fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

力みすぎでボテケスサードゴロ連発な人へ

「お忙しいところ、すんませんでしたっ」


私に質問をくれた人はそろって、こう言ってくれるわけ。


お忙しいところよろしくと。

私は忙しくて忙しくてとアピールしたことは1度もない。

しかし超多忙な会社社長のように扱ってくれることに、この上ない喜びを感じるわけです。




火の玉さんってきっと超忙しい人なんだろうな。

文章の神だもんな。

俺なんかが質問しちゃって大丈夫かな?

このように思いながら、質問文を作り、最後に「お忙しいところ恐縮ですが」を付け加えてくれる皆さんに承認欲求をしっかりと頂き、今日も進めることに感謝したい。




しかし毎日30000人ほどの方が見にきて、更新まだかなと文章を待ち望んでいる方々に謝りたいのだ。

私は時に鼻くそを20分ほじって、鼻血を出している。

家でストロングを2本のみ、台所でダイブし、皿を8枚割って、後片付けに追われている。

パズドラで覚醒シバァを作って喜び、娘には練習をしなさいとスマフォ画面を隠しながら伝えている。


結構、暇してるのだ!


だけどわかってほしい。


これはセルフハンディキャップという心理学の現象である。


例えばプレゼンの期日が迫っているのに、全然練習をしない輩がいるだろう。

そいつはやる気がないんじゃない。

セルフハンディキャップになっている。


そう結果、ダメだったときに「だってやってないもん」と言い訳するためだ。


出来る限りを尽くして、負けたとき人は何もかも失う


それが怖いのだ。


「本気じゃない」これが自分を守ってくれる。


だからこそ、ついついサボってしまうんですよ。



これを私のように、きたきたセルフハンディキャップとなれば、これは息抜きとなる。

やるための助走だ。

負けたら何もかも失う。

ださい。

くさい。


くさかねーよ!



それは恐いよ。


何度もある。


だけど安心してほしい。


命までは取られない。


もともとセルフハンディキャップしてる時点で、ださいし臭いのだ。


臭くねーよ!


だからやればいい。

負けたら、また見返せばいい。

そうやって勝ちを拾っていくんですな。



とスターティングメンバーを取られた下の子とその親である私自身に言ってみたWWWW


笑ってくれ。


でも未来では勝つから!







さて、今日の質問です。


暇なので前置きも長かったことを許してほしい。



硬式経験もあり、力を抜いたスイングが出来ません。

上手い方法とタイミングの取り方など教えて頂けたらと思います。








火の玉至極のメッセージ・・・






前置きを頑張りすぎて、書く余力があまり残っていないので、簡単に行きたいと思います。



バットを握るな



飛んで行っちゃうくらいにしとこう。


これは硬式経験のある、あなただから使える方法です。


最初のバットを動かしながら待つ状態ありますよね?

そうふわふわの状態です。


そのまま振ってください。


握らなくていい。


ただでさえ力が入りすぎなんですよ?



硬式経験者はこれぐらい言わないとダメなんです。


握るなって言っても、勝手にインパクトの瞬間、握っちゃうからね。



もう一つの感覚は当てるだけ



とりあえず当てて、センター前にポトリと落ちればいい。

そんな感覚で十分。



そこから力の加減は徐々に慣れてくるでしょう。



とりあえず、今ボテケスサードゴロを連発してるなら、握るなってことでOK。



タイミングの取り方は今まで通りで大丈夫です。

100キロ前後のボールを打つのにタイミングなんて、いかようにも合わせられるでしょう。



草野球の3部、4部でボールが消えたなんて変化球投げる投手や、こいつ早いなってストレート投げる奴に会ったのは、18年間で3人だけ。

そいつらはすぐに1部やA級に行っちゃいました。

当たったら運が悪いだけ。


ほとんどのボールははっきりと見えるでしょ?


私たち硬式経験者の場合は、当て方だけなんです。


きっちりとセンター方向にバットを出して、芯で合わせてあげれば、軟式のゴムボールなんて力なしで飛んで行くんです。


まずは体感してください。


ああ、こんなに飛ぶんだと。


感覚として握らない。(落とさない程度に)


そえるだけで十分。

そのまま振り、センター前にポトリと落とすイメージで。


力みすぎなら、お試しください。


レフト線を弾丸でぶち抜く2ベースになりますよ。ほんとに!

ありがとうございました。

関連記事

コメント

TERUさんへ

TERUさん、こんにちは。
TERUさんのコメントが投下されて10日たってしまいました。
TERUさんのコメントはいつもおもしろくて早く返信したい衝動に駆られます。

お陰様で更新が早くなります。
ぶったるんだマイペースに加速をつけてくれてありがとうございます。

最近は下の娘が外され、やってられっかということでバスケットを見に行ってません。
自分の娘の実力不足を棚に上げて、監督がくそだと家の中だけで、のたうち回ってます。

こんなに嫌われたらもうどうでもいい。

辞めてやる!

おらぁっと退部届を叩きつけてやろうと思ったところ、気がつきました。
「俺の人生じゃない」
娘の顔を見ると、外されたというのに、まあ楽しそうにやってるわけですよ。

いやいや、くやしがって!

そこは、はらわた煮えくり返ってよ!


上の子と違い、下の子は外でダンゴムシをずっといじっていたり、まん丸い石を見つけて喜んで持ち帰ったり、戦いで蹴落とすってことが得意でないんです。

けろっとしてるから、「どう思ってんの?」と聞けば、そこで初めて「くやしい」とやっと言うわけです。


思えば私も中学は補欠でした。
当時は、なんとも思ってません。
試合には出たいけど、朝の練習が始まる前から早出して、練習しようとは思わない。
居残ってやる気にもならない。

理由ですか?

つらいし疲れるから(笑)

行動に移せない。

こうなれたらいいなと思うだけのマッチ売りの少女でした。


俺の娘だな。
実に人間的だ。


対照的に上の娘はレギュラーを奪取!

う~ん、悩ましい(笑)


そこで考えました。
上の子はぶっ倒せと言えば、そのまま努力して倒せるけど、ダンゴムシで幸せなスピリチャル能天気な下の子には「チームを守るために上手くなれ」「これ出来たらチームメイトを喜ぶぞ」「頑張れとかドンマイとかナイッシューって言ってもらえたら嬉しいんじゃないか?だから大きな声を出して友達を励ましてあげよう」・・・・とか。

「お前が努力して上手くなれば、チーム力が上がるから、みんなが嬉しいだぞ」とか・・・。


やることは一緒なんですけど、かける言葉を変えてみました。


さて真面目に練習するようになるのか?
それでも私のように、つらい疲れたが勝ち、怠けるのか?

わかりませんが、親としてレギュラーになってほしいので、色々やってみます。


別に小学校がすべてではなくて、やっぱり挑戦を続けた人が勝つ可能性をもらえるんだと思ってます。
中学でも高校でもいいから、追い抜いてスタメンになればいい。
そのように思います。


ちなみに上の子も小学校は補欠。
今中学生で、ぶち抜いてレギュラーですから!

やってくれると信じて、これからもブログを書き続けていきます。
近況報告が出来て良かったです。
ありがとうございました。

すみません(≧∇≦)

先ず始めに、テルさんをデルさんと間違いた事をお詫び致します。
今日はお仕事お休み(*^_^*)

ブログの書き書きしながら、電気屋さんで、ワンダーコワやってリラックスしてます。
やり過ぎて、汗噴き出しまくっております(^.^)
目指せパキパキに割れたお腹🎶

それでは又、お邪魔いたします(^.^)

デルさん(^.^)

> 先週の試合、デルさんはバカスコ打ちまくり🎶凄いの一言です(^.^)
> 拙者は調子に乗って左膝を負傷☆〜(ゝ。∂)
>
> ただめちゃめゃ楽しかったですな〜〜(≧∇≦)
>
> 次もお誘いがあれば、堂々と行きます。
>
> 左膝が完治するまでは、ワンダーコワをエイデンによって体幹を鍛えますよ(^.^)(ビンボー症なので)
>
> えーと何が言いたいか解らないですが、、、。
> 火の玉ブログに出会えて楽しい話しが出来るので、最高ですな〜〜😃
> 又お邪魔させて頂きます(^.^)

こんちくわ(◎`・ω・)ノ

おはようございます。
自分のミドル死臭
(脂臭)にむせび泣きが
とまらないTERUでございます。

平日の朝5時ごろ起きだして、
鳴きわめくカラスをシャー!
という声で追いかけ回し、
優越感に浸り、草むしりをし、
生ゴミを捨て、ヨーグルトを
食べて、湯船につかってます。

全日本ダメ人間コンテストが
あれば、いい所にくい込む…。
いや、中途半端に予選落ち
でしょうか。朝九時にして
すでに眠いのは、ダメ人間な
証拠なので、あとで寝ようと
思います。

セルフハンディキャップと
いう言葉を火の玉先生が投下
されたのでGoogle先生と
ウキペディア野郎を駆使して
検索したところ、「どストライク」
なやつが会社にいたので面白いと
思いました。

昨年、プレゼンの大会に出た輩は、
ブッチギリの予選落ちでした。

練習途中で何度か「修正」を打診
したものの、全く受け入れる様子
もなく、本番へ。

軽くヒネられたようでしたが...。

運が悪かったぁ!!!
去年も出た人が!!!
審査員がぁはぁ!!!
パソコンの調子が!!
朝からノドがぁはぁ!
弁当がくさってたの!

知らんがな……と思いつつも
お疲れ様でした残念だったね?
と伝えたところ...。

「TERUさんが出ても今年は
たぶんダメだったと思いますよ
レベル高すぎでしたからね」

はっきり言おう。君はヘタレだった。

練習もせんと人の意見も聞かず
なんか言えば、反発しよる。
知らないから仕方ないと
言えば許されるのか?というか
結論が宇宙なわけですよ。
気づかないのが不思議なくらい。

例えば...。

無一文で無銭飲食した挙句、
腹が下ったのは、近所の
野良猫が歩いていたからだ。

深いのか深くないのか...
というような、オチが随所
に見られる。ある種天才。

夕日が沈んでいくのは夕日だからです。

ほう。で?終わりかい!!とか

鳥は鳥肌で寒いそうです。

聞いたのか?は?

チ○コは普通、足首に巻きます。

お……おう。すげぇなキミは。
1度御開帳してくれんかの。
おいらは、異常だったんだ。

明日は、昨日の、前の日です!

ふむふむ…………あ? 力強く
語りやがってバカヤロウ(  '-' )ノ)`-' )

信じそうになったやないか?
それはそれだけは間違いだ直せ。

終始そんな感じのやり取りに
翻弄されて草生えましたwww


今年、その子の後輩が出場しました。
結果として見事予選突破...。

運がよかっただけぇ!!!
今年はあの人がいない!!
審査員が味方だった!!!
パソコンの調子が!!!!
朝、タバコ吸わないから!
緊張でメシ食えなかった?


あのねぇ...。品がないねぇ。

ヘタレ先輩に一瞥したものの
TERUさんありがとうございました。
と予選通過後声をかけてくれました。

後輩ちゃんすごかったですよ。

この言葉、こうしたらどうかな?
この画像こんなのないかな?
しゃべりに抑揚つけてみようか?

自分の想像をはるかに超える
「破壊活動」をしていく。何も
そこまで変えなくても...死ぬほど
時間かかったろうに。

自分の大切なものをアッサリと
捨て去り、客観的に正しいと
思われることを採用する潔さ。

それでいて「彼らしさ」を失って
ないという凄さ。最近の若いもんは!
何て言えませんな。

ジジィも頑張らねばと思います。

さて。何の話をしてましたか
忘れました。木製バットええなぁ。
とか、ビヨンドもええなぁとか、
火の玉さん元気やなあとか、
火の玉ブログ楽しいです。


あ、そうそうです。こないだ何の
試合かは伏せますが、バカスカに
みんなで打ちまくり、自分の打席で
満塁ホームランをぶち込んだので
相手チームが「ゴメンナサイ」
「もぅ試合終わってください」と
言われたので終了してあげました。

誰か褒めて!もっと褒めて!!
スゲェなと言って!お願い!
誉めてホメテ(*´▽`*)ホメテ~(´・Д・)」
୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧超キモチいい何もいえね。

_∧_∧__ 
(_( ・ω<)_() ≡≡≡❤ ◎
 / つノ
 し―J

ああ。スッキリしました。
ありがとうございました。
またきますさようなら。


非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします