死んでるんだよ。

何をやっても負けるのは、DNAが許してくれない。

実は「いいよいいよ、しょうがないよ、俺、弱いからさ」って笑っている裏側で、とてもつらいんです。

本当は勝ちたい。

勝てれば勝ちたいよって。



ずっと負けていると生きてる感覚が、なくなっちゃうんです。

つまんねえってなる。


勝利の味を知った人間は、もう抜け出せない。


これが生きてると感じてしまうから!



小さな「勝ち」でいいんです。


そんな大成功じゃなくても、生きていく上で、前を見て歩けるんじゃないかと。










人間、不思議と負けっぱなしもないんです・・・






何かしらで勝った経験がある。


それはスポーツじゃなくても、何かしら。


絵が金賞になったとか、習字に金シールだったとか。

作文が選ばれた。

標語が優秀作品に。



自分の好きな道でいい。


そりゃあ、才能ある奴には勝てないけど、とことん自分レベルで勝ちに行く。

努力する。

負けから学んで、さらに強くなる。


そんなことしてたら、もしかしたらあなた、才能開花しちゃうかもよ。





10年後・・・あれ?俺、才能あった?



あっそうだ。


火の玉さんの記事読んでから、あきらめずにやってたら、こうなったんだ。


よし、お礼しよう。


頭、下げるだけだけじゃ足りないから、札束でガンダムを作って渡そう!



私は10年後、スラムダンク読みながら待ってます。

札束ガンダムを忘れずに持ってきてください。お待ちしております。

ありがとうございました。


ちなみにこちらが負けた時のマコ、グデタマです。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします