fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

筋肉痛で動けないおっさんが連戦してみたwwww

もう体が動きません。

水をかけられたカルシファーが消える間際のような感じになってます。

はうる~~~。


そのあと、カルシファーは生き返るけど、俺は完全にアウトです。


もう動けないよ、ハウル~。



土日の連戦。

ダブルヘッダー・・・。



もうさ。

おじさん月2試合もやれば十分なわけ。


1日投げたら、中14日取らないと戻れない。

クレメンスよりもVIPにしてくれないと困るわい。



しかし、そうもいかない草野球事情。

日程上、やるときは土日でダブル4試合とか。

下手したら1日3試合もある。


軟式最高峰の天皇杯ですら、連戦連投エース様が2試合18回完投なんてのもあるぐらいです。


めずらしい話じゃなくて、これが草野球のデフォルト。


結構、ぶっ飛んでます。


体持ちません。

私もあなたも水ぶっかけられたカルシファー。

そうですね?



現場で戦い続けてる火の玉さんは、どうしてますか?









火の玉至極のメッセージ・・・





どうにもなりません。

気合と根性、好きって気持ちで乗り切ってます。


というか乗り切れてません。


だからこそ怪我する。


疲労がたまると怪我なんです。


帝京大学ラグビー部なんて血液検査して、疲労度みたいなもん測って、休ませたりしてるんですね。

選手に合った練習量ってやつです。








疲労をためない・・・





ちょっと前にハンカチ王子こと斉藤さんが酸素カプセルに入って、夏の連投を乗り切った話は有名です。

ベッカムは骨折を1週間で治し、ピッチに戻った。


この酸素カプセルですが200万ほどします。


買えません。


私が知った情報ですが、意外に接骨院で導入しているところもあります。

探してみてください。

保険がきかないので1時間700~1000円程度で入れてくれます。



電気、レーザーを流してもらい、マッサージを受けるのもいいです。



良い接骨院を探されてみてください。


チェックポイントはレーザー、電気治療、酸素カプセル、マッサージ又はマッサージ機があるか?です。



疲労さえ取れれば連戦、行けます。








ストレッチ・・・





テレビで腰痛簡単改善とか1日1分で肩こりは治せるとか、言ってます。


だいたいが15秒~20秒のストレッチ5セットなのだと、いい加減わかってもらいたい。


このブログに奥さんはいないと思うけど、特に奥様っ!


テレビ見てる時だけ、ストレッチして終わりじゃないですかっ!



目の疲れを取るってのも眼球運動ですね?

これを5セット。


時間にして1日10分~20分・・・。


やらないよね!



簡単だけどめんどくせーじゃん?





だけどいい加減、わかってください。



ストレッチしかないんですよ。



ずっとテレビで言ってるじゃないかってことです。




それがめんどくせー、やらないよねって言うあなたには、お金を払ってやってもらうしかないやん。


お勧めは接骨院。


私も毎日、ストレッチできない。


疲労でたまった体をケアせずビールで緩和して寝る。



おっさんらしく、大人を楽しんで寝る。



朝・・・いてててて・・・筋肉痛だ。


頭、いて~・・・二日酔いだ。


今日も試合だ、今日も仕事だ。






こうやって楽して堕落してても、やっぱり結果が欲しい。

わかってます。

私はそれを知ってます。



だから大人の特権でヒットはお金で買おう。



努力が出来ないならお金でケア。



人々の困ったが仕事になるんです。



私はカルシファーになったとき、行きつけの接骨院でマッサージ治療を受けて試合をして乗り切ってます。












筋肉痛は怪我ではありません・・・





動かして大丈夫です。


基本は休養して超回復を待って、さらにパフォーマンスをあげるんですが、試合ならばそうは行きません。


サポーターをつけながらプレーしてください。



最初に書きましたが、疲労がたまり過ぎれば怪我です。

無理をすれば怪我につながります。


疲労は確実に取ってください。



疲労がたまっていたら、たまらないようにサポーター。

少しでも体に楽をさせてあげてください。


もちろん怪我をしたら動かさない。

安静です。


レギュラー争いでそうも言ってられない方は、接骨院です。


怪我になる前に、定期的に疲れを取ってください。


今回はあえてカテゴリは「プロテイン」に入れました。

筋肉について書いたような記憶があります。

関連記事もご覧ください。




ありがとうございました。


水をかけられたカルシファーですが、こちらのハウルの動く城で出てきます。

知らない方は1度、見てみてください。

壮大な世界観の映画です。

関連記事

コメント

ゆうさんへ

ゆうさん、こんにちは。
「肩が痛い人へ」という記事で質問の返信をしました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

いのりんさんへ

いのりんさん、意外とプロがやっているケア的なものは、私たちでも受けれます。
高いんじゃないかな?
一般人には、無理だろうなという考えが行動させてくれません。
アマチュアは、耐えるしかない。
1流で活躍するからVIPな待遇を受けられる。
そうではなく、探せばあるんです。
マッサージですら保険がききます。
3割負担で済みます。
筋肉疲労は怪我の1歩手前です。

良心的なお医者さんを見つけて、活用されてください。

整形外科はレントゲン撮って、湿布を出すか、家で冷やせということが多いです。
軽い痛みには対応してくれません。

軽いものは接骨院で、痛くてギブス的なじん帯系ならば整形外科でOKです。


ありがとうございました。

野球肩

試合前に入念にストレッチをしたり
日頃からインナーマッスルのトレーニングを
しているのですが、キャッチボールで
ちょっと強めに放るとすぐ肩が痛くなります。

肩痛対策のストレッチやトレーニングなど
お勧めがありましたら教えて下さい。
年齢は今年で24です。

めちゃくちゃ笑いました

まず、一言言わせて下さい。

『私もあなたも水ぶっかけられたカルシファー』

ここ、面白すぎです。きっと明日は腹筋が筋肉痛になることでしょう。

それはそれとして、整骨院のアイディアは凄まじい発想力ですね。

流石、火の玉さん。俺達では思いつきもしないことを平然とやってのける!

筋肉痛で整骨院って……今年一番の衝撃でした(笑)

ここ一番では使えるように、引き出しにいれておきます。リクエストに応えて下さり、ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします