ライトスタンドにぶち込みたい

2016/06/22 (Wed)
左打ちの人の話だ。レフトにばっかり流し打ちをしてたんですって。
打率4割よ。
自分、すごいやん。
それで、もっと飛躍したいって思ったわけ。
引っ張ってライト方向にぶち込みたい。
結果は打率2割。
わはははははは。
自分を見失ったな。
わしもある。
もっともっとと求めていく結果、ガタガタっと崩して、昔に戻そうとしても、もう戻らない。
わしの話をしておこう。
これは飛躍について大いに役立つ。
わしはヒットタイプなわけや。
4割よ。
当然、君のように、次はホームランバッターってなる。
なれないんだよ。
さんざんやったさ。
なれないよ
外務大臣として強さを発揮して、これは総理大臣も行けるんじゃね?って政治家はいないでしょ?
職人さんとして、結果を出してきて、昇進マネージャーになったら、どうしようもないクソマネージャーになった人も身近にいるよね?
センターでめちゃめちゃ肩が良かったから、ピッチャーにしたら全然な人。
マイケルジョーダン、知ってるか?
バスケットの神様と呼ばれた男だよ。
ジョーダンさん、野球も上手かったんだって。
だからメジャーでもやれるんじゃね?ってことでメジャーに入った。
まあメジャーに入れるだけでも、彼は化け物なんだろうけど、結果は2割程度の打率でそっこー戦力外。
でもジョーダンさんの凄いところは、またバスケットに戻って、大活躍したってこと。
出来ることと出来ないことがある。
自分の強みがあるよね?
それを打ち消した飛躍を求めると確実に失速する。
強みを残しながら、さらにもうワンステージじゃないとあかん!!
火の玉至極のメッセージ・・・
引っ張り方を教えてくださいって質問だ。
流し打ちのみの単打で4割を残した君だ。
基本は流し打ちをしておこう。
真ん中からアウトコースのボールはすべて流し打ちで単打でいい。
どうしても引っ張りたいんだよね?
そしたらインコースのボールをセンターめがけて打て!!
右中間に飛ぶ。
当てる場所は芯じゃなくていい。
少し詰まった部分で当ててそのままセンターへ運ぼう。
基本流し打ちだから、ポイントは近めとなる。
前にしちゃだめだよ。
2割になる。
火の玉流、初心者でも簡単にバカバカ打てちゃう法は、どのコースもどの球種も同じ打ち方をする。
もっと上級者になったら、足を引いて右打ちとかあるが、そのレベルの人はもうここには来なくていい。
その辺のおっさんである私に教えられることはない。
卒業して、もっとむずかしいことを書いているサイトへ行ってほしい。
私もホームランを狙い崩した。
体重も上げた。
パワーヒッターになろうと食いまくった。
出た腹は戻らない。
0.67まで打率を落とした。
あなたの2割なんて、不幸の度数に入らない。
当時は千と千尋の神隠しを見た奴から私はあだ名をつけられた。
教えよう。
「うてなし」
凡退したときの顔とベンチへの帰り方が、かおなしに似ていたということからつけられて、約半年、私は「うてなし」となった。
毎年、確実に4割、打った方がおもしろい・・・
ヒットだけで終わる自分を良しとしよう。
もちろん私の打ち方をすればライトにも打てる。
そこでライト前ヒットでも良しとしよう。
飛ばないなあ
こんな周りの雑音は気にするな。
ヒットを量産する君へのひがみだから。
さてライトへぶち込みたいんでしたな。
ホームランや長打は、ヒットの延長で生まれる。
心技体がそろうと、スパーーーンと飛んでいくから安心してほしい。
一生懸命、その長所を磨いてほしい。
どういう意味かと言うと、5割を目指せってことだ。
その延長にホームランはある。
カーボハンターを買ったなら、それできっちり持ち味である単打を量産するといい。
私は「うてなし」から3年、もう見失わない。
ヒットメーカーなのだ。
だが結果は違う。
2016年打率5割6分、長打率3割だ。
エンタイトル1本も打っている。
まあさすがに最後には打率も落ちて4割ぐらいで終わると思うが、その長打はすべてセンター前の気持ちから生まれたものだ。
きっちり振って、しっかりと捉えるという長打を捨てた気持ちなのだ。
もしも私が欲張って、これからは1発というスタイルにするならば、きっと1割ウテナシボールとしてブログを閉鎖しなければならないだろう。
アドバイスとしてはインコースをセンターへぐらい。
バットはちゃんと答えてくれる。
カーボハンター、メタルハンター、ハンターマックス、ビヨンドマックスキング、ビヨンドメガならばどれを使っても大丈夫。
まずはやり続けることの大切さを思い出してほしい。
4割というのはむずかしい。
ちょっと油断すれば、2割まですぐ落ちる。
イチローさんのように、自分をしっかり持って、まずは流し打ちでヒットできる自分を褒めよう。
そこからぶち込みたいのなら、ここでは答えを出せない。
私は4割を続けることに価値を置いた方がいいと思う。
というより、あなたのようなタイプから、ぶち込むスタイルに変えるならば、1割で年間2本ぐらいになる。
イチローさんもメジャーで30本は打てると自分で言っている。
しかしそれをやれば、打率は1割になるから、やらないらしい。
どうしてもやりたければ、1割を覚悟して振り回せば、打てるかも?
凡打になって結果が出ないのは仕方ないとすれば出来る。
どちらを選ぶかは自由だ。
067だったくせに、高いところから失礼しました。
流し打ちで4割されたほうが、相手チームは、いやですよ。
ありがとうございました。
軟式なのに、あえて木製バットを使う理由≪ | HOME | ≫フェンス前で失速。あれ?入らないって悩む人へ
この記事へのコメント

タカギさんへ
タカギさん、すいません。ライトスタンドにぶち込める最高の方法を提示出来たらよかったのですが、浮かびませんでした。
私自身、この程度の打者です。
飛躍を求めて結局は飛びきれず限界を迎え、今のスタイルを続けています。
もっと素晴らしい選手はアマチュアでもたくさんいますので、色々な方にアドバイスを求められて、ライトスタンドへぶち込める日が来ることを応援し願っております。
そのときはぜひコメントしてください。
ありがとうございました。
Posted at 11:21:20 2016/06/29 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

この度はお忙しいなか記事にしていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
Posted at 20:39:40 2016/06/22 by タカギ
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 17:51:29 2016/06/22 by
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)