fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

12

そのビヨンドで打てたなら、今度は貸してあげよう。喜びを分かち合おうよ。

「自分の使えよ」

「いいじゃん、いいじゃん」

パキーン!

レフト前ヒット。


「やっぱりバットがいいんだな」



何言ってんの?こいつ?

え?え?え?

最近メガキング3万円、プライスレスで手に入れて、打ちまくっている俺へのひがみ。


お前が凄いんじゃなくて「バット」だと言いたいの?

レフト前ヒットだし。

あはははははって笑えねえよ。



待てよ?

なめてんじゃねえぞ!

確かにいいバットも使ってるよ。

だけど練習してんだよ。


くそーくやしい。


火の玉さん、このイライラをどうしたらいいですか?



その後、2安打しましたが、なにもおもしろくないっすよ。









火の玉至極のメッセージ・・・







人の幸せ、成功を喜べない人っています。

他人の持っているものを利用して、自分の手柄にする人もいる。

腐っている人は、そりゃぁ、たくさんいますよ。




そいつの幸せを願えとは言いません。

そんな善人なふりをしても、ただの偽善者ですから、私の最も嫌いなタイプです。



嫌なものを嫌だと感じていい。


だけど物事にはすべて両面がありますよね?


裏と表みたいな。



私の場合ですが、基本バットは貸します。


ブログでも書いている通り、ダメな打者ほどビヨンドを使え。


ヒットが打てるから。



初心者こそビヨンドを買いなさい。

ヒットが打てて楽しいから。



だけど高い。

買えない。

野球に本気でもない。

そんなお金を使うなら、他へ使いたい。

最後、結論買わないわけです。



質問者様があった事件のように「いいじゃん、いいじゃん」って使えちゃう非常識な人は稀です。


ほとんどの人は、その人が大事に使う命(バット)を粗末に扱えない。


借りずに金属バットで、カキーンと打つもショートに取られるんです。


これが私のメタルハンターなら抜けているのに、金属を使ったばかりに、ショートに追いつかれる打球しか打てない。



だから言ってあげるんです。



「いいぜ、使えよ」





それを使って打った後の表情は最高なわけ。


人間、一人じゃ幸せになれないもんだなって感じるのよ。


俺のバットを使って、みんな打って、試合に勝ったら、やっぱり最高。


自分だけが良ければいいって自分だけで使って2安打して負けたら楽しいかい?



私の目的って、自分をハッピーにすることなんですね。


そのためには、まわりもハッピーにしないと、私のハッピーが来ないんですわ。



「おい、これ新しく買ってきたんだ、使っていいぜ」


「おお、これはすげ~。じゃあ使わせてもらいます」


パキーン、ヒット。


ちくしょう、俺より先にヒット打ちやがった・・・

じゃあ貸さなきゃいいじゃないですかっ!

違う、あいつが悪いんじゃねえ。

第一打席でヒットできなかった俺が悪いんだ。



器でけえ、火の玉さん、でっけえよ。






まだまだ私のでっかい器話はある。


野球を何も知らない輩が無断で私のバットを持ち、打席に入る。


空振り。


その瞬間、バットを地面に叩きつけた。



ここは切れてもいいよね?


だけどだよ。


私は瞬時に後ろを向き、その映像に気がついていない。

そういうしぐさをして見せた。


そのあと後輩が彼に

「お前、ダメだよ。火の玉さん、見てなかったから良かったけど、見てたらめちゃくちゃ怒られるぞ」

しっかり指摘してくれた。


それも聞こえていたが、聞こえないふりをしていた。





まだあるぞ!




付き合っていた彼女が、私の携帯を見たんですな。

風呂からあがってきたら、液晶が光っていて裏返しになっていた。

それに気づいていながら、気がつかないふりだ。


好きだから、心配だから見た。


本当はいけない。


だけど、それが愛でもある。

俺を思う気持ちなんだよ。


物事の両面なのだ。



両面を見て、感じて、最後の選択で良い面を取る。


良い面を見るようにする。



これこそ「ストレスを力に変える」ケリーマクゴニエル先生の講義ですよ。

最後に本は紹介するから、心配しないで読み進めてくれ。










バットは貸そう・・・





私はあなたにビヨンド、メタルハンターの素晴らしさを伝えた。

あなたは行動して手元にビヨンドをおいた。

練習もした。



打ったね?


ばちばち打ったよね?


そりゃ私の言う通りやっちゃったからね。



相手投手も顔真っ赤にして泣いてたよね。



ビール、うまかったでしょ?


布団に入るけど、しばらくあの感触が忘れられなくて眠れなかったでしょ?


まくらに顔をうずめて、にやけちゃうよね。


まるであの時の初恋のようなときめきだ。



もっとすごい感動と高揚感を味わえる瞬間がありますが知りたいですか?




こんなもんじゃない。


ここからフリーザが第3形態になったときの衝撃並みの桁違いな高揚感だ。





それが「優勝」なんですよ。



優勝の瞬間の15秒間です。



そこに行くためには、あなただけじゃダメ。



あなた一人の力では、行けない。




ヒットの喜びは味わいましたね?



幸せの法則は、分かち合えってことです。



あなたが感じたその喜びを分けてあげなきゃ。



バットを貸せば、チームのヒットが増える。

チームが勝つ。

優勝に近づく。


またハッピー。



目的がそれなら貸した方がいい。



自分だけ自分だけってやっているとひがまれます。

妬まれます。


それじゃなくても、優秀な力を持つあなたは、普通にしてても結果が出る。



その力を手にしたら、それ相応のでっかい心も持ってください。



これは私の両面の中のいい面を取った行動です。

バットを貸して自分の通った喜びを感じてもらい、優勝を目指す。



あなたはあなたなりに、その不幸に関して良い面を探し、見るようにしてください。

知識の1部とさせてもらったケリーの授業の本を載せておきます。


良かったらお読みください。

ありがとうございました。

関連記事

コメント

火猿さんへ

軟式の打ち方は「力みすぎてボテケスサードゴロ連発な人へ」に書きましたので合わせてお読みください。
ありがとうございました。

火猿さんへ

火猿さん、こんにちは。
いつも読んで頂きありがとうございます。
質問の返信は「ハンターマックスか?ビヨンドマックスキングか?」と言う記事で更新しましたのでお読みください。

もう一つの力抜いたスイングは、また別記事で更新しますのでお待ちください。

軟式野球バットについて

火の玉さんこんにちは。
いつも楽しくブログ拝見させていただいております。

軟式野球バットについて相談です。
現在、ビヨンドマックスキング800g、84cmを使っていますが私の技術不足もあり、なかなか率が上がらず、買い替えを考えています。
候補は
①ビヨンドマックスメガキング84cm、800g
②ハンターマックス
85cm、800g
③ハンターマックス
84cm.750g

で検討しています。
現在のキングの前はメタルハンター2、84cm、780gを使っていましたが、木製経験が無く、その前に使っていたのがルイスビルスラッガーの金属TPX-PRO85cm、800gだった為馴染めませんでした。

硬式経験ありでなかなか力を抜いたスイングが出来ません。また、タイミングの取り方などもご教授いただければと思います。宜しくお願い致します。

TERUさんへ

TERUさん、TERUさんの回答が今回は正解です。
私のクソ回答より、パトマッシュさんにとっては完璧だったと思います。

「てめえら、俺の汗水たらして稼いだ金で買ったビヨンドを断りもなしに使ったら、ぶっとばす、わかったな」

こう言っていまうのが正解。
さすがっす。
嫌なもんは嫌なんです。

「勝手に使ったらダメ」というのが1番です。


私、娘のスマホいじりが大嫌いでして。
いじる前に断りを入れろと言っています。
俺がいいって言ったらやれ。やめろと言ったらすぐやめろ。
しかしお前は空気を読め。
俺がそろそろやめなさいと言う前に、その空気を察してスマホを終わらせろ。

基本は1回20分。
だけど俺の機嫌を見極めろ。
10分の時もある。
そこはお前がしっかりと考えて、明日もスマホを使えるよう努力するところだ。

それが出来なければ、すぐ解約。
俺の金で買ってる。
俺が俺の金で不快になる理由はないので、お前が俺に気を付けてやるように!


娘は、この俺規約をしっかり守ってやっています。


どっかの誰かに言えば、「それは違うんじゃない?」という案件でしょうね。

しかし俺という男が俺の価値観で不快になる以上、これは従えやとなる話です。
ある意味、バットと一緒です。
俺の金で買ってます。
俺の自由ですからね。


そこに不快があったら、ガツンと言う。
TERUさんのお答えが完ぺきでした。

私はまだまだ甘いっす。

ありがとうごさいました。

また勉強させてもらいます。

いのりんさんへ

いのりんさん、お久し振りです。
やっと休み入り返信です。
とりあえずバットについてのお話はやめておきましょうか(笑)

コメントネタにもあった本に関する話を。
小説はいいですよね。
多分書いている人は、宇宙論から心理学、歴史、時代背景、文化まで、相当学んでいないと書けないような気がします。
世界観が、がががっと広がるというか、そんな可能性、世界もあるかもねと思わせてしまうものが多いです。

娘が恋愛小説にハマっていて、私買ってあげるんです。
子供の可能性は好奇心でしか伸びないらしいんです。
だから興味を持ったならとことん与えてあげよう。

それで読み終わった小説がもったいないので、私がまた読んでいるんです。
結構、泣けちゃったりして喫茶店で読みふけってます。
この間、くじを引いたらコーヒー5杯無料券が当たりました。

これは神のお告げですね(笑)
もう好きなだけ読め。
俺(神)のメッセージぶっこんどいたで~。

いや、ブログ書いてくれ。
次から次へと来てるじゃないか!

そうなんです。
ブログもぼちぼちやりながら、手紙屋も探してみたいと思います。

ありがとうございました。

パトマッシュさんへ

こんばんは。

自分のコメントがトサカに
こられたようで気分を害された
のであれば、謝ります。
ゴメンナサイ。

家元が認めてないにも
関わらず、勝手に弟子を
名乗ってるキモイTERUです。

勝手にバットを使うやつは~の
気持ちは100%わかりますよぉ。

との内容から…2時間半くらい、
超ロングコメントを書いて、
何気にイケテルと思った比喩も
微妙に、味付け変えて、天才
かもしれん。

との結論に至って、読み返して
いた所、画面が消えて、すべて
コメント消えてしまいました。

なので、何の反論もないです。
あなた様が正解です。

ひとつかき忘れたので書きます。

初任給は、ずいぶん昔ですが
如何わしいことに全部ぶっこみ
使いましたので、会社の
備品になりませんでした。
とても素晴らしい思い出は
残っていますが…。

すいませんでした。
またお邪魔します。

だ か ら 

基本貸すって言ってるだろうが

「勝手に持って行った事」にむかついてんの!
お前の娘が犯されても、気持ち良ければいいじゃんってなるか?

オレが金出して買ってんの!
ビヨンドを!

そしてビヨンドは、はっきり減るの!耐久値が!
使いたいなら金出せよ!

こんにちは、時々読ませてもらってます(時々かよw)
俺の場合、このバット俺のだけど勝手に使っていいよ、その代わりヒット打ってねと先に言っておきます
幸い周りにはバットを粗末に扱う人はいないからできることかも知らないですけどね

おはようございます(๑╯ﻌ╰๑)

おはようございます。
お久しぶりです。
TERUでございます。

最近の定位置は、ベンチから
遠いコーチャーボックスです。

チームメイトが「俺様」の
ゴールデンボンバーハンターと
はて?何年物のビヨンディだっけ?
を勝手に使う姿をみながら、
ちょーカッコええやん。

「俺様」のバット!と悦に入る
のが最近の立ち位置であります。

若手がバンバン活躍してくれる
のでオッサン達は確かにつまらんです。
楽しみ方を変えたらいいのに。
はい。そんなもんです。

創部から16年。
「オレ他のとこでやるわ」
との言葉を残して突然
キャプテン雲隠れ。

人数いるならやめとくわ。
との言葉で来なくなる方。

来月からインド出張。
5年は帰れません。

仕事が日曜日にバンバン入る
からもう行けなくなりました。

ユニフォームはいくらで買取り
してくれるんですか?

知らんがな…。

いろんな小競り合いがありつつも
今年度のシーズンがスタート
しました。

TERU君!今度の日曜日は、人が
いないから、必ず来てね!と
言われ、ブンブン素振りして、
朝5時前に起きたもののステキな
見事でワイルドな土砂降り。

必ず天気にして見せる!と
誰に習ったわけでもない
晴れろの舞を踊り倒して
意気込んだもののそんな
想いなど知らんとばかりに、
梅雨ですけど?何か?
と言わんばかりに、落ちる雨粒。

AM6時30分に「本日中止でーす」
との連絡。することないので、
お風呂につかりながら開脚して、
うなだれているおチンロン様に
ご挨拶しながら、ブログにコメント
している次第です。

はて。何の記事だったかしら。
ああ。勝手にシンドバッド…いや。
勝手にバット使うな張り倒すぞ?
との案件でしたな。

日頃から勝手にバットを使うやつは
張り倒すとお伝えしておけばよろ
しいのではないかと思います。

使うのであれば、打たなきゃ張り倒す
とお伝えしておけばよろしいのでは
ないかと思います。

想いは伝わるはずだ。
無理っす。
4800人に試しましたが、
無理っす。
言わなくてもわかるはずだ。
無理っす。

言ったら直してくれる。
無理っす。
豚ウサギには
無理っす。


最近想うんですよね。
妄想の世界が自分を救うと(笑)

人に厳しく、自分にゲロ甘い
TERUさんが通ります。

全員「俺様」のバット使えば
いいのに。ヒット売ったら
俺様のおかげで、打てなければ
お前らがクズなんじゃボケ。

との妄想で楽しんでます。

では、さようなら。
また来ます。

ありがとうございました。

正しい道具の使い方

お久しぶりです。

凄く、凄く、凄く良い記事をありがとうございました。おっしゃる通り、チームみんなで喜びを分かち会えたら最高だと思います。

私事ですが、先日『手紙屋 蛍雪編』と言う本を読みまして、こんなフレーズに共感しました。

曰く

『勉強は一つの道具である。正しく使えば人生を豊かにできる。正しい使い方とは自分を磨くことと、人の役に立つことである。』

『しかし、自分より勉強出来ないひとを見下したり、誰かを嫌いになるなど正しくない使い方しかできないならが勉強出来ない方が良い。』

なんと申しましょうか、野球のスキルやバットも道具として考えると同じかなーと思ったんですよね。

練習して上達し、ビヨンド使って打てるようになったときに

『皆を支える選手になって、バットも周り貸してあげて、結果勝利。自分も仲間もハッピーになれたら良い使い方。』

『初心者をバカにしたり、仲間のエラーやバットの貸し借りで腹を立てるのは悪い使い方。』

そういう意味でも、火の玉先生の今までの行動や、このブログの運営は、良い道具の使い方されていますね。

私もチームメイトへ押しつけにならない範囲で、オーバルやメガキングの布教活動を進めて行こうと思います。

これからも色々とご教授頂けると幸いです。ではまた。



追伸
『手紙屋 蛍雪編』とても良い本でしたよ。火の玉さんが読んでも、娘さんに勧めてもそれぞれ違った学びがあるのではないかと感じました。バットではありませんが、オススメです。

良い道具の使い方をしたいと考えている、いのりんより

火の玉さん回答あざます(U^ω^)

コメントの言葉足らずな部分もあったんですが、基本オイラもチームメイトにバットは貸すんです。
断りがあれば。

ただそいつは「勝手に」持って行ったんです。
「勝手に」持っていくやつは人として許せませんw

それも含めて許せるのは、火の玉さんは出来ても、器の関係上、オイラには無理でしてw

まぁでも今回の記事で少し気分は楽になりましたw

そういう回答が来るだろうな、とは思いました。
「そこはキレろ!グラウンドで殴り合って納得いくまでキレろ!」
なんていう回答が来るワケないw

ほかの記事同様、「許しなさい」というだろうな、と。
「笑って許して」
できるかっ!
和田アキ子かっ!

が、オイラは器が小さいわけです。むかつくわけですw
なもんで今はちゃんとむかついて、そいつに頭下げさせて、
「お代官様、どうかワタクシめにも、そのビヨンドマックスメガキングってぇやつを使わせておくんなましm(_ _)m」
って言って来るまでは攻撃してやろうと思いますw

そいつが心の底から反省して、それでも頭下げてお願いして来たら、
その時は貸そうと思います。

そしてそんな時が来たら、オイラの器も「おちょこ」から「検尿の紙コップ」くらいには、なってると思いますw

そしてチームの優勝にも少し近づいていることでしょう

あざました
またよろちゃんで(U^ω^)ノシ

今を大切に(≧∇≦)

おはようございます(^.^)

飛騨ウルトラマラソンまで10日!!

20キロランニングしてシャワー浴びて、腹筋して、隣で寝ている嫁さんの姿とえいちゃん(ワンコ)が寝ている姿を見て幸せ。

えいちゃんを起こして吠えられましたが、、、すみません。(笑)

安い給料に叔母様方からパワハラを受けてますが、家に帰ると幸せを感じます^_^

特に安い給料なのに文句一つ言わない嫁さんに感謝です。

又、好きな事をやらせてくれる事が有難いです。

飛騨ウルトラマラソン走ったら又お邪魔させて頂きます^_^
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします