2016
Jun
03
4
アシックス、バーストインパクトでどれを選ぶか?
連日、火の玉さんのバットの知識を拝借したいと、長蛇の列が出来ております。
どのくらいかと言えば、1週間待ちは当たり前。
アイフォーンイレブンを待つぐらい並ぶ。
ゴッドハンドを持つ医者だと半年待ちだけど、5年後はもうその域へと行ってしまうことだろう。
至極のメッセージを受け取るなら、ディズニーランドでクリスマスに結婚式をあげる方が簡単と言われる日も来るだろう。
もはや私のメッセージは百貨店の福袋だ。
整理券を配られて待っている。
きっとものすごく多忙なんですね?
さすがです。
ここまで横柄に語っておいて、誰にも突っ込まれないからブログはむずかしい。
どこで収めようか、落としどころがない。
調子に乗ってくれと言われれば、果てしなく天狗の舞を踊れるのが、私の長所であり短所でもある。
軟式バットS級ソムリエの資格は私が空想の世界で作った。
だから世界に私一人しかいない。
今日も迷える子羊が、答えを求めてやってきた。
質問・・・
アシックスのバーストインパクト85cm、700gを買いました。
しかし中々、打てなくて83cm650gにすれば良かったかな?
それと練習の仕方です。
金属と同じように打っても大丈夫ですか?
それと手元バランスについてです。
有利な点があったら教えてください。
全部お答えしましょう・・・
まずお手持ちのバーストインパクトは私の見立てでは正解です。
私なら700g、85cm、ミドルバランスを選びます。
あまり打てなくて、650g、83cm、カウンターバランスの方が振りやすくてミート出来て打てたんじゃないか?
そのように思っているなら、たぶん勘違い。
買いなおしても結果は一緒。
むしろ悪くなります。
打球はさらに飛ばなくなり、大スランプ決定。
600g系の軽量バットは、700g、800gが振れない人が買うんです。
それを重い、振れないと感じている人です。
なぜ、そんなにたくさん軽量バットが出ているかわかりますか?
軟式バットだからです。
何度も書きますよ。
軟式バットを使うユーザーはどんな人が占めますか?
信憑性0のざっくり火の玉市場調査の結果は、70%中学生と腰を痛めたおっさん。10%おじいちゃん。10%現役あがりの社会人の趣味人。ラスト10%が火の玉素振り男塾の塾生になります。
全体の80%がバットを振れていない人だ。
軽量が欲しいのだ。
企業は売れるものを作る。
だからこそ600gや700gでいい。
あなたは20%に属するバットが振れる人ではないのか?
現役上がりプラス塾生ではないのか?
実は落とし穴がある。
打てなくなると、バットを軽くすればミート率が上がって打てるのではないか?
違う。
逆に力が入りすぎて力む。
軽々振れるから、余計にフォームが雑になる。
もう修正の効かない大スランプ突入である。
そうではない。
あなたは素振りをしてる。
信じなさい。
バットは軽くしないで、抜くのは力!!!!
ちゃんと振る。
しっかりと振る。
大きいのを狙わずに、センター前へバットの最後を持ってくる。
その時のミートが雑にならないように、力を抜き合わせればいい。
振れている人が陥るのは、振った後だ。
振れすぎてしまって、がたがたっとバランスを崩す打者がいる。
これがフルスイングと大振りを勘違いした例になる。
振ったらバットを戻すぐらいの気持ち。
足元が動かないのが大切。
振り終わりに足が動かないでスイングできる最高の力でミートすれば、必殺バーストインパクトは炸裂するだろう。
金属と同じように使っても大丈夫ですか・・・
もちろん大丈夫。
むしろそうしてください。
軟式ボールの打ち方は金属もぶよぶよも変わりません。
しっかりとミートすることです。
注意点はバッティングセンターです。
私は折れたことがないんですが、ビヨンドで折れたという事例があります。
恐ければバッセンでの使用は控えてください。
ちなみに私は使っています。
試合で使うバットに慣れないと打てないからです。
この辺は自己責任っす。
あとはカウンターバランスでしたっけ?
ここまで読んでわかりますね?
練習をしているあなたなら、1番いらないバランスです。
トップバランスでぶっ放してほしい。
タイプがあるのでミドルまではいいですが、カウンターバランスはやっちゃダメです。
成長期のまだ力のない子供、バットを振りたくても振れないどこかしらを痛めているおっさん、おじいさんが使えばいい。
振れている人は崩すだけ。
ここまで言い切れるのは、私が同じように思い650g、83cmのバットを買い083という「辞めちまえよ」レベルなシーズンを過ごした経験があるからです。
あくまで個人的1意見です。
私は軽くして、雑になり、上手くいきませんでしたという話です。
ちゃんとスイングを見失わずに振れるという方は軽量で振ってください。
アシックスはバット限らず、良いものをいつも出してます。
商品は最高ですよ。
ありがとうございました。
さらに足が動くって何としつもんされましたので、こちらで答えています。
よかったら合わせてお読みください。
「振った後に足が動いちゃう人へ」
「振った後に足が動いちゃう人へ」
どのくらいかと言えば、1週間待ちは当たり前。
アイフォーンイレブンを待つぐらい並ぶ。
ゴッドハンドを持つ医者だと半年待ちだけど、5年後はもうその域へと行ってしまうことだろう。
至極のメッセージを受け取るなら、ディズニーランドでクリスマスに結婚式をあげる方が簡単と言われる日も来るだろう。
もはや私のメッセージは百貨店の福袋だ。
整理券を配られて待っている。
きっとものすごく多忙なんですね?
さすがです。
ここまで横柄に語っておいて、誰にも突っ込まれないからブログはむずかしい。
どこで収めようか、落としどころがない。
調子に乗ってくれと言われれば、果てしなく天狗の舞を踊れるのが、私の長所であり短所でもある。
軟式バットS級ソムリエの資格は私が空想の世界で作った。
だから世界に私一人しかいない。
今日も迷える子羊が、答えを求めてやってきた。
質問・・・
アシックスのバーストインパクト85cm、700gを買いました。
しかし中々、打てなくて83cm650gにすれば良かったかな?
それと練習の仕方です。
金属と同じように打っても大丈夫ですか?
それと手元バランスについてです。
有利な点があったら教えてください。
全部お答えしましょう・・・
まずお手持ちのバーストインパクトは私の見立てでは正解です。
私なら700g、85cm、ミドルバランスを選びます。
あまり打てなくて、650g、83cm、カウンターバランスの方が振りやすくてミート出来て打てたんじゃないか?
そのように思っているなら、たぶん勘違い。
買いなおしても結果は一緒。
むしろ悪くなります。
打球はさらに飛ばなくなり、大スランプ決定。
600g系の軽量バットは、700g、800gが振れない人が買うんです。
それを重い、振れないと感じている人です。
なぜ、そんなにたくさん軽量バットが出ているかわかりますか?
軟式バットだからです。
何度も書きますよ。
軟式バットを使うユーザーはどんな人が占めますか?
信憑性0のざっくり火の玉市場調査の結果は、70%中学生と腰を痛めたおっさん。10%おじいちゃん。10%現役あがりの社会人の趣味人。ラスト10%が火の玉素振り男塾の塾生になります。
全体の80%がバットを振れていない人だ。
軽量が欲しいのだ。
企業は売れるものを作る。
だからこそ600gや700gでいい。
あなたは20%に属するバットが振れる人ではないのか?
現役上がりプラス塾生ではないのか?
実は落とし穴がある。
打てなくなると、バットを軽くすればミート率が上がって打てるのではないか?
違う。
逆に力が入りすぎて力む。
軽々振れるから、余計にフォームが雑になる。
もう修正の効かない大スランプ突入である。
そうではない。
あなたは素振りをしてる。
信じなさい。
バットは軽くしないで、抜くのは力!!!!
ちゃんと振る。
しっかりと振る。
大きいのを狙わずに、センター前へバットの最後を持ってくる。
その時のミートが雑にならないように、力を抜き合わせればいい。
振れている人が陥るのは、振った後だ。
振れすぎてしまって、がたがたっとバランスを崩す打者がいる。
これがフルスイングと大振りを勘違いした例になる。
振ったらバットを戻すぐらいの気持ち。
足元が動かないのが大切。
振り終わりに足が動かないでスイングできる最高の力でミートすれば、必殺バーストインパクトは炸裂するだろう。
金属と同じように使っても大丈夫ですか・・・
もちろん大丈夫。
むしろそうしてください。
軟式ボールの打ち方は金属もぶよぶよも変わりません。
しっかりとミートすることです。
注意点はバッティングセンターです。
私は折れたことがないんですが、ビヨンドで折れたという事例があります。
恐ければバッセンでの使用は控えてください。
ちなみに私は使っています。
試合で使うバットに慣れないと打てないからです。
この辺は自己責任っす。
あとはカウンターバランスでしたっけ?
ここまで読んでわかりますね?
練習をしているあなたなら、1番いらないバランスです。
トップバランスでぶっ放してほしい。
タイプがあるのでミドルまではいいですが、カウンターバランスはやっちゃダメです。
成長期のまだ力のない子供、バットを振りたくても振れないどこかしらを痛めているおっさん、おじいさんが使えばいい。
振れている人は崩すだけ。
ここまで言い切れるのは、私が同じように思い650g、83cmのバットを買い083という「辞めちまえよ」レベルなシーズンを過ごした経験があるからです。
あくまで個人的1意見です。
私は軽くして、雑になり、上手くいきませんでしたという話です。
ちゃんとスイングを見失わずに振れるという方は軽量で振ってください。
アシックスはバット限らず、良いものをいつも出してます。
商品は最高ですよ。
ありがとうございました。
さらに足が動くって何としつもんされましたので、こちらで答えています。
よかったら合わせてお読みください。
「振った後に足が動いちゃう人へ」
![]() アシックス 軟式用金属製バット BURST IMPACT BB4024 asics バーストインパクト 【ミドルバランス】 |
「振った後に足が動いちゃう人へ」