監督の考えに従ったほうがいいでしょうか?

2016/04/06 (Wed)
長いものに巻かれておきますか?それとも自分の考えを信じて、真っ向から打ち合ってみますか?
監督の考えも一理ある。
だけど、私には他の考え方もあるんです。
それでもコーチとして監督の言うことを推奨したほうがいいでしょうか?
重いバットはダメだという監督。
重くてもいいじゃないかと思う私(コーチ)
相談されたとき、監督の言う通りにした方がいいでしょうか?
火の玉至極のメッセージ・・・
相談されたわけですね?
あなたに?
重いバットを使わせたいんですけどーって。
そりゃそうですよ。
私が親でもあなたに相談します。
人は自分の思い通りの答えを出してくれる人を選んで相談するんですから。
彼女をあきらめたくない俺がいたとします。
「女は腐るほどいるから、次に行け。もう新しい彼氏もいるんだからあきらめろ」
この答えを言うだろう人には相談しません。
「まだわからないよ。あきらめたら試合終了だよ。何度でもアタックするべきさ」
こう言ってくれるだろう人を探しませんか?
俺は背中を押されて自信を持ちたいだけ。
相談の原理って実はこうなってます。
だから重いバットを使いたいお父さんは、別にいいじゃないかと思っているあなたに相談した。
買いなさいよ。
YOU買っちゃいなよって言うあなたにです。
監督には言いません。
言っても背中、押してくれないから。
メリット、デメリットを伝えればいい・・・
このままアタックし続けても無理な可能性が高いよ。彼女は今の彼氏にハマってるから。
それでも待てるか?
あきらめないっていうならば、応援する。
もしかしたら彼女の相談とか受けていたら、お前の方にくるかもしれないからね。
重いバットを使った場合、相当な実力がない限り、外されることを覚悟しておいた方がいい。
監督の考えと違うことをするってことはそういうことです。
長い目で息子さんを見れれば、重いバットもいいですよ。
バスケチームの話をしておきます。
うちの監督は膝のサポーター的なもんが嫌いです。
普段のアップやストレッチをちゃんとしてれば、つける必要がない。
でもサポーターで膝を守る選手はいっぱいいます。
1流選手だってやっている。
だけど監督が反対だから、痛くても誰もつけないんですね。
疲労がたまれば、私の得意技、接骨院で電気を流して対応しています。
だけどつけてしまった子がいた!
おいおい、こいつはやべえんじゃねえの?(福川先生)
私の高校の先生、福川の口癖を使ってみました。
そのぐらい、やべえんじゃねえの?ってことをした。
使われてます。
何も言われてません。
禁止はしてないですし、ただ反対なだけですから。
その子には実力がある。
外せない選手なんです。
ぎりぎり出てる私の娘が、それをしようものなら「痛いなら出なくていいよ、出たい子、いっぱいいますからっ」とばっさりっす。
だから私は、巻かれて巻かれてバームクーヘンと化してます。
こんな経験もあり、私がメリット、デメリットを伝えるとしたら、実力次第です。
実力がなければ外される覚悟をというアドバイスになります。
そのうえで相談した人が、賛成はしてくれた。
でもどうしよう?ここは我慢か?それともやっちゃうか?
しっかり考えて答えを出せばいい。
どうあがいても、あなたの人生の責任を持つのはあなた。
私じゃない。
だから絶対に答えは出さない。
相手から出してもらう。
「こうすることに決めました」
これでOK。
相談されたら、基本は賛成。
同じ考えを持つから相談された。
そこからの情報を与えることで、信頼が上がります。
人それぞれ、答えは使い分けだし1個じゃありません。
あなたの思う、このチームでの重いバットを使ったときのメリット、デメリットを教えてあげてください。
ありがとうございました。
肩が痛い人へ≪ | HOME | ≫筋肉痛で動けないおっさんが連戦してみたwwww
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 17:53:39 2016/04/06 by
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)