fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

「すごくたくさん遠投をしたよ」

130キロを越えるボールを投げます。



軟式ボールは硬式ボールで投げるより10キロ、落ちると言われて
います。





なので事実140キロ投げているんです。





すごいですね。うちのチームの投手です。
プロテストを受けたすごい投手です。








あるとき少し待ち時間があり
「キャッチボールして」とファーストの私に軽くボールを
投げてきたときのことです。


驚きました。


ボールが綺麗に縦回転してきました。

これは伸びるわけだと思いました。




だいたい少し斜めだったりジャイロ回転しているものです。








この人に聞きました。
「どうしたら、そんな早くてキレのあるボールを投げられるようになりますか?」







「俺は遠投をたくさんしたよ」






「きれいな縦回転はどうすれば?」


「これも遠投したからかな。」






その人が試合前に必ずやる遠投練習を紹介します。


まず距離を取って上に向かって「おりゃあ」と遠投。
これは皆さん知っています。





ここからです。
これで肩をあっためたらステップをせずに目線の高さで出来るだけ
遠くに投げます。
当然、相手には3バンぐらいで行きます。
でもいいそうです。






それが終わったら最後に思いっきり助走をつけて目線の高さで
それこそイメージは相手に真っ直ぐ届かせるつもりで投げます。










理に叶ってますよね?




だって目線の高さで投げるスポーツです。
そうやって強くした肩に無敵のストレートが手に入ったんです。






目線の高さで、より遠くに投げる


これは古田も言っていました。




私もそう思います。遠くに上に向かって投げる遠投で肘を痛めた
経験があります。

肘への負担はすごいです。

なので上に向かってはアップ程度に軽く体を使って投げることを
お勧めします。






本格的にやるのは目線の高さでやるのがお勧めです。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします